例えとかがぱぱっとでてこない
2:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
焦らんこと
勝とうとせんこと
ゲーム感覚
3:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:UnnLIYiD0
例えば?
4:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:OC/5CXpf0
例えるな
5:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>4
無理
6:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:QYq2xtDga
相手の話を聞かない
相手に話させない
11:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>6
それただのキチガイ(およそここの人たち)なので求めてるものとは違う
7:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:KYKd4Vr60
例えなんか要らないぞ
10:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>7
理解の補助や説得には有効な方法だぞ
8:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
たれぞうみたいなIDしてんな
9:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:4chAnwHK0
詭弁の種類を勉強するのが一番早いぞ
ほんで詭弁を使った相手にそれ詭弁ですよね?って指摘しまくる
必勝や
34:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:npDTFIzT0
>>9
詭弁だという詭弁っすね?
36:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>9
まあ、勝利だけを考えるならそれもありやな
ていうか詭弁術は日常でもかなり使えるだろうしね
73:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:ziP5iocR0
>>9
無意識にストローマン使って来る相手やとそんなこと言ってないと主張してもそうだと思い込んでるから不毛になるわ
12:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:oNxr80ZJ0
ずっと何で?を繰り返せ
13:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>12
論争というよりガキの言い合いだろそれ
14:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:qINrfShm0
論争で勝つとか負けるとか考えるんじゃない
新しい知識や考えを得れただけで勝ちなんや
15:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:bflBHpvL0
場数じゃね?
友達に頼んで練習しろ
18:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>15
場数も大事やろな
効率的な上達方法が知りたいかんじ
16:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:HuxPkj1m0
たとえどんな反論が突きつけられようと
それでも と言い続けろ
自分を見失うな
21:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>16
それは論争というか、言い合いって感じだな
大事だとは思うけど今求めてるものではない
データとかに惑わされない上では結構大事なスタンスだけどね
19:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:D+6gkSFd0
まぁ相手にきっちり説明させてよく聞くことやな
たぶんどっかおかしいとこあるから
20:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:DUKX64rfM
パッと分からんかったら相手に話を続けさせるのも有効やぞ
「続けて」「もうちょい詳しく」
26:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>20
そう言うので時間稼ぎしたりもするけど、やっぱり
ひろゆきみたいにささっと例えが出したいんや
23:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:U7fSlu85p
きっちり勝敗つけて勝たなきゃならん論争ってそんなにある?
ただのレスバに勝ちたいってんなら、その段階で「負け」てるわ
24:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:D+6gkSFd0
あと具体例を挙げさせるとか
意外と向こうも思い付きで言ってることあるしな
闘うんやなくて議論を重ねてお互いの意見を深めて育てて行くって思えばええで
25:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
本読んで教養という無駄知識をたくさん身につけとけ
27:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>25
引き出し増やすのは大事だろうな
28:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:tRcrRUzC0
本読めや
香西秀信って論理学者の本が読みやすくてオススメだぞ
議論の種類をわかりやすく分類してくれてるから型に当てはめてパッと返せる
29:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
ちな、最近は哲学書を読み始めた
ソクラテスの力借りるで
31:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:tRcrRUzC0
>>29
なんでアリストテレスの弁論術やないんや
30:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:npDTFIzT0
やる夫で学ぶロジカルシンキングとか言うのがあったりする
参考になるかは知らんが
33:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:fdZ6vu4V0
ひろゆきのせいで相手を言い負かす事が目的になってる人増えすぎて無理
44:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:UsFprp8V0
>>33
万人のネット人格は反省したり負けを許容したりするように出来てないからね
38:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
この類でおすすめの本があれば、理由とかも添えて頼む
補足しておくと、例えば論理学を学びたいと言うよろ弁論術を学びたい
40:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:tRcrRUzC0
>>38
論より詭弁
論理学なんて役たたんから詭弁でめちゃくちゃやったろって本や
新書だから一瞬で読み終わるぞ
42:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
あ、一応レスバトルとかとは別のものだからね
43:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
論争用の本とか読んでも実戦積まんかったら意味ないで
場数を踏んで身につけていくもんや
47:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>43
ほんとわかる
論理学っていうのはあくまで思考のベース部分の形式を教えてくれるもので、
案外無意識的に行っていたりすることがほとんどだからな
弁論においては、頭の回転や知悉の深さ、切り口の鋭利さみたいなのが多分に求められる
49:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
相手の言うことがまともな主張かただの罵声かを見分けられるようになる事も大事やで
50:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>49
そうだな
スルースキルもかなり重要だな
論点ずらしてきたりすること多いから
51:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:q9ec0rf80
しっかり相手の意見を聞く事じゃない?
