立命館産社か関学商やったらどっちがいいと思う?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/QJzRCsE0

指定校推薦で明日までにえらばなあかん


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ust23Pi9a

前者


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:+s+//JYB0

近い方でいいだろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:XE0jn7Z00

衣笠はやめとけ


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/QJzRCsE0

衣笠って何であかんの?


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Bhow8qwyd

>>5
場所やろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Bhow8qwyd

経済とか商は関学のほうが強いイメージあるわ


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:LoTnlvug0

ぶっちゃけ変わらんし都会にキャンパスある方を選んどけ


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:vCslRPdz0

>>8
立命館死亡


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:aA008SwM0

べつにどっちでもby関学卒業生


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:hGxI8bhu0

明日日曜やぞ


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:0hTumVHt0

同志社行けよ


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:3uyj3ggZ0

関学商やな


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/QJzRCsE0

興味のある学部より通いやすさの方が大事?


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:3uyj3ggZ0

>>14
これはあるかな
どっちが通いやすいん?


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:HPThOsXi0

>>14
どれくらい興味あるん?
商学部やとしたらどうしても簿記とか会計の勉強がしたいとかか?それやったら関学にしとけ


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:v0E16HNvH

立命サンシャやな


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:HPThOsXi0

ワイだったら立命館やな
ちな関東住みやから詳しい事情は知らんけど


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/QJzRCsE0

立命の方が近い


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:3uyj3ggZ0

どこに就職したいかによるな
イッチは受験生?


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:qyksq+zZp

同立>>関関くらい差がついてるからなぁ


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/QJzRCsE0

受験生です


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:3uyj3ggZ0

受験生か
一般で行くんか推薦で行くんかわからんけど今の内に対策しとかんあかんで
産近クラスになってまう


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:3uyj3ggZ0

ごめん指定校なんやな
立命館でいいと思うで


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:BkLgZfAb0

近いなら立命


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/QJzRCsE0

推薦狙いで評定だけ高くて受験勉強一切してない


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/QJzRCsE0

関西総合情報学部に一番興味あるけど、立地が悪すぎる
商と社会学部はあまり興味ない


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:HPThOsXi0

>>29
なんで関大が出てきたんや




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661586259
未分類
なんJゴッド