「手取り22万」「土日祝休み」「残業月10時間」←実際これだけで十分だよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:1XNNCzSV0

せやろ?


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:kNO659OI0

手取り22って額面30いるやろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ThrgWMwj0

手取り22って総支給30ぐらいやで?むっちゃ高望みやね


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:JuVsbzYUM

バイク維持できるのならもうそれでいいそれぐらいがいい


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:u8RW3SZk0

ボーナス5ヶ月はないとな


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:hfbVSW4Rp

総支給30は高望みなんだすか……?


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ThrgWMwj0

>>7
月の総支給30で残業10hなら基本給26万ぐらいや
30万*12ヶ月 + ボーナス5ヶ月(26*5) で490万
通勤手当15万 家賃補助3万*12ヶ月 で年収530万ぐらいや
新卒大手企業の10年目レベルで、日本人の上位20%ぐらいの位置やね


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:kNO659OI0

>>7
年収400万やろ
日東駒専以下なら30歳では無理やで


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:2gYTLz7G0

手取り22万って総支給26万くらいやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:wMBHL/4l0

盆休み10連休もほしい


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ZFRE6KKm0

>>9
確かに長期休暇もほしいンゴねえ


245:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:RgkDmRRF0

>>9
ワイ28歳お盆10連休年末年始6連木出取り24万土日祝日休み残業月5時間やわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ddtC/S3/p

弊社やん


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Gm9fdqzF0

綺麗で優しい女上司も付けて


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:wtjvnFKxa

そら結婚せずに生きてくだけなら余裕やけど
他に何か生きがい見つけなアカンな


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:gX26iFruM

ワイやん
ちな残業ゼロ


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:IJPP8hrd0

これプラス無給でいいから年2回1ヶ月の長期休暇取れるなら働くわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:OLB8uagx0

手取り22エアプ多くて草
ワイがそうだけど総額28万やぞ


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:YWcAUJjWM

>>15
財形貯蓄とかにどんだけぶっこんでるかによるだろそんなの


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:K63NBKLu0

>>15
ワイ額面31万やな
駐車場代7000円?引かれとるからか


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:K63NBKLu0

ワイほぼこれや
土曜出勤で代わりに平日休めて残業月1時間未満や
地方でこれならええわ



23:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:X2H5OROF0

公務員になればええやん


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:q8zBxY4y0

工場やん


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:lgGueZlW0

手取り22じゃ家族養えないぞ


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:yU5hCQuV0

>>26
これ言うやつ頭おかしすぎる
年収350万の頃から結婚して、40歳で450万も生活できるぞ


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ZFRE6KKm0

>>26
習事どんだけさせるんや…


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:eC3j2fik0

手取り35 土日祝休み 残業月45
仕事嫌すぎて満足度もクソもないわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:4l4Wv7rmM

公務員やが先月は投票日の手当あってそのくらいやったわ
明細見るとよく知らんピンハネが多すぎる


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:shib7O7La

>>28
よく分からんじゃなく全部理由があって控除されてるんだからちゃんと調べて控除されなくて済むようにできそうなものは削れば
そういうとこやぞ


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:aLKa6R3e0

これで嫁と子供いたら自分の小遣いはいくらになるんや?


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:uGg4rio60

たまに定時帰りしてわかる残業のクソさ
あんなん洗脳やろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:kNO659OI0

>>31
定時帰りで電車乗ると女ばっかりで草生える


32:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:r5rRsKEN0

残業30で手取り20や


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ASevmOAh0

たしかにな
ひとりならな


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:2dAssKhx0

残業10時間って普通に辛くね?


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:a7dvdHKTa

>>45
それな
織り込む意味が分からん
残業なんかゼロで当たり前


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/yp9XEam0

アメリカて高卒の若い女が年収1300万とかやで


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:uYX/2H650

家賃補助を給料に含む理由って何?
普通に基本給上げてくれたらええのに、ボーナスとか残業代下げたい企業側の策略にしか見えない


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ThrgWMwj0

>>48
会社から従業員に支給されとるのに非課税なわけないやんw
非課税なら裏金作り放題になってまう


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:KiCDz6naa

見込み残業の給料制失せろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:K63NBKLu0

>>49
ワイみなし30Hついて実働1時間や
こういうパターンやと得やな



52:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:WScq2gYG0

今は残業30くらいやけど上司が毎月80時間やってて未来に震える
早めに逃げた方がええか


65:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:1xBXeKsaM

>>52
月80時間ってどういう生活になるのか分からん
年休いくらあってその残業時間なんや?


