コエエ
2:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:Rs6EVRTV0
プテラノドン警報が出る
3:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:zQG8+bG10
実は滑空するために体はスカスカらしい
4:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:OLAyeRFp0
>>3
鳥と同じ仕組みなのか
5:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:c00+P0Ko0
チズギュドンよりは強い
6:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:tOvhV1+/0
あれ高いとこから飛び降りないと飛べなそうだけどどうなんや
45:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:Q9LE388c0
>>6
仮にそうだとしたらどうやって高いとこ行くんや?
トコトコするん?
8:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:hrdkpP0jd
軽く啄まれてみたい
10:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:FTGaJe+g0
あれは滑空やで
ムササビと同じや
13:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:OLAyeRFp0
>>10
滑空なのかよ
じゃあ最強では無いか
11:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:v7VTbtju0
推定体重は15 – 20キログラム
14:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4iysTO7+0
でかい猛禽類とかカラスとかに狩られてそう
23:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:OLAyeRFp0
>>14
>>20
想像すると草
いい餌だな
16:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:VlH/JlGZ0
銃火器を覚えた人間が負けるとは思えないなあ
コロナがそうしたみたいに数で勝負する方が強そう
18:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:KLbuK41a0
トリケラトプス拳
19:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:koK2LoyHa
乗って通勤したい
20:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:ZyV2IcExM
普通にタカとかワシに負けそう
21:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:yfU80plip
ウルトラザウルスとかなら現代の奴らより強い
22:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:G23fy7mI0
酸素薄いからまともに動けないぞ
24:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:1Z6JL2tk0
衛門きっしょ
27:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:BFgrWpnVa
当時より酸素濃度低い現代の生物のほうが強いの多そう
昔からいるサメさんも哺乳類にボコられるほど貧弱だし
30:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:OLAyeRFp0
>>27
サメが哺乳類にボコられるってなんや?
28:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:KLbuK41a0
まなぶ「海に落とせば勝てっこない」
29:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:LbbVVyqp0
コウモリとかと同じく骨がスカスカで体重もすごく軽かったとかなんかで読んだ
34:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:LWpIH9FIp
そもそもサメは魚やし骨格全然ちゃうからなあ
35:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:zSYc0vH30
人間最強やろ
43:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:NPD+MZIR0
プテラノドン軽すぎていうほど戦闘力はないで
パニック映画みたいに人間を持ち上げるのはまず無理やろといわれる
羽ばたけなかったわけじゃないけど
地上だと四足歩行だったみたいやな
44:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:lSq8bQ0u0
カバやゾウみたいにめっちゃ勘違いされてそ実際は海竜かもしれんしな
49:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:OLAyeRFp0
プテラノドンVSオウギワシ2羽だとどっち勝つ?
52:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:o5AwmSmB0
人間(銃ズドーンw)ぷて「」(死亡)
53:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:WOrcmk8v0
歳食った今でも昔巨大生物が闊歩してたって想像するだけでロマンあるな
64:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:Hsm37FHr0
>>53
シロナガスクジラが歴史上最大って言われてもピンと来ないけど今はいない生物が巨大だとロマン感じるのなんでやろ
57:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:zGdh/sbz0
空手習ってたワイでも倒せるかどうかわからんねんな
58:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:654GrsQud
恐竜って大人になってもワクワクするからすげえわ
見てみたかったなあ
61:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:OLAyeRFp0
哺乳類爬虫類両生類鳥類魚類を強さ順に並べるとどうなんの?
62:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:7a6LU2c50
体維持できなくてコウモリぐらいのサイズ感になってそう
それでもデカいけど
63:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:Wb8TvogB0
とてノ
と・てノ
プテラノドンに見えない
67:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:frZozLhF0
生物が巨大だった時代は高エネルギー高燃焼環境やったんや
酸素濃度が今よりずっと高かった
69:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:6i0TRti40
68:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:NPD+MZIR0
翼竜って元はいろんな種類がいたんやけど白亜紀後期にはすでに多様性がかなり減ってて一部の大型種しか残ってなかったみたいや
ジュラ紀になると小型肉食恐竜から鳥類が誕生して大繁栄して小型の翼竜は鳥に押されてて、
大型種の翼竜だけは鳥と差別化できてたからなんとか生き延びられてたらしい
だから上でレスあるけど鳥が強いイメージもあながち間違いとは言い切れない
太古の生物ってめっちゃ強いイメージあるけど現生生物の祖先も意外と頑張ってたみたいやな
71:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:OLAyeRFp0
>>68
鳥と爬虫類って同じなの?
73:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:LbbVVyqp0
虫がデカかった理由は酸素濃度が高かったってのはなるほどなとは思う
あいつらは肺がないので取り込める酸素に限りがあって、高濃度条件下じゃないと大型の身体を維持できないから、昆虫は酸素濃度が低下したら小型せざるを得なくなったみたいな話
74:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:NPD+MZIR0
ジュラシックパーク関係で多分Jボーイが知って一番ガッカリする事実といえば「あの方法での恐竜蘇生は絶対に不可能」ってことやと思う
DNAも物質であって分解されていくから恐竜時代と現代ほど離れてるとどんなに良質の琥珀化石の中でもとっくに消滅してるらしい
ホンマ悲しい
なんか近縁な現生生物の情報を組み合わせるほうがまだ有望説あるみたいやな
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660674969