最近の中型バイク乗っとる奴って金ないん?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

最近の中型バイクに乗っとる奴って金ないんか?
恥とか感じながらバイク乗っとるん?


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:efLXtzqPd

最近のやつって無駄に高くなかったっけ


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

最近の中型バイク乗るんなら現行のいい大型バイク乗ればいいのに


121:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:TOBxghuDr

>>6
その話はもうしつくされたろ?
いい加減煽るのやめろよマジで


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:CHQ3I3R80

最近中型乗ってるのはお金持ちだろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>8
いや、100%貧乏人やと思うが


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:fD2HhUkQd

そうだぞ
終わり


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Hjoh7iu40

排気量でしかバイクの価値を測れないガイジおじさん


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>13
いや、排気量は関係ないで
現に最近の中型バイクっていっとるやろ?
昔の中型バイクで何百万もするような奴は別や


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Fsr6/p0J0

ハーレーもリッターSSも乗ったけど250に落ち着いたわ
一回は大型乗っとくのはええと思う


22:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>17
金なかったって事やろ?
維持できへんかった


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:oSlEtacp0

写真見せてや


20:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:szlAaGUQa

コスパ重視なら小型
イキりたいならリッター超
中型乗りは変態なんや


25:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:2usiDF8Da

ないで


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:SmP8HpXN0

今バイク新車で買うとクソ高いNinja250とか100万近くすんじゃん


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>26
ninja250が100万ってなんで嘘つくん?
必死やね


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:fy0Gnj6hd

自分と同い年のCB400F


31:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:6foWgteAa

他人の乗ってるバイクにケチ付けてる時点でバイク乗り失格やね


43:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>31
どんなバイク乗りでも人のバイクにはケチつけるもんや
ダサいカスタムしとる奴は内心ダサいとみんなが思っとるで
直接言うか言わないかの違いやな
内心ではみんな人のバイクに対してなんらかの意見を感じとるで
かっこいい、羨ましい
とか
クソダサい、可哀想
とかや


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:eDRGFHVgd

ワイ125


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Sc651qa40

大型も中型も原付も持ってるけど楽しみ方や用途が違うやん



37:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:4VsW5gDk0

私は250で貧乏です


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Zjli2D4+0

大型エアプなんやが、取り回しが~とかエンジン持て余すから~とかは中型持ちのメンタル保つための言葉やろ?


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Fsr6/p0J0

>>38
それは大型をプレイしてから感想が変わるでマジで


50:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:2usiDF8Da

>>38
ワイ含む大半の素人は実際持て余すし開けきれんでストレス感じるのはあるとおもうわ
取り回しは車種によるやろな


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:rIaAeKL+0

普通は原二だよね


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:ffmaySSQ0

400の4気筒高くない?


45:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:q1SuIrZe0

ワイ中免おじさん、怖くて125ccしか乗れない模様


51:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:evS6HO4D0

グラストラッカーみたいなのだして


53:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:spDmbl7Ra

レブル250しか勝たん😭


55:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:ffmaySSQ0

125ccのヘルメットで大型乗ってるんだが


58:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:c5Zj1LNsa

中型乗ってるのはバイクが好きというよりバイクで走るのが好きな印象


60:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:+t8m6vJ80

R25乗っとるけどすごくいいぞ~かわよいし


65:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>60
R1乗れない貧乏人やんけ
実用性と車両価格と維持費を考えた上での妥協やん


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:ocPDWDCya

マジでバイクと共に生きたいバイク好きなら250までのしか乗らんやろな
それ以上は日常的に付き合っていくにはデカすぎる
イッチはスーパーカー云々言うとるがスーパーカーで業務用スーパー行けるか?
そう言うとこやぞ


70:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>66
その発想が貧乏やねん
貧乏じゃなけりゃバイクを日常でなんか使わんねん
趣味にしか使わんのや
趣味のバイクに日常の利便性を求める時点で貧乏や


67:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:+w2ol1DUa

貧乏やからとかじゃなくて大型は維持費高いやん


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:xP7m7j9Mp

普段250乗ってて泊まりのロンツー行く時だけ大型レンタルしてるわ
日帰りでちょっとしたツーリングなら250の方が楽しい


71:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Fsr6/p0J0

バイクは決して大は小を兼ねないんや
250の完全上位互換が大型かと言うと絶対にそんなことはない


75:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>71
現行のバイクは大型のが完全上位互換やな


73:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:bev5bOPB0

ワイはリッターバイクを毎日の通勤や遊びに行くのに乗ってたけど別に苦にならんかったよ
それとは別にオープンの左ハン外車も乗っててどっちも楽しかった
あの頃に戻りたい



79:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:5JvIfczi0

v-maxの逆車持ってるけど町乗りとかのちょい乗りだと出すの億劫なんよね
近場はFTRやなあ


93:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>79
バイクに利便性求める時点で貧乏や
貧乏な奴には大型は無理やで
大型は利便性を捨てて性能やら趣向性を追求しとるからな


80:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:gp3x8Da90

なんかダサい


81:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:2zuR9nmv0

いける
むしろそこからどんどん衰えていくから今すぐ車校や!


85:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Zjli2D4+0

オフロードバイクって公道用はもう無くなるんか?

crf250lはくそかっこよくなったのに走ってるのをあんまり見ない


97:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:ffmaySSQ0

>>85
オフ車は女性に受けが良くないだわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:rpviekfsd

街乗りするのに大型なんてめんどくさくね


87:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:xP7m7j9Mp

イッチのバイク見せてよ


94:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:SSPLoNAs0

ワイブラバ乗り、安すぎて大満足


101:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Zi5pfJ5Id

バイク気にしてる方がきんも~


105:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:ffmaySSQ0

初めて教習所で乗った中型バイクが一番感動したで


106:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:dPWqNrBGa

利便性を捨てとるのに大型は中型小型の完全上位互換って面白いこと言うな
完全上位互換って言葉覚えて使ってみたかったんか?


119:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>106
大型は完全上位互換や
趣味の乗り物に利便性なんていらんからな
貧乏人は趣味に特化させられず利便性を考えざるを得ないんや
やから中途半端な中型バイクにのっとるんやなw
お金のせいで趣味に経済性を考えなあかん可哀想な人たちや


107:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:9Q1DDosO0

よくわからんけどこの理論やとオーデマピゲ付けながら250のバイク乗ってたらそいつのが偉くなるんやろか


164:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:ZQKvEs1Wr

>>107
振動でピゲ壊れても全然構わん言うくらいの富裕層ならあるいは
ヨットマスター持っとるけどバイクでは絶対に着けんわ



168:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>107
そんな奴おらん


109:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:XyALfaojd

中型はネイキッドないからなぁ
大型がいい


117:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:2zuR9nmv0

>>109
中型結構ネイキッドあるやろ?
各社の250のカウル無し版とかCB400とか


110:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:jvHlT+1k0

自動車専用道路走れて場所も取らない150ccが結論


112:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:bev5bOPB0

イッチみたいな煽りたいだけのやつは相手するだけ無駄やで



113:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:GJ4pKwAha

バイクなんて独身のおっさんの趣味なんやからそっとしておこうや
若いやつが中型乗ってるのは分かるけどおっさんが中型スポーツ乗ってると(あっ…)ってなるわ


115:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:SSPLoNAs0

イッチに効く煽りは
国産バイク買ってないのは情弱なのか逆張りなのかどっち?
とかやろな


120:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:RShyA10y0

>>115
逆張りやで


124:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:2zuR9nmv0

>>115
それはちょっと思ったな
外車のロンツーはちょっと怖いな
知り合いのドカも北海道で燃えて泣きながら帰宅してたわ


125:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:4VsW5gDk0

>>115
持ってないものに煽りもなにもないと思うの


118:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Fsr6/p0J0

イッチは適度な性能の低さが楽しさの増大に繋がることをわかってへん


122:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:EsTnoBsO0

バイクは正直カッコ付けるために乗るんだよ
250ccとかカッコ悪すぎ


123:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:dPWqNrBGa

普通に現代のリッターSSは大抵の中型より軽いで
逸れにパワーもトルクも今は電子制御で自由自在や


132:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:bev5bOPB0

>>123
SSばっか軽いのズルいわ
ツアラーも軽くしてくれ


129:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:M+W2kioX0

なんJ民ってやっぱしょうもないオッサン多そうや
車でも半分時代遅れやが今時バイクでマウントて


130:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

ワイバイカー
VTR欲しかったものの値上がりヤバすぎて大型免許取得、格安大型バイクを買う
維持費考えたらそら250よりかは高くなるけど、あの値段で250買うぐらいなら大型でええわ…


135:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:EsTnoBsO0

250cc乗ってるはバイカスチー牛は死んでね
バイク乗りの恥さらし


136:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:0rwJJv3DH

年齢のせいもあるけど、俺あんまり金ないのに大型乗っとるよ


137:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Q6Rwl0iz0

大型中型原付の3台体制やけど原付しか乗らんぞ


142:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:5JvIfczi0

>>137
原付不安定で怖くない?
まあ近所のコンビニ行くには最強だが


140:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

スーフォア絶版で教習車どうなるんやろ…て教習所のおっちゃんが嘆いてたで
ほんま次の教習車何になんやろな?


150:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>140
スーフォアってどう考えても教習車には向かんやろ
オーバースペックや
大型教習車はNC750やん
本来あの程度がちょうどええねん


143:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:D/cyRw8kd

ネタで二宮ホワイトベースが大型はいいぞーって言ってるけどマジな顔でプライベートで言われたことなんて一度も無いんだが


153:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:SSPLoNAs0

>>143
高速使ってロンツーしたときは明らかに大型のほうがよかった


149:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:v5mF6Ujrd

大型バイクは住宅街を快適に走られへんやん
イッチは下り坂Uターン出来なさそう



152:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:sYzH63Nt0

ソフテイル、750four、ZGP持っとるけど最近crf250ラリーが欲しいわ
ホンマに高速楽なんかあれ


157:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:bzju1wHv0

>>152
楽なわけないやろ
高速でのパフォーマンスが最底辺のオフ車の中では比較的マシってだけや


154:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:8V0TXIvv0

ワイ大型持ち、もう大型は乗ってない


159:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:2AVDkqRE0

400以上のバイクってコスパ悪すぎて乗ってるヤツ多田野見栄はりやん
400ですでにパワー過多や


167:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:0rwJJv3DH

>>159
趣味にコスパ求めたらあかん


172:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:v5mF6Ujrd

>>159
人間一人移動するだけならシングル10馬力でいいし
快適に走るのも30馬力くらいあったら十分やしな


160:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

オフ車ならジェベル250XCが長距離最強やで
17Lタンクはほんま有難かった
そこそこパワーもあるしライトもめちゃ明るい


173:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Iv1QpKVv0

最近免許取ったけどこういうマウント取られるのが嫌だからカブにしたわ
くっそ楽しい


176:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>173
マウント取られてるで


195:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:OheZyje/0

>>173
俺の友達が高校の頃、カブ止めて女とダベってたらスティード乗ったヤンキー集団にに「カブダセー」と叫ばれて
すぐ中免取りに行ってたな


174:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

大型ええけど正直125ccクラスが欲しい
具体的にいえばCD125が欲しいわ


177:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:0rwJJv3DH

ハーレーおじさん優しくておもろい人多いのに残念やね
技術力高くて手頃なカスタム屋紹介してくれるし飯奢ってくれたりするで


181:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>177
ハーレーは大別して2種類おんねん
最新をブラックアウトしたりしてカスタムする層と旧車信者やな
旧車信者は所謂旧車會と人種がおんなじやねん


178:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

ワイ次乗りたいバイク
GSR750
SV650
VストロームSX
Vストローム650
グロム
WR250R
ニンジャ250SL
どんな感じ?


186:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:AqSocxS90

>>178
どれも乗りたくないんやろなぁ
としか
妥協の産物やん


179:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Qy8xC6W9a

人の趣味に口出すなんていい趣味してんね


180:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:TIOErwN60

わい金ないけど200万の大型バイク乗ってるわ


183:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:bev5bOPB0

>>180
200万はすごいな
今バイク高いから買うのも大変やね


184:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:q6VGR08Up

ベラベラ喋ってるくせにバイク見せてのレスはガン無視で草なんだ


185:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:evS6HO4D0

クラッチ自動でやってくれるやつ搭載してるバイクの排気音聴くの気持ちいいな
プロ並みのシフトチェンジやん



194:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:Qy8xC6W9a

>>185
クイックシフターやね
わいも好きや


189:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:GZlXOLbf0

ワイはR6ちゃんや
3週乗らんだけでバッテリー上がるかわいい子や


190:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:OheZyje/0

それぞれの良さがあるからなぁ乗り分けてるわ


191:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:G0Xdv7Rq0

ワイのボルトかっこいいで
ボルトに乗っとるワイもかっこいい
これが趣味っちゅーもんや


199:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

>>191
ボルトすこ
SCR950もかっこええわ
走ってるのみるとかっちょえーって呟いてまう


193:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:spDmbl7Ra

レブル250って何がダメなん?


200:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:0rwJJv3DH

>>193
そこそこタッパある奴からしたら窮屈で乗りづらい
あと、パワーが物足りない


197:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:T8Nw4+eha

リッターは確かに不要だと思う
ワイのCBR650くらいがちょうどええ


219:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:sYW7CN/cd

>>197
正解


198:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:4pO8AnN50

写真は?


201:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:GZlXOLbf0

連休ふたつとも雨で殺されたの悔しいんや


203:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

思えばなんでバイク乗り始めたんやろ
ちっさい頃は車にしか興味なかったのに
AKIRA観てからな気がする、バイクに興味持ちはじめたの

君らはなんでバイクに興味持ったんや?


205:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:aHmoQPPrd

>>203
ワイおじはスティーブ・マックイーンの影響や


204:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:TIOErwN60

大型バイク言うてもsv650なんか中型よりも安いからね


206:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:+PRQxzWF0

大型免許もってるのに公道で大型のったことないワイ
結局中型くらいまでが取り回しらくなんじゃ


207:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:UabZ+Diua

150ccで充分す


210:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:WAMz+/THr

250が最高


211:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:+PRQxzWF0

いまのバイクの新車ラインナップはワクワク感ないわ


212:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:4vaNaTMMd

大型も持ってるけど250の4発が一番楽しいわ


214:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:djJFVUK8d

チ~牛ってレブル嫌いよな
間違いなくSSバイク乗ってる


216:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:ZcwPcYMSa

>>214
というか今はSSが流行りだぞ、YZFニンジャニダボだらけや


215:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:TIOErwN60

つか大型乗ってるやつってほとんどが中型か原付きも併用してるけどな
夏なんか大型バイク乗れんし


217:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:oQX/BVbCr

バイクダサないか


226:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:mQI/Fu9a0

>>217
そう思うならそれでええよ
>>225
せやね
特に今の日本の夏は暑すぎるわ


218:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:p492IqYU0

安いから買うんじゃなくて欲しいから買う


220:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:t9bf4dBJ0

またこいつかよ


221:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:GDwTge6K0

ワイ天才、原付に乗る


224:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:2zuR9nmv0

>>221
原二が大天才や


223:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:3cPsnF92d

バイク乗ったことないけどレブルめっちゃかっこいいから免許取ろうと思っとるわ
でも人気すぎて納車遅いんやろ?


225:なんJゴッドがお送りします2022/09/22(木) ID:LKqI+Yild

そういえば夏場のくっそ暑い時に高速乗ってたらシフトチェンジめちゃくちゃ渋くなったわ
夏場って硬めのオイルにした方がええの?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663838253
未分類
なんJゴッド