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:oLMghR1W0

残業してる奴多くて草
俺は残業ゼロだ


55:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:2gYTLz7G0

残業代稼ぐために何も仕事せずパソコン眺めてる謎の人いるよな


63:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:li5Up3OB0

>>55
遅刻にはやたら厳しいのにそういうのは見逃してる会社とかもう訳わからんよな


262:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:NfLeNENna

>>55
うちの部署にも2人おるわ
そのくせ仕事回しやがる


56:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/zILppD70

この条件でいいなら公務員でいいじゃん


61:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/yp9XEam0

残業月10時間て地味に嫌やわ


62:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:wHPtOudLd

ボーナスあるよな?


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:h1ZDvFVzM

日本じゃそんなの上位10%のホワイト企業だけや😭


66:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:BZMZhl2hM

手取り22万なんか気が遠すぎるわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:WEKuBvZC0

社宅あると自由に使える金めっちゃ増えるから独身にはええよな


68:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:PbPRtV/q0

週休3日普通にせーやほんま


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:uGg4rio60

残業代ないとそれはそれでキツイからゆっくり仕事する悪循環


71:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:n/530PC7d

最低25万貯金なんか無理


73:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:bSlhhqJjd

手取り12万でいいから完全週休3日制で土日と水曜日休みたい😭


74:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/yp9XEam0

>>73
バイトでよくね


138:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:jPjPvJzK0

>>73
バイトで余裕じゃね?
ボーナス欲しいならあれやが


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:7ryGeX6+0

月に残業10時間って普通に嫌だよ
平日なんか仕事の拘束時間睡眠時間除いたらただでさえ自由に使える時間が少ないのにそんなに奪われてたまるかよ


76:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:XOSE4513a

社宅ありなら22万で十分
なしならゴミやろ



78:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:jhWEr4uh0

高望みしないで大手の孫会社とか入りやすいいいと思うけどね
親に準ずるで
土日祝休み大型連休10連休あたりまえ
有給使い放題
給料もそこそこ
仕事楽
馬鹿でも入れる


79:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iRX/lbb5M

>>78
ゴミやで年取っても上には親会社から来た五味みたいに使えないやつか厄介者の年寄り送り込まれるからな


80:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:7ryGeX6+0

>>78
親が傾いたら真っ先に損切りされそうで怖い


82:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:BZMZhl2hM

>>78
親に準ずるわけねーだろw


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ThrgWMwj0

>>78
親会社から子会社に、子会社から孫会社に無能が下ってきて
全く使えない左遷されたクソカスなのに課長以上のポスト独占しまくりで偉そうにふんぞりかえって年収マシマシ
プロパーはどんなに頑張っても天下りのせいで昇進の椅子がなくて一定階級で昇給昇進が打ち止め
労働意欲皆無になるからやめとけ


81:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iRX/lbb5M

ワイ手取り38万の仕事してたけどうんこやぞ
マグロ漁っていうんやけど



85:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:NckRLlP80

月残業10時間で手取り22万は高望みも高望みだわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:dEejkjcQM

基本給全額ならええやん


88:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:nYHJO2Nr0

新卒かな?
流石に手取り30超えないと生活できんやろ


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:uqigr7RrM

>>88
どんな浪費してんだよ


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:cSlMfYDv0

夜勤やってやっとその生活なんだが
時間外、休出は最近ほぼ0だけど
有休含めて年156日
那須は去年夏冬で合計130や


93:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:1xBXeKsaM

>>89
ビルメンか?介護か?


90:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:7L5mQkVX0

都心で一人暮らしするには25m2でも家賃10万超えるから
ある程度の部屋で普通の暮らしするためには手取り35万は必要や
日本人の平均年収考えると独身じゃ中々の難易度


92:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:dEejkjcQM

>>90
住宅補助😫


91:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:KTbo9Axz0

残業80超えてる上司おるけどワイは逃げるで
こんな仕事引き継ぎたくねえもん


94:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:cbVpnC8n0

会社の空気感って大事よな
周りが一切残業しない会社やとワイも即帰りたくなるし逆に周りがいつも残業してる会社やとワイも仕方ないから残業する


96:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:wjWyE7aC0

ワイかな?
残業はゼロやが


97:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:NDmRpVe70

手取りええけどボーナスも長期連休も一切無いわ


98:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:O7Td5Hxi0

残業0で手取り30 残業したくても出来ない方が辛い


99:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:T/2Bksqzr

25歳で年収400万しかない無能公務員ワイはどうやったらもっと稼げるようになるんや?
稼げるようになるなら転職も辞さない



210:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/zILppD70

>>99
地域手当良い自治体に転職


238:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:y8A0DH11d

>>99
不動産投資
節税対策に賃貸用に物件買いなよ


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iRX/lbb5M

マグロ漁いいぞ
通勤時間30秒以内 衣食住付 アットホームな職場 お金を物理的に使えないから貯まる


107:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:dEejkjcQM

>>101
矢のつく自由業さん?


102:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:89Okts7R0

ワーワー言ってるやついるが一般的に年収いくらですか?
って聞かれたら通勤費、交通費を入れるやつおらんやろ


109:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:O7Td5Hxi0

>>102
源泉徴収票の額に含まれてるんだから入れるだろ


103:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:mvMivZFDd

そこまで行くのに30代までかかったのが大半やろな


104:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:jhWEr4uh0

批判多くて草
みんなネットでよく聞く話して実体験なんか?
ワイがそうだけど
言うほど上から無能が来ることはない
傾いたら言うけど中小零細が倒産するよりマシやろ
年間休日めちゃくちゃ多いぞ
中小だと大型連休なんて数日やん
中小から転職したけど
年収増えたし休みも増えたしで文句ないわ
ボーナスも今まで年間3ヶ月とかが年間6ヶ月以上あるし


110:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ThrgWMwj0

>>104
それはまだお前が転職したてで会社の(親子関係の)悪い部分が見えていない末端社員だからなだけ


105:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:NDmRpVe70

金額固定やから残業すればする程実質的な時給下がるから定時になった瞬間に帰宅や


106:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:yYeCKoGva

まんさん「身長175以上の髪あり星野源、年収500万以上でええわしゃーない」
イッチのってこのくらい言ってるのと同じくらい?


111:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Raovn7gFr

>>106
ぶっちゃけそのくらいは偏差値55くらいの普通にゴロゴロおるレベルやろ
ザ平均


108:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:FwUD8LPhr

年収は年齢×20万が最低ラインでしょ


112:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:L1T8ISVE0

公務員ワイやん


114:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:nV+w7gv/0

速い球しか打てない男


115:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:dEejkjcQM

新卒がみんな大手目指す時点でわかるやろ 大企業は就職難や


123:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:WScq2gYG0

>>115
少子化でも大企業の軍師枠は常に満杯で兵隊枠は人手不足やなあ


117:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Dwc/Ua8X0

公務員みたいなルーティンしかやらんバックオフィスが残業とか、こいつらわざと非効率なことやって残業稼ぎしてるやろ


122:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:mvMivZFDd

>>117
そらそうよ


118:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:7tujziTta

3年目手取り20万土日祝休み
フルリモート午前はだいたい寝てる
残業ほぼなし



119:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:lQxx8IOc0

ワイ転職で大手行けたけど東北のクソ田舎なのにその水準スタートで報われた感あるわ
学歴関係なく中途の基本給は年齢で決まるクソ仕様のおかげで高卒ほど得するし


120:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:wjWyE7aC0

大企業の子会社に楽に就職したらいつの間にか吸収合併されてワイも大企業の一員になってたわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iRX/lbb5M