喋れば喋るほど墓穴を掘るもんだから
54:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>51
まあ、あまり主張しないほうが良いってのはそうだが
それはそれであまり楽しくないんだよな
強さといえば強さだが、ずる賢さみたいな感覚だな
52:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:l6mZ1E3da
強いだけではつまらんぞ
55:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:tFUOJ5Gy0
リアルタイムでその情報の真偽を理解できるやつは小数
自信満々にいかにそれっぽく発言できるかが大事
声が震えることがなく、言葉に淀みがないことが大事
小泉新次郎なんて後で文章でみるとバカ丸出しやが、その場ではだまされるやつ多数や
57:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>55
即時性が求められる口頭でのやり取りにおいてはそうかもな
詐欺師とかが早口なのが多くやたら言い切るのは「考える時間を与えさせないため」らしいし
ただ、明確な論理の欠陥があったら困りそうだけど、
問題はこの失敗をどうカバーできるかで、弁論の能力が問われる
56:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
でも知識が浅いと結局は見透かされるで
教養は必要や
教養をたくさん身につけてると相手が強そうに見えんくなる
58:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
小泉進次郎について、その場でいうほど騙されるか・・・?
60:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:q9ec0rf80
論争って勝つ必要ないよなって思う事多いわ
まず勝つって何なんだ
62:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
勝ち負けを意識しすぎると声が震えるで
知識が足りんと罵声しか言えんくなるで
63:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
「間違いはあっさり認める」これかなり重要だよな
67:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
討論っても欧米でいう討論は相手を黙らせることじゃなくて聴衆とか審判役に判断してもらう形式やからな
相手を黙らせるのはただの口喧嘩やと思うで
69:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>>67
論破(言い返せない状態)にするという意味で黙らたいが、
レスバトルみたいなお猿さんバトルがしたいわけではないぞ
68:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:o4AYedzH0
>議論はお互いが折れて妥協点を見出す行為、おまえにゃ程遠いよバカ
ぎろん
【議論】
《名・ス他》
自分の考えを述べたり他人の考えを批評したりして、論じ合うこと。その論の内容。
「死刑について―する」
72:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:8Qd4NiUp0
>>68
あれ、まだ壁に向かって喋ってたの?
71:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:q9ec0rf80
論破がカッコいいとか議論に強い証拠と思ってる人本当に居るらしいね
74:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:0ar2r9n30
論理的齟齬を指摘するのは簡単やがそれは論争の強さを意味しないで
1+1=3やと言うてるやつに理由聞いておかしなところにツッコミを入れていく作業
これは慣れたら誰でもできることや
81:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:IxGaNgyaa
>>74
レスバって基本的にこれが大半やけどこれやるとただの揚げ足取り合戦になって不毛なんよな
75:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:fYgys2VC0
負けない方法はある
素直に間違いを認めることや
76:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:q9ec0rf80
まず何を目的に何について議論してるかじゃないかなぁ
スタートもバラバラならゴールもない論争とかやるだけ無駄やし
77:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:I57OsDVn0
で、twitterでいいねと称賛リツイートが沢山ついた方の勝ちなの?笑
79:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:Hk8K8+Tla
>>77
欧米の訓練ではディベートの審判役も内容をしっかり聞いて判定の理由も論理的に説明するよう求められるで
ネットの世界はボロボロやけどな
80:なんJゴッドがお送りします2022/08/18(木) ID:h30Y62Vp0
生まれ変わるのが手っ取り早い
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660768649