「告白」とかいう映画すごかった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

犯人のアホの方の告白で震えたわ
よく出来すぎや


2:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:GjvpvAa5M

松たか子のやつ?


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>2
そうそう
満を辞してやっと見た


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:If8HSk1md

された事ないのになw


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>3
2013年5月1日にされたぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:7rtxNR4hd

話忘れたわ
結局事故だったんだっけ


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>5
犯人2人
1人が静電気で子供を気絶させたんだけどもう1人が死んだと勘違いして証拠隠滅のためプールに投げて溺死しちゃった
と思ったら…っていう


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:woVPg7wkd

最後の爆破シーンだけ蛇足だった
ストーリーは好き


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>7
そこだけちょっと草生える


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:aIKjy9RA0

湊かなえのやつ?面白いんか


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>8
面白すぎた
パラサイト以来の衝撃

というか今まで見た中で1番話練り込まれてる


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:llJEs1r3a

親が残したテレビの録画に残ってるわ
やっぱ面白いんか?


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>9
面白いなんてモンじゃない、衝撃
難しい話じゃないから頭使わなくても見れるよ


142:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:WuL9q3JR0

>>9
親御さんお亡くなりになったの?


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:CvngoOjB0

久しぶりに見たくなったわアマプラにまだあるか?


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>11
あるある
今まさにアマプラで見たんや


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:q28CzyLU0

すごい前にみたけどおもろかったわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>13
また見ろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:YpcMFUgN0

どんでん返しが多すぎて疲れる


27:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>19
間隔広いしメリハリあるからええと思ったわ
実は目開いてました、実は犯人でした、実はそこにありませんでしたくらいやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:NVai4Ntda

原作小説10年くらい前に読んだ記憶あるわ🙄ミステリー苦手なワイでも面白かった印象



30:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>20
そうそう、ワイもミステリー苦手だし嫌いなんだよでも面白かった


21:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:KWqATzM8F

橋本愛の全盛期が見れる


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:NrswC2Ev0

>>21
最近見ないな
広瀬アリスに取って代わられたな


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>21
そうそう
めっちゃ可愛い
桐島まではギリ可愛かったな


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:wlwiaK+30

只のチー牛ジョーカーだよね


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>23
言うほどチーか?
橋本愛と主犯の子クッソ顔整ってたけど


24:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:M5yLBO4k0

湊かなえの映像化はハズレない印象や


35:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>24
はえー
他おすすめなんや


25:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:GjvpvAa5M

湊かなえの小説でオススメはなんや? 告白は読んだ


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>25
わからん


108:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:oOqYAeZnM

>>25
Nのために


26:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:F8yjGvU10

最後の爆発スローモーションで萎えた


41:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>26
ここ不評すぎるだろ
まあ笑ったけど


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:woVPg7wkd

宮部みゆきの模倣犯といいこの映画といい
せっかくストーリーがいいのに最後に派手なCG使ってギャグみたいにしてしまうのか


43:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>29
ああ他もそうなのか…


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:7Qlnd3It0

あんま憶えてないけど
頭良いガキなはずなのに
病院で確認もせずに血を飲んだら感染すると思い込みすぎてるのが
なんか気になった気がする


48:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>31
あの時代だし、医学の心得はないであろう子供だし、移りにくいと知ってても流石にエイズの血飲んだらビビるやろと思ったらそこも実は…って感じだったしまあいいんじゃない


34:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:CvngoOjB0

貴志祐介とかいう映像化に恵まれないおじさん


45:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:woVPg7wkd

>>34
天使の囀りはぜひ実写化して欲しいけど

クライマックスシーンで手を抜くと間違いなくB級映画になるな


49:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>34
誰や



84:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:2HnGDGLIa

>>34
小説はハズレ無しなのでセーフ
黒い家の映画は割と好き


88:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:jfs/ZZsu0

>>34
悪の教典って映画の評判悪かったんか?


124:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:djsgJw5h0

>>34
原作が強すぎる
映像よりよっぽど臨場感あるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:nKzo/r5br

最初の教室のシーンより後はうんこやろ
ウェルテルのとこなんかは中島哲也のクドい演出が合ってないし


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:4Xq0RXX30

湊かなえは小説で読んだ方がええ


51:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>37
ああそうなんか
読んでみようかな
読みやすい?


39:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:LrfDOUoS0

小説はどう終わるんや?


40:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:7eVAxsrh0

原作見てからだとがっかりだった


44:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:VdVeXn0Oa

原作にしても第1章のままで終わっておけば凄い名作だったのに、続き書いてしまったのが蛇足過ぎるんだよ
エイズの入った血を恋人がすり替えてましたとか要らんねん


54:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>44
え…
映画の部分で終わらんのか…


46:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:V4mf+Jud0

そういや橋本愛って全く見なくなったな
今何してるんや?


50:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:6I4awc+M0

>>46
今期ドラマ主演やぞ


56:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>46
吉沢亮の嫁やってたよな時代劇か何かで


47:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:FB4mN81Ip

湊かなえなら山女日記ってやつ好きや
内容は女向けかもしれんけど


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:MF5k96KBd

イケメンじゃない方の犯人一家がどんどん崩壊していくのが好き
お母さんが色紙に気づくところとか


60:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>52
あーそこ大好き
イケメンの幻覚に惑わされるシーンのカオス感も凄い、何やってるかも何言ってるかもわかるのに頭おかしくなりそうだった


61:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:woVPg7wkd

>>52
木村佳乃の演技よかったわ
狂気を感じた


55:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:viCg5O+Da

そもそも小説が傑作やからな


62:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>55
あーそうなのか
本屋大賞とか言うから大したことないのかと思ってた


58:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:6I4awc+M0

体育館のシーンのモブの中に横浜流星おるんよな



64:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>58
マ?すごい
当時何歳だよ


59:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:oGn4B77hr

子役にキスシーンあったのくらいしか内容おぼえてへん


66:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>59
え、あれ子役なのか
18超えてるのかと
18超えなくてもキスとかいいんだな


65:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:V4mf+Jud0

久しぶりに見ようと思ったけど大体あらすじ思い出してしまった


67:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>65
ネタバレしてすまんな


68:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:gHPOI9yf0

最後の爆発に持っていかれてそれ以外覚えてない


69:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:V4mf+Jud0

青の炎は映画成功してるやろ
結構よくできてた記憶あるわ


70:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:bZtxJtN8a

この小説が湊かなえのデビュー作という事実


73:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:nKzo/r5br

松たか子「なーんてね」←これいる?


74:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:f5rW80Dhd

ラストの謎CG嫌いだけどすき


75:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:8c1nH6De0

最後天才坊やの爆弾で母親死んだん?


76:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:N4JDjHPv0

最初の30分ぐらい松たか子の独白で進むんよな
映像の出来の良さと松たか子の演技だけでグッと引き込まれるから凄い


78:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:qjtAJPyF0

ドッカーン!


79:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:7Qlnd3It0

贖罪おもろいで
幼女五人で遊んでたら
一人が拐われてやられて殺されるんや
そして殺された子の母親が残り四人のせいだ何で助けないって
責め続けるんや
そして四人の子はみんなそれがトラウマで最悪な人生を歩むんだけど
実は犯人はその母親の元恋人で母親への恨みでやった事で
更には被害者の本当の父親だったんや
つまり自業自得でした
って感じ
おもろいやろ


80:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:F6UljlVk0

岡田将生の心底嬉しそうな教師役すき


81:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:qfP6Zcwb0

橋本愛がめっちゃ可愛かった頃の映画


83:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:V4mf+Jud0

中学生が出てくる映画だとリリィシュシュのすべてが一番好きや
あれほど印象に残る作品も中々ない
ああいうの他にないんか?


89:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:3I8gJ1RNd

なんかエイズ関係してなかったっけ?先生関連で


90:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:HG+CLjem0

小説の方のオチも爆破じゃなかったっけ?
母親を爆破させたんやったか?


92:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:woVPg7wkd

>>90
爆破自体はええけど
映画は爆破シーンの演出がクドいんや



91:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:R6R0FB34d

エイズ疑惑の子供の演技が凄かった記憶しかない


93:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:llEHNzXYp

ウェルテル好き


94:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:Vb6wsfms0

本と違うとこある?


95:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:WQ/ROkp10

小説映画両方見たけど映画は微妙やったな


96:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:wQZw9K+K0

エイズの血牛乳に混ぜました!しか覚えとらん どんな話やっけ



97:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:65bMI962p

この監督演出がめちゃくちゃクドいよな
戯画化されたキャラが妙にリアリティある言動するのも相まって異世界感ある


99:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:AqiWdjEwd

なーんてね


101:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:WQ/ROkp10

あれ爆発しないんだっけ?


102:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:WQ/ROkp10

なんかやたらと湊かなえがドラマ化されてた時期あったよな
夜行観覧車とかnのためにとか


104:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:zPp4el8c0

>>102
リバースとか


103:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:zPp4el8c0

見るまでは復讐劇かと思ってたわ


106:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:5WTVdUa00

あんまり演出やりすぎるとシラけるよな


107:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:2WYeI3PRM

偶然映画館で観たわ
信じられんくらいの衝撃やった


110:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:kry942vid

Nのためには邦ドラマでもトップクラスの出来やぞ
くっそ面白かった


116:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:WQ/ROkp10

>>110
EDに入る引きが神やったな


112:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:TIOaZNN2M

胸糞映画ではない?


114:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y0LhHKNf0

原作のほうがぶっちゃけ面白い


118:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y8q4siU60

血液を混ぜた牛乳飲んだくらいで感染するわけねえだろって中学生の頭でもわかりそうなもんだけど、なんでアイツらあんなビビってたの?


119:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:8pjlxFBBp

>>118
実際ビビるやろ
こいつ本気やって


121:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:woVPg7wkd

>>118
当時の時代背景的なものやと思って流してたけどな
昔は肌が触れるだけで伝染るとか言われてたくらいやし


125:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:LrfDOUoS0

>>118
中学生とかアホしかおらんぞ
コロナで騒ぐ大人みてもわかるやろ


122:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:+ANV+Sj50

あれ元々最初の教師の告白だけの短編だったからな
後付けであそこまで話作るの凄すぎる


126:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:WQ/ROkp10

>>122
はえ~


144:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:y/sA71sM0

>>122
え?マジ?


123:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:w+N8eVISM

思ったほどじゃなかった


127:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:011Ht/T1M

松たか子クルマのCMでみたらスゲーオバちゃん化してて悲しくなった


129:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:nKzo/r5br

来るは柴田理恵がいなかったらクソ映画認定してた


130:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:pxSYb0LN0

この作者、漢字2文字のタイトル好きすぎるやろ


132:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:UVuj5/Hm0

見たのだいぶ前やけど木村カエラの演技良かった気がする


134:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:woVPg7wkd

>>132
木村佳乃や


133:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:giSqg72v0

今見てもええか?


135:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:nYlbyZ+fF

そんな芦田愛菜ちゃんも今では医大生か


137:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:/BQ6VkHl0

なぜかAKBのPVが流れてたことしか覚えてない



138:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:8LPWvNior

未来映画化して欲しいわ


140:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:kihIppqb0

しょーもない映画ばっか見てそう


141:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:XQCGBA590

作者が元教師が教育実習生っての聞いてストレス溜まってたんかなって思ったわ


143:なんJゴッドがお送りします2022/07/11(月) ID:pFxQuYsdM

町田康の告白と混ざるねんな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657512215
未分類
なんJゴッド