>>120
コンプライアンスきつくなりそう
中小は適当にやっても怒られないのに


180:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:b6v4NXgk0

>>120
吸収された側は給与体系は変わらないのが通例らしいね


121:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:M+aJuGK+0

手取り30万はほしいわ
22万じゃ食事でぜいたくできないしまともに趣味も持てんやろ


126:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:7L5mQkVX0

>>121
家賃次第やろ
5万ならまあ


127:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iRX/lbb5M

>>121
手取りは40万はほしいわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ivYKdi6f0

>>121
独身なら余裕やろ


148:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:QfIn7Hzwa

>>121
貯金どれ位するかにもよるけど流石に食事で贅沢出来ない事はないやろ


125:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:pI7qC4tF0

残業無くてちょうどそれぐらいだな
家賃抜くと17万ぐらいしか使えないから大変


128:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:jhWEr4uh0

大手だろうが
中小だろうが
基本上司なんて無能率のが高いやろ


130:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iRX/lbb5M

>>128
一番上の人は有能だけどパワハラ気質がやばかったわ
直接の上司は無能


134:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:BbYVi9G/0

無理に都会に住もうとするから固定費高くなるんやろ
薄給で都内住む奴は流石にアホやわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iRX/lbb5M

>>134
ワイは一年で三ヶ月しか陸上にしかいないのに家賃払っとるぞ住民税もふざけんなよ本当に


139:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:k+Rjo1sK0

残業月10って多くない?


141:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:jPjPvJzK0

>>139
毎日30分残業と考えるとそうでもないで


142:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:c3C7U1WB0

>>139
稼働日20日だから毎日30分残業したら10時間だぞ


150:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:b6v4NXgk0

>>139
そのくらいの残業だと稼げないやろ
閑散期10h、繁忙期40hほしい


140:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:zyr3+FLOa

手取り22万でもボナ酢入れたら年収500万やし
地方なら全然やっていけるで家賃もやっすいし


143:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:JmVuAHSkr

パワーカップルってどこからなんや?
ワイ26歳で年収750万嫁24歳で年収500万の世帯年収1200万ちょいの家庭はパワーカップルになるん?



178:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:0NiQgKRTd

>>143
一応世帯年収1000万で言われる


144:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:SUT0mtaup

現実は手取りそのままやけど平日休みの残業月10時間(月40時間残業)やで


145:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Xjy0+aAG0

新卒ワイ手取り23万あるけど2年目からはやっぱクッソ引かれるんやな


149:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:cbVpnC8n0

>>145
住民税あるからな


159:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:RNKK/8pY0

>>145
住民税とかいうゴミ


147:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:/0z0wsmQ0

これでボーナス3あれば十分や
有給も自由に取れるとなお良し


151:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:4QbCNL9j0

手取りもうちょい欲しい


152:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:GtDHEZB/M

ワイ派遣でもこれくらいの条件は行ってるぞ、なおボーナス


153:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:a9piI0ab0

残業月0にしたらワイの職場や


154:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:PU684HWe0

ワイは土日祝日休み 残業なし 通勤距離2キロ 手取り18万 ボーナス6ヶ月分
もう無敵やろ


155:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:0503CjPw0

お前ら残業100%申請通ってるん?
サブロク見えてくる残業なんかしてたら目つけられるわ


163:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:MOYat9wVp

>>155
2割くらい通ってる
誰か訴訟起こしたら一斉蜂起すると思う


167:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:UU6p0qrba

>>155
協定範囲内ならガンガン通す
あとは調整やね
ギリギリでも超えなきゃなんも言われんので


157:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:iMIoYHe30

31歳で手取り24万8000円ってどうよ
ワイは忙しすぎてボロボロなんやけど


158:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Jl77TxUg0

新卒2年目残業40時間総支給35万はどうや?
ワイだけど悪くないと思ってる


160:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:A9Lycy+C0

年550 休日86日 月残業30のワイはどう?☺


170:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ThrgWMwj0

>>160
お前しかできる奴いないんだ!!!ってのをマジに受け止めて私生活ボロボロにしながら働いてそう


172:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:cbVpnC8n0

>>160
86日は奴隷やろ


174:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:WScq2gYG0

>>160
土曜休み無しの会社か
実質120日休みの奴より32時間タダ働きしてるって事やで


162:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:GSa8qVHV0

この国ってもしかして貧しい?



164:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:M0WUufu4a

そのうち手取り22万貰おうと思ったら額面35万必要とかになりそうよな


175:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:UArvGEZb0

新卒のワイやわ


176:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:ZgjNnbwjM

月収オークション始まってて草


177:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:E0ne7p3t0

大手の子から別の大手入ったけど全然待遇ちゃうわ
おまけに雑魚ばっかりで無双できる


179:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:YWcAUJjWM

日系なら最低でも社宅か家賃補助はないと割にあわん
福利厚生しかいいことない


181:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:HzD6iKmX0

手取り22がどれだけ難しいか分かってんのか


184:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:98yxCXsCa

休み125+有給15日(5日は強制)やけど土曜出勤がたまにあってきついわ


185:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:QRn9cJRUa

土曜日は残務処理や研修でだいたい出勤な模様


186:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:HUU8eaRh0

先月の手取り36やったワイは勝ち組か?


188:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:y8A0DH11d

総支給額30万ないと22万いかんとかどれだけ税金取られてるねん
わい総支給22万の手取り18万やけど手取りプラス4万の間に何が起こってるねん😡


189:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:QtKfWp9Br

新卒2年目メー子営業職年休126日残業月5時間以内
総支給28万手取り22万
これってどうなんや?


190:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:XR5h5de40

一生独身でええなら手取りどんくらいあれば比較的贅沢な生活送れるんやろ


196:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:mvMivZFDd

>>190
趣味によるやろがまぁ30万もありゃ十分やろな
貴族らしく振る舞いたいならこの限りではないやろけど


201:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:BbYVi9G/0

>>190
田舎か都会かによっても変わるし
一人っ子か兄弟持ちかによっても変わるし、親の程度によっても変わるぞ


192:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:7sDiq6Se0

金はくさるほどあってよい


193:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:UArvGEZb0

都内一人暮らしなら手取り22万あれば概ね不自由なく生活できるやろ
ソースワイ


241:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:bSZnVGDy0

>>193
地方で20万くらいでまあまあ不自由なく生きとるけど
都内だと家賃倍以上でその他諸々割高と考えたら貯金しながら普通に生活するの無理ゲーな気がするんやが


194:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:pqM1YnBn0

ワオン公務員、手取り17土日祝休み残業つきによる


195:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:lM2+bP/G0

ワイやん
でもお盆休みないし正月も3日くらいしか休みないで
ボーナスもない


200:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:9jp9s8y30

冷静に考えて一日7時間以上働くとか頭おかしいよ
午前中だけでいい



202:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:tkJWLkN40

独身なら手取り22万が額面30万の現代日本がやばいよな
社会保険引きすぎやろ


204:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:EfDpLrrs0

ワイ小売マン、年休125日で年収500万や
なお残業


206:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:SaTf1Pco0

美人と結婚はできないだろうな


207:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:mjvniX6z0

ワイやん


208:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:zx2Ipf+M0

公務員なら田舎でも7年目くらいでいけるやろ


211:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:cJzGuCV00

平時は残業月5時間手取り22万のワイ低いの見物
なお除雪時は残業月100時間手取り35万・・・


212:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:8oRQMoSya

手取りしかクリアしてないわ


213:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:k6RX2wNc0

全然足らん


214:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:7sDiq6Se0

結婚せず実家ならまぁ


215:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:wjWyE7aC0

毎月税金関係で支給額の25%割引かれてるって地味にやばいよな


217:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:gH/CpujW0

家族養えない


218:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:cJzGuCV00

共働き、子供は工業高校か防衛大に放り込む
これでいいやろ(適当)


219:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:TyyMWx2J0

残業0時間で手取り20万円や🥺


221:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:A9Lycy+C0

地方住みなら分かるだろうけど年々衰退してる
商店街潰れて住宅なったり都内も他人事じゃなくなるわ


226:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:LA+gZkoCM

>>221
大阪駅ですら駅前に糞でかショッピングモールできたりして郊外化すごいからな
これからは東京以外ヤバイことになるで


222:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:VFv2aV/70

残業10時間で手取り22万ならまあ許容範囲やな


223:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:XtN28Fjn0

こういう待遇でも9割ぐらいの会社は弾かれそう


224:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Z6iPE/yh0

昇給はするが諸々の値上げで相殺されて草も生えん
はよコロナも紛争も終わってほしい


225:なんJゴッドがお送りします2022/08/27(土) ID:Yma2skaLM

この条件なら派遣や契約社員でもゴロゴロいるだろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661550942
未分類
なんJゴッド