月給20万ってどう思う?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:HSNKq0yl0

スタンダード?


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:UsLOas4fa

大貧民


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:GCrErBKId

……まぁまぁスタンダード


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:c/UcA+wI0

普通


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:PxRNHR1s0

勝ち組


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:r7k+L+c4a

年齢による
30歳じゃ少ない


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:hAXdIZQE0

>>7
馬鹿そう


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:T1vSUh9F0

負け


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:4dB53D0nd

手取りならまぁ…うん


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:vlRCi1yAd

平均すると稼ぎまくってる人があげるから上か下かで言ったら少しだけ上だと思う


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:lNqk3bWWa

>>12
いわyいうる中央値を見ろってことだね


20:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:wbuCXhZnp

>>12
これくらいかな


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:lNqk3bWWa

すちんkぁーづ


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:qiC/PmZg0

初任給ならまぁそんなもんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:eVwPcr2B0

手取りでも…まぁうん


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:9Pa0vVqV0

30迄なら普通
30超えてるなら出世してないんやなって思う


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:oqOiREHD0

月給って言ってんだから手取りじゃねえだろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:qqRCZF8Ed

まぁスタ


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:I9iFVpRxd

新入社員くん


22:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:LX9VFOuZ0

高卒の新卒でも東京ならそのくらいもらえるやろな


23:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:lNqk3bWWa

ワイいま入社1年目だけどワイも新人の頃はそんな感じだったわ



24:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:N8p/rSfv0

手取り30万ぐらいがいいな


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:uJQfKtMUa

地方ならまあ
東京なら新卒以下


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:lNqk3bWWa

てフォリ16まんきくらいか


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:8A1fukSG0

ボーナスありで24歳とかなら勝ち組やないか?


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ZBPEMtrh0

>>29
どこの会社も大卒の新卒ならこれくらい貰えるんちゃうんか?


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:8A1fukSG0

日本は基本給は抑えてるからな、残業代もかかることを見越して


31:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:oOnB6m0O0

地方の求人そんなんばっかだよなー


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:6EKt2QLt0

年齢にもよるが手取りならそんなもんやろ!


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:2zbEB8Ln0

>>32
>>34
月給言うとるがな


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:+C+9/oqAa

25歳ワイは額面31万や
なお昇給


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:2y+B/0580

手取りならまぁまあやな


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ByrKVYP70

月給って言ってるのに手取りがどうたら言ってる奴馬鹿か


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:B3sxK0ym0

地方なら多い方という事実
16から18万が多すぎる


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:492Urc3r0

負け組だろ
手取りにしたら生活保護とほぼ同じ額やん


51:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:b7g2uYHA0

手取り19ボーナスなしのワイは?


54:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:5zSfzerXr

>>51
ボーナスなしは辞めたほうがいい


53:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:gvFP6UOaa

四国だと20万で大富豪とか言ってた時もあったな
県によって全然違うね


55:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ByrKVYP70

賞与4ヶ月分くれる会社ってどうなん?高卒フリーターから就職した会社なんやが


59:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:j0oNp94g0

>>55
年間か1回分かどっちや


61:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:+C+9/oqAa

>>55
1年で4ヶ月なら平均やろ
給料の内訳次第やけど基本給多いなら悪くはない


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:v10sD8MD0

>>55
うち半官で年4.5
どこもそんなもんなんじゃないのかな


56:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:jibJeQqf0

辞書引いたらわかると思うけど月給って熟語に手取りかどうかなんて意味合いないで
なんJ民って勝手に定義づけして話する癖あるよな


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:6EKt2QLt0

>>56
その定義を知らない(誤った使い方をする)人も多いから
そういう人を考慮して「手取りなら」とか「額面なら」って前提をかいて円滑に話を進めようとしてる訳なんやけど
文章の意味分かるのに、毎回言葉の意味の間違い指摘して話の流れ遮るタイプ?


58:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:w5IbFcgS0

地方は手取り14万くらいがまあスタやな
大卒でも


63:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:7AqBWCjm0

勝ち組やん


65:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:T1Ts/Fxb0

なんJでは0が普通やぞ


67:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:DvGjBg2m0

手取りならええかな


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:TprWJGkh0

専卒6年目で月給190000円やけど
マチアプで会ったネイルサロンのギャルに少なすぎってバカにされて凹んだわ
都内やのに上がる見込みもないし


70:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:haRSdlXEa

ボーナス○ヵ月て言う自慢したいのかよくわからないのなんなの?
基本給がキモでしょ
基本給12万 ボーナス6ヶ月
基本給30万 ボーナス3ヶ月
これで前者のがいいって言える?
自慢したいなら年収○万って言いなよ


71:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:f1RIAux90

なんか会社に高卒わらわらだとやる気なくすよな
高卒でもできる仕事




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663477272
未分類
なんJゴッド