相談乗ってくれるとこってどこに電話したらいいの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

かけたいんだけど


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:WHxa19Am0

アコムとか


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

でも相談しても内容自体解決するわけじゃないから相談するだけ意味ないよね。どうせ頑張ってくださいって言われてあしらわれるのが目に見えてる


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

だったらこの悩みはどうすればいいのかと考えたら人の悩みは全て人間関係から発生するから人と関わらない方がいいって言う事なのかもしれない。


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

だったら悩みも何もないですって顔をしていつか治ってるはずだからこの悩みを気にしないようにして生きなければならない。


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

人生って良いところも悪いところもあるしこんなこと気にしているだけ無駄なのかもしれない


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

いつか救われる日が来るはずだということを肝に銘じて人は生きなければいけないのかもしれない


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ZHMy2G/4r

それが死ぬまで続くのか生きてる間で終わるのかわからないがいつか叶うだろう


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

だから気にしないよう私達は違う事をするか痛い目にあうしかないのかもしれない


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

本当に頼るときに人に聞くとロクでもないことが起きる


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

大体人は人の相談に乗りたくない関わりたくないからだ。だから気にしてませんって顔をして何もないような顔しとこう


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

人に話しても治るかわからないもの相談しても意味ないだろう


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:m8KMziTO0

何の相談だよ
基本的には市役所
お金のことなら社会福祉協議会
介護等のご相談は地域包括支援センターへ


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

>>13
幻覚みたいなのが起こる


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:kSSitbNp0

死にたいと思ってる人へみたいなサイトでリアルタイムでチャットで相談したことあるわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

>>14
どうだった?


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2s+RfuSY0

頑張ってくださいねって言われただけだった


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ZHMy2G/4r

パラノイアか強迫性障害か何か知らないけど何かずっと不安を感じる


23:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:m8KMziTO0

逆やった
ドーパミンが足りないのが幻視
ドーパミン過剰なのが幻聴だった


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ZHMy2G/4r

でもどうせ人はいつか死ぬし死ぬまでに治ってるか死ぬころまで続くかのどちらかだよ人に相談しても解決するものはするし解決しないものは解決しないんだよ


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ZHMy2G/4r

薬飲んでも効かないものは効かないし海は青いから青いんだよね


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:m8KMziTO0

>>27
薬は作用レベルで考えろ
こうこうこういう作用を起こすことによってこうなってたのがこうなる、とか
例えばSSRIなら選択的セロトニン再取り込み阻害薬だから
飲んだら結果的にセロトニンが増えてその効果が出るだろうからちゃんとそうなってるかな、とか




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664195914
未分類
なんJゴッド