1:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
ファンタジーの話やなくて、玄奘って何のためにインドに旅したんだ?
2:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
玄奘→三蔵法師
ファンタジーでは斉天大聖孫悟空とか出るけど
3:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
大乗仏教の経典取りに行くためやろ?
4:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>3
で、また長安まで戻ったん?
えげつない脚力やな
6:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
河童から人に戻りたかったんや
8:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>6
そりゃ沙悟浄や
11:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
TPボンみろ
14:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>11
藤子不二雄のか
12:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
ノリ
15:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
シルク売るためやろ⚰️
18:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>15
非常階段のシルク姐さん?
16:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
メールで送ってもらったらええのに
20:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
玄奘は16年旅して帰ってきた後そっから20年かけて持ってきた経典翻訳やからな
ホンマスゴいやつやで
25:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>20
松尾芭蕉が可愛く感じるくらいタフやな
21:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
西遊記の物語の終着点はまだ序盤で
その後三蔵法師はインドをぐるぐる回ったりそっちの方が本番じゃんとなる
26:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>21
あの時代のインドってどんな街並みやったんやろな
27:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
けど、釈迦ってすげぇな
天界でも悩みの種の孫悟空を冠1つでコントロールしたり山に500年幽閉したり
31:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>27
まあ封神演義から割とインフレしてる気がするよねwww
てか、西遊記だと天帝ってよく書かれてたけど元始天尊のことだったの後から知ったわwww
39:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
なんかインド辿り着いたはいいけど当時はインドの仏教下火になってたんやなかったか
41:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>39
行ってガックシってとこか
42:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
実際の玄奘は孫悟空もビックリの凄い人
43:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>42
激流も泳いで渡れるタフガイとか
45:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
かなりの体力ないとあかんやろね
お供も結構死んだんやなかったか
47:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>45
一人旅やなかった?
で、あまりにもしんどいからお供に強くて旅をサポートしてくれるのが欲しいなぁ
と考えたのが孫悟空らとか
55:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
リアルの話なら唯識思想を知りたかったんと違うか?
フィクションの話ならあれは悟りや仙道の修行過程を冒険に仮託したメタファーやで
56:なんJゴッドがお送りします2024/08/19(月)
>>55
そうやな
何故、インドに行ったか?
道中何があったか?
インドに到着して何したか?
最終的にどうしたか?
を知りたい
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1723999031