電験2種ってどのくらい難しいの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

文系でも取れる?


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

数学的に難しいの?
考え方が難しいの?


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:z7Wkw8vA0

理系大学生1~2年程度じゃないの


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>4
そうなんだ


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

持ってるやつなんかここにいないか


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:9PMYFXQv0

馬鹿でも取れる


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>6
まぁやればね


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:CuTwVk3A0

3種より難しい


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>9
まぁそれはね


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:ZqENWYG50

三種ですら高校数学と高校物理と高校化学をフルスペック利用して
東大入試レベルの問題をクリアするくらいの難しさがあるのに
なんでいきなり二種を狙おうとした


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>10
3種持ってるから
それに東大入試レベルなんかあるわけ無いだろあれが


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:z7Wkw8vA0

>>10
高校数学は三角関数と複素数だけ、微積はほぼ使わない
高校物理はそれなりってか電気だけ
高校化学は電池と核反応くらいでフルスペックなんて程遠い


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:4iXmJlp5d

なんかyoutubeで得る知識で足りるよね多分


23:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>13
そうなの?


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:CuTwVk3A0

東大入試というより大学でそれなりの知識を得たことが前提だから比較はできないな
東大に入学できる高校生がそれらの知識なしでは合格は3種でも無理だと思う


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>16
なるほど


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:z7Wkw8vA0

まあmghとか普通に使うから力学も入ると言えば入る


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:TPud43Qp0

わいが結婚できるかくらいむつかしい


25:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:1K/daWI/0

電験3種が合格できるなら、電験2種の一次試験はいける
一次試験はね…


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>25
やはり2次か…


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:jouF8/480

発電所でも建てるのか


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:XRnTN3zi0

三種は問題なく合格したけど二種は二次で躓いた


44:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>38

挑戦中?
やはり厳しい?


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:SFSSnnIid

俺が取れるくらいには難しくない
電験3種取れたならその延長上
ただ3種の計算要素が嫌いならオヌヌメしない


45:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:Q16hn6Bg0

今勉強中
ゴリゴリに難しいよ


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>45
やはりかー
やめておこうかな


50:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:CuTwVk3A0

マクスウェルは電磁気学を4つの式で表したものだが
電磁波系でないとあまり使わない気がする


55:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:z7Wkw8vA0

>>50
うち二つはガウスの法則と電磁誘導の法則書き換えたようなもんだったような
こねくり回すのはもうちょっと難しいこと考える人だけど


51:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:gNjeCn9Kd

1種なら神なんだっけ
2種でも行政書士と同じくらいって言われてるのすごいな


53:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:ZqENWYG50

>>51
高校生が三種を取ると新聞に載る


54:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:+4wj9v/Q0

>>51
行政書士と同じは絶対にないw


60:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:SFSSnnIid

2種でも高校数学の知識の下地で十分始められる難易度だから始めやすいんだよな


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:z7Wkw8vA0

キルヒホッフの法則(電流則、電圧則)とか名前聞いたことなくても同じこと中学校で習うよな


65:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:CuTwVk3A0

回路設計や解析ではキルヒホッフってそれほど重要ではないんだよな
等価回路を描いて、直流回路、交流回路の2つに分けて重ね合わせる


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:ZqENWYG50

最初にキルヒホッフを聞いたときにこんなもん何に使うねんとか思うが
いずれトランジスタのところでガツガツ使う
しかし小信号増幅回路みたいなもんを現実でお目にかかる機会などない
でも回路設計者はこの程度の理屈は誰でも理解しているという脅威


67:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:CuTwVk3A0

キルヒホッフとは別に鳳テブナンの定理、ノートンの定理はよく使う




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662855007
未分類