精神科予約済みワイ、受診日までの間の出社すら出来ない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

会社にいる自分を想像できないし
したくもない
先輩からLINE来て明日は頑張って来なよとかいわれた


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:Cax5edg90

焦らなくていいんだぞ
今は休んどけ


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>2
明日来るのは口約束だけど
してしまったから
朝だけでも顔だしたい
いやそんな半端なのはむしろ迷惑か


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:kNe1DU3e0

精神科行ったからって会社行けるようになるわけではないぞ


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>3
でも行かなきゃ何も変わらんやろうし


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

会社には申し訳ないと思う


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:c5dgIGY/d

あーあ人生壊れちゃったねぇw


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>8
気づかないふりしてたか本当は甘えなのか
子供の頃から壊れっぱなしだったのかもしれん


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:z++DcZjj0

頑張れはNGワード


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:t0qPFtLM0

朝だけ顔出したり午後から顔出したりを繰り返してたら
そのうち無理すんな休めって言われるで
向こうからそう言われて安心できるなら
とりま顔出せるときだけ顔出しや
ソースはワイ
ちな1年前休職して今復職してるで


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>10
サンガツ
ちょっと気が楽になったかも


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:Bn3LHJRja

休んだら休んだら分だけ辛くなるんやで


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:dgttm0lka

というか仮に怠けや甘えであってもそれはそれでいいねん
子供の頃からならそれはもう病気よ


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:sDRpmb2F0

ワイは精神科行ったら行ったで
「とりあえず一ヵ月くらい休職しましょうか、診断書書くので会社に提出してくださいね」
って言われて休職後そのまま退職したで
こうはなりたくなかったら勇気出して会社行ってみるとええで


23:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>19
まじか


20:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:XvhPAn5n0

鬱で生保とれば不労で生きていけるぞ


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:jjM6RWkX0

約2年休職中ワイ高みの見物
無理せんでええで


49:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>21
ありがとう


24:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:IOG16rvr0

会社からしたらイッチの代わりなんていくらでもおる
だから気にせず今は休め


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>24
小さい有限会社だから
代わりはあんまおらんかも知れん
ただ専務にはとりあえず休んで無理しなくていいとは言ってもらえた…


25:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:SUUF8zNZ0

精神科いってなんとかなると思ったら大間違い
休職して体調良くなっても復職したら元に戻る
環境を変えることが何よりの治療薬
職場も変えたほうが間違いなく上手くいく



31:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>25
今年度4月から転職したばっかりや
免許も会社経費で取らしてもらったし
多少の義理は通したい


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:kg0cRCbo0

言うて怠けだって人の特性なんだから抗い続けることはできんやろ


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>26
輪廻転生がホンマにあるなら
是非ともメンタル図太い働き者に生まれたい


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:2cJz9zN90

休職してぷらぷらしてたら分かるが案外同じようなのはいっぱいいるで
狭い世界しか見てへんかったなって感じ


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>27
そうかも


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:d66iBiAN0

ワイさん減給?!鬱や!!で減給阻止


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:4j+JouRda

会社なんて金だけ絞る食い物にしとけや
会社のせいで鬱になっとるんやろが


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>30
金だけ絞るなんてメンタルでやってけるほどスキルないねんな


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:4j+JouRda

休止復帰繰り返して金を貰えるだけ貰っとけ
大きな企業なら世間体に縛られて自己退職進めるくらいしか出来ないから
頑張りますゥゥ!とか演技しときゃいい


44:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>32
サンガツ


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:t0qPFtLM0

職場に文句ないんやったら休職→復職でええと思うで
復職はリハビリ出勤いうて
3時間働くとか午前だけ働くとかして徐々に慣らすから
最初は帰って寝込んでももだんだん慣れてくるで
ワイは今定時までやけどフルタイムで働いとる
ワイにわかることやったら教える
イッチはひとりじゃないで


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>37
ありがとうやで


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

話したら少しマシになったわ
ありがとう


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:65UXYoQB0

3k企業?


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>39
個人的にはきついだけかな
危なくはないし
食品系だから汚くもない


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:GYuuC+6id

精神科ってどうやってたどり着くもんなん?
心療内科からの紹介かそれか直で行くもんなんか


43:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>41
近所の大きめのとこ
ネット予約したな


48:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:pucEzR5cd

>>41
その二つ大体一緒のクリニックに入ってね?ワイの近所だけか?


46:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:fazAkPwA0

転職して無理なく働ける仕事探すのがベストじゃね?
精神科通いながら無理に仕事続けてもどこかで破綻するよ


52:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>46
長く続けるのはキツいかもとは思い始めてる
免許取らしてもらった分くらいは働きたいが


50:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:t0qPFtLM0

ほんまただのお節介やからここまでにするけど
スマホでも紙でもええから今の症状とかメモっとき
多分長いアンケートみたいなの書く羽目になるけどそれ書くのも大変やから
事前に自分の中で整理つけとくとええよ


53:なんJゴッドがお送りします2022/09/15(木) ID:TZdp1dFVa

>>50
そうするわ
助かる




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663207893
未分類
なんJゴッド