【朗報】宇宙さん、始まりは無く、無限に過去が続いているだけだった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:drLerKIR0

宇宙はビッグバンで始まったというのが現在の定説になっています。
しかしイギリス・リバプール大学の研究チームは、量子重力理論の1つである因果集合理論によって、宇宙に始まりはなく無限の過去が存在していたという結果を得ました。


2:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:nlVRsnC/0

ふーん


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:mxv4YssI0

終りがあるなら始まりもあるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:drLerKIR0

>>3
無限に過去があるんや


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:/dntOrwTd

すまん、ワイになんか関係ある?


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x0P7pj/dp

>>4
君の人生もかこなんや
つまりしんでもまた過去に戻る


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:P6VO7std0

つまりどういうことだってばよ


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:4yoXjlvX0

つまり未来も無限に続いてるってこと?
宇宙の消滅はないということか


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:P5j3cquMH

もっと詳しく書かないとよく分からへんけど、それ宗教の人たちが発狂するやつでは?


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:B+stNiE1p

>>9
この人たちの研究も宗教同レベルのオカルトだから大丈夫


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:drLerKIR0

その結果、彼らの研究では、因果集合は過去に向かって無限に続く可能性があることが分かりました。
ある事象の前には常に原因となる事象がある状態となり、ビッグバンという宇宙の始まりは必要とされないのです。
彼らの理論によれば、私たちがビッグバンと捉えているものは、この常に存在する因果集合の連鎖にある特定の瞬間に過ぎず、真の始まりではなかった可能性があるとのことです。


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:WuHjEaj40

ビックバンが因果という概念を生み出したんか?


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:P5j3cquMH

ほーん、無限後退を開き直ってそれを真として推論したってことか


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:AVgN5BCAa

インフレーション、な?


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:vgylVeh80

妄想話が日本から中国へと継がれてて草草の草


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:jqb+t1RO0

ビッグバン<宇宙
じゃなくて
……原因→因果→原因→因果(ビッグバン、宇宙始まり)→原因……
てことやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:CVwwb7eU0

ぶっ飛んでんなこの世界


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:1hcF+SsV0

ビッグバンで時空4次元が始まったのであって、その前?はもっと多い次元があった(現存)してるとかどうとか


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:i8DxMpLZa

どうせワイらは細胞の一種なんやろ?


20:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:LKm8Hxci0

だからなんなん?それを知ったところで無意味やろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:NiQmIiCW0

宇宙の全てを知るにはどのくらい時間が必要なんや?



25:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x0P7pj/dp

ワイが死んでもまたワイは過去に戻り
過去の世界からまた始まるんやろ?


27:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:FD+Qgd+R0

どうせ太陽系の外側には出られないのさ


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:ALC5dEFHM

YouTubeで見た


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:P5j3cquMH

言ってる事の概要だけ見ても、前提が不十分のせいで見当違いな推論が導き出されたというようにしか理解できないわ


40:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:drLerKIR0

>>29
宇宙の始まりは物理学で扱えない特異点や!
宇宙の始まりは無や!
とかいう定説のほうがめちゃくちゃでは?


30:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:+o1hHUYJa

未来と過去は繋がってて無限ループしとるんやろな


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:K4XYb2Nz0

ワイは無限に生き無限に死んでるってことか


34:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x0P7pj/dp

>>31
生きる→死ぬ また生きる→死ぬ
こうか


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:+k3dG2y00

PCの中の仮想空間のように宇宙の外のモノによって演算されたのがこの世界やと思えてきた


55:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:AVgN5BCAa

>>33
量力やってるとこれめっちゃ思うわ


56:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:3zK0SlDB0

上位次元論を展開すると全てが無限のファンタジーになるからクソ
上位次元が存在する仮定においては下位次元全てが何やってもOKな箱庭になる
んで>>33に帰結してしまう


35:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:/x5UcA+50

無限に過去があるんやったら宇宙の密度が均一になるはずやないか?
ビッグバン理論の方が正しい気がする


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:SshxB/L80

宇宙が広がり続けてるとか言う妄想


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:BBb6DkKX0

どういうことや?🤔


39:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:K4XYb2Nz0

つまりこの書き込みをしたワイもワイの過去であり未来なんやな
この世の真理を完全に理解した


41:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x0P7pj/dp

並行世界が分岐しとるんか?
無限に存在するということは
多次元論やろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:q884OIEI0

メビウスの輪みたいなもんやろ


43:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:BBb6DkKX0

遠すぎてわかりませんってこと?🤔


44:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x0P7pj/dp

ワイがもし死んだら
別の世界線のワイが誕生して また同じような世界で
人生を送るんか?


47:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:BZtEeODb0

よくあるとんでも妄想学説の一つ



48:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:ApmTeagn0

なんや割り切れない小数点みたいなものなんか?


50:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:d7BKvlX30

ダークマターガーとか騒いでるレベルやのに宇宙の始まりなんて論ずるのはヒトカスには早すぎるだろ


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:TcT9vVzYa

つーかビックバンっつうより層の変化なだけだったんじゃね
この宇宙は一部の次元変化で出来た空間なだけで 宇宙外はまた違う変化してるから 始まりがあるっつうか 何かの一部に現宇宙空間があるだけ


59:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:kBd6XBvz0

ワイの考えていた通りやな


60:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:9NqudDxA0

「という説もある」
ということやろ
ぶっちゃけ論理構造的には神話と変わってない気がするわ
実証的な確度は全然違うが所詮は人知が及ばないという意味では


62:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:ApmTeagn0

紫外線を利用しよる生き物とかおるやん?確かに存在するものを利用しとるけどそれがなんなのか利用している奴自体には理解出来へん
そういう絶対理解出来ないものが人間にも存在するんちゃうか、例えば時間とかはどうなんや
っていうのを本で見てゾクゾクしたの思い出したで


63:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x0P7pj/dp

もしも
同じ人生を無限ループしとるだけとかだったらどうする?


65:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:9NqudDxA0

因果集合何とかは
60年くらい前のホーキングの本でも既に解説されとるから
(宇宙の大規模構造とかいう相対論の本)
特別に目新しい話というわけでもないんやろな
もちろん最新の観測と整合させるチューニングはされとるやろけど


66:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:xfLXWWGY0

でもそれってただの妄想ですよね
はい論破w


68:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:cT4FaC2O0

もうこれ半分とんちだろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:b1juImYf0

答え合わせできんからって好き放題言っとるだけや
考えても答え出んからって無限って概念に逃げとるだけや


71:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:1pH9DUEM0

ビッグバン以前は時間が存在しないとか聞いたんやけど無限って時間が無いと存在しない概念やないの


75:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:VWPjRAxR0

>>71
ビッグバンって事象を解析するには、0除算を避けて通れないから、ビッグバン以前にいけない


84:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:TcT9vVzYa

>>71人間視点の時間て物事の変化観測だろ?
ビックバン以前に時間概念がないならゆらぎすらない事にならない?


72:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:4KygPn1Z0

はえ~数奇な文明


73:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:pYU/RRzB0

だった…?
つまりどういうことや?


82:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:+o1hHUYJa

>>73
南アメリカのそばにあるガイジタウンに行けば分かる


74:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:cT4FaC2O0

ブラックホールに吸い込まれたものがどうなるかって話、今どうなってんの?
わぁが最後に見た説は吸い込まれたものの情報がブラックホールの表面に無限に張り付くとかなんとか


76:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:yPXrxhuR0

そんな都合よくビッグバンなんてあるわけないよな


77:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:drLerKIR0

なんで「宇宙の始まりは無」はよくて
「宇宙のはじまりは無限の過去」はあかんや?



78:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:zsyopQ6La

アキレスのやつの逆バージョンてことか?🤔


79:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x3B5Ez3z0

研究者って神の存在を感じるらしいな


80:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:cRRfhwWw0

そもそも時間って本当にあるのか?


81:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:3zK0SlDB0

今思い返してもインターステラーは神映画だったと思う

作中でブラックホール内部の実測データが観測されるまでは宇宙物理学
観測されたその先は全て妄想全開のスペースファンタジーを描くって言うね
結局人間は宇宙の外側がどうなってるか観測出来ない限り何ひとつ答えが出ないんだよ


96:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:7rCA/ktcM

>>81
インターステラーと全く同じ話は1980年代の星野之宣が短編で出してる
とある女性は子供の頃から幽霊に取り憑かれてる、大人になって宇宙飛行士の恋人ができる、宇宙に飛び立った恋人は事故でエネルギー体化してしまう、光速を超えた宇宙飛行士は過去に戻り続けてしまうようになり、女性を過去に向けて見守り続けることを選ぶ
2001夜物語のブラックホールに閉じ込められた夫に会いに行く妻の話が恐らくインターステラーの原型


86:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:2YI5RfWJ0

やっぱ理系ってくそだわ
数字でお人形遊びしてるだけやん


87:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:Kh8yFo2z0

宇宙って冷静に考えてちょっとおかしいところあるよな


88:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:cT4FaC2O0

セルンがコリダー実験でミスってブラックホール産み出しちゃって地球滅びねぇかなぁ…


89:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:9NqudDxA0

賢j民には業界的に最近のこの辺の解釈はどうなってるんか
率直なところを聞きたいわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:GZuk09qep

過去にも始点があるはずやろ


91:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:IoAFXZbVa

ビックバンの最初は小さな炎だった
これってもう過去の理屈なんか?


95:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:AVgN5BCAa

>>91
なんか偽の真空から相転移してインフレーション起こしたとかやったと思う


99:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:7rCA/ktcM

>>91
小さな炎でも特異点でも意味は同じや


94:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:nRbtoNPqp

観測に限界があるからね


97:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:tRJT1pd10

こんな発表して恥ずかしくないんかね?


98:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:9G1Rk7muM

宇宙って冷静に考えるとおかしいよな
現在進行系で拡大し続けてるんだぜ
それが意味分からん
宇宙の果ては一体どこに有るんや?


100:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:6RQVsN+w0

過去は無限大


106:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:KQczLGb30

宇宙理解するより人類滅びる方が早そう


107:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:TcT9vVzYa

宇宙が広がるのはいいが その膨張先の空間と広がる現宇宙の空間情報共有はどーしてんだろ? 「はい!ここから現宇宙空間!」
とはならんだろ 膨張先も外側から変化してんだろうな


108:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:HmntP6C70

宇宙の話は壮大になればなるほど仮定重箱理論になるからなぁ



112:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:FWdsbZ5o0

定説て
誰も否定出来ないから正しいとかバカなんじゃ


113:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:dt8VB206M

昔ちょっとハマって宇宙の起源論とか大統一理論解説本読んだけど、読めば読むほどID仮説にハマりそうになった


114:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:x3B5Ez3z0

4次元が時間軸ならありえる


120:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:uzPdCTVxF

>>114
次元と時間は別もんらしいな


117:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:1hcF+SsV0

5次元のなんJ民が広瀬すず観てシコってるワイらをキモがってるのを考えると楽しい


119:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:qsaf2hmqM

これだけ科学が進歩しても宇宙のことはほとんど分からへんって宇宙どんだけ難しいんや


122:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:AVgN5BCAa

>>119
地球からしか観測できん割にはだいぶ分かってるくない?


123:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:Gdr5gK9v0

因果集合論ってさ次元の概念がある環境が前提なのかなと思ってるんだけど、最初の原因(因果を成立させる前から存在したもの)に関してだけは当てはまらないのではないかな?
つまり、
ビッグバンが発生するに至った最初の原因(便宜上、原因と表現しているが、因果の概念が成立するまえの存在)には因果の法則は適用されないが、それ以降のものについては連続性がある
みたいな、個人的解釈


125:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:drLerKIR0

>>123
ビッグバンは原因と因果の連鎖の中の一過程であって
べつにはじまりでもなんでもない


124:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:aR3hhHMW0

所詮鶏と卵ってことやろ


128:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:uzPdCTVxF

>>124
鶏と卵は同時に生まれた


126:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:hG7aPGxn0

つい先日サイモン・シンの「ビッグバン理論」読んだばかりなのに…😭


127:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:qkfRGley0

宇宙関係って適当なこと言っても許されそう


129:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:bYdOzcv6d

僕、最強だから


130:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:tOj7SGoa0

超超高温高圧下で物質反物質の対生成対消滅が起こってて
若干反物質の方が消滅するのが早いから徐々に物質が増えていって
一定超えたところで一気に物質の大量生成が起きたのがビックバンやっけ


133:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:wyk8/AfAM

>>130
わかってる風に書いてるけどまったくなにもわかってないのがまるわかりで草


131:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:9tCvaCct0

全ては電気信号やからな
全て決まっとるんや


132:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:CHb4lRs/p

宇宙について考えるのもうやめようや
どうせちきうから出る予定もない人間が殆どやろ😩


134:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:pFPg4b0s0

じゃあこの世ってなんなん?


135:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:/NFSn/jzM

なお実験的な証拠はない模様


136:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:/HEydfUh0

宇宙という真なる空間自体はただの無限の過去で
中身の星々やワイらがビッグバン産なだけでは?
宇宙が膨張しとるように見えるのはビッグバン産の境界部分が今も広がっていっとるだけ、みたいな


137:なんJゴッドがお送りします2022/07/23(土) ID:Q8Togy+m0

馬鹿が科学ニュースに触れるとこうなるという好例




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658582509
未分類
なんJゴッド