マリオUSAとかいう隠れた名作

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:japkfP1+0

なぜ隠れてしまったのか



2:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:3qkQI46O0

夢工場ドキドキパニックな


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:9CXHdJQr0

おれキャサリン倒すのめっちゃ速いぜ



4:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:1GaY0ejwd

難しいねん


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:QaEL9Bjr0

よく覚えてないけどキャサリン出たりダイコン抜いたりするやつやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:qgNLm6sC0

仮面のやつトラウマや


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:9CXHdJQr0

仮面追ってくるの怖い


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:6mIG2/KXd

マリオコレクションでしか見たことがないゲーム


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:TWUu8eUT0

あれ難しくない?


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:WaXUdu0f0

鳥の口したゲートがトラウマや


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:QRM2ajvX0

wiiの123usaが入ってるマリオ25周年のやつで始めてやった
最初雰囲気違くて戸惑ったけど意外と面白かった


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:xDDZx72D0

これとマリオランドみたいにマリオなのにちょっとだけ世界観狂ってるの怖すぎやろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:zvWuup6Rr

飛んでくるタマゴにジャンプして乗ってタマゴを持ち上げるとかわけわからん


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:JlqqSaAca

>>13
卵に乗りながらじゃないと進めないステージとかあったな


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:tJIHRkJF0

あれピーチが強すぎて他のキャラ使わん


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:6wX3vWPy0

爆弾投げてくるネズミ倒した瞬間に爆風に巻き込まれて死んだわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:JlqqSaAca

>>16
ドン・チュルゲな


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:LxBwUh1z0

夢工場ドキドキパニックってディスクシステムやろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:gu3tLQOo0

夢工事プレイ動画見たけどあれをリメイクでマリオにしたのすげえよな
音楽好き


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:lc+M9/t8d

ラスボスを野菜食わせまくって倒すやつだっけ


22:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:E72oLML10

ピーチ ふわふわ着地つよい
キノピオ 引き抜くのめちゃ早い
ルイージ ジャンプ力対空時間最強
マリオ 特になし
ガワを変えただけでここまで主役冷遇されるのなかなか無いわ



24:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:GssO6Ay6p

ファイナルファンタジーUSA(大阪)



25:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:1P27fWMX0

名作は隠れない
つまり隠れた名作は存在しない


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:CcCbhdfsa

>>25
いやするぞ
つーかマリオUSAはおれの中では全然隠れてない


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:/Pn+ny8x0

全体的に不気味


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:L5UaStUV0

作品の雰囲気がシリーズの中で異色よな


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:Y+Br6yUUa

ファミコンのスペックのせいなのか結構カクカクしてるよな、今やったら普通に遊びやすくこのリメイク出来そうやけどな


31:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:XuedOwr90

GBAのソフトこれしか買って貰えなくて狂ったようにやりこんだわ


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:judpiX3w0

海外だとこれがマリオブラザーズ2なんや
日本版の2が幻の2らしい


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:k1rZuxusd

>>32
関係ないけど日本のマリオブラザーズ2ってめっちゃ難しいんだっけ?


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:Jsh00ses0

USA要素がわからん作品


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:CcCbhdfsa

>>33
>>32これ


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:egnaKSv7r

テッテレッテーテレッテテレレレッテー


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:aV6MMWcw0

ヒーボーボーて


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:4bP+hMzk0

ルイージがやたら細長かった


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:lMotFj3C0

なんか1機無駄に失うコマンドあったよな


43:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:qb8RzuMH0

仮面が怖い


44:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:wpP9iuUs0

何がUSAやねん


45:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:R3sI5yaL0

マジレスするとアメリカで売ったからUSA
世界観が謎なのは元ゲーからほぼそのままの手抜きゲーだから


46:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:hHcnVT8s0

なんか不気味で怖かった


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:bTUjtXBya

キノピオが物を抱えると走るスピード速くなる謎設定すこ


48:なんJゴッドがお送りします2022/09/21(水) ID:F29dkfS00

キノピオがプレイアブルになった初のゲームかな?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663693326
未分類
なんJゴッド