バックトゥザフューチャーとかいうガチの名作

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

ストーリー
テンポ
音楽
全部最高やわ


2:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:mBSId13Ea

英語教師の話の種にもなる


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:tuzfMjxk0

見たことないからストーリー教えて
車でタイムスリップするのは知ってる


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

>>3
未来に
戻る
マジで一回見た方がええで


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:/P08SbgR0

>>3
観ろよ!まだあの感動を味わって無いなんて勿体ない、これから味わえるなんて羨ましい!


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:uT1WL8K00

はよ土曜なってほしい
2早く見たい


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

>>4
ワイも早く見たいわ
何回も見てるのに見るたびに楽しめる


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:qNftP7G80

123全部面白かったわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:7BlhrIXX0

おいマクフライ!


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:q5XtY29Pd

2って言うほどやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:IxD6Cx8T0

4作ればいいのに


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:zKxYYHVz0

見てる人の8割、チャックベリーのネタわかってない


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:/4vz9tzd0

玄田哲章のビフのほうがよかったのに


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:lmVmTdOK0

リックアンドモーティはドクとマーティ感あって好きや


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:puKAhb55d

そんな何度も見たくなるもんちゃうやろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:U6VW6BVXd

>>16
なるわ
ジブリとかと同じや


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:aqVpRJxp0

バタフライエフェクトは好きなんだけど、バック・トゥ・ザ・フューチャーは見てないわ

面白い?


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

>>17
おもろいで
ワイが見た映画のなかで一番おもろいと言えるわ


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:7BlhrIXX0

金ローでやったのが2年前って信じられない


20:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:WS7xgrCe0

ワイはじめて2みたとき衝撃やった
こんな終わり方するんかって


24:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:jHDPtewEM

2は織田裕二版でやれ



25:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:BoPVPOPT0

よく3で終わらせたもんだな
ゼニゲバなら10くらいまで続けるだろ

もちろんスピンオフもなw


32:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:lmVmTdOK0

>>25
オビワンとダースベイダーまで使って大コケしたスターウォーズの悪口やめろや



35:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:obooKYx/0

>>25
ほんこれ
マーティの子供主人公にしたりいくらでも派生できそうなんやけど
3で終わってるから伝説なんやね
ただほんまは4があるんやで、ゲームやけどマジでおもろい


26:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

全体的に陰気さが無いのもええわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:URBaF6Ea0

先週末に数年ぶりに見たけどくっそ面白かったわ
過去と未来の伏線がたくさんあるし、冴えないパッパがビフぶん殴ってマッマに惚れられるとことか最高や


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:WS7xgrCe0

パッパがクソイケメンすぎる


48:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:URBaF6Ea0

>>31
最初は絵に描いたような陰キャなのに最後くっそスマートでかっこいいパッパになってるよな


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:s/MfLF7o0

この映画のアンチ意見見たことない


44:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

>>33
たしかに
ナンバリングごとの評価だと多少賛否両論あるがこのシリーズ自体クソつまんねぇって言ってる奴マジで見たこと無い


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:BsbgWSfW0

3めっちゃすき
未来を見たい言うてたドクがクララと共に過去に生きる決断するの最高や


40:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:Rme1tvAfM

ユニバのバック・トゥ・ザ・フューチャーのアトラクション消えたのが悔やまれるでほんま


46:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:kZ82TIVvd

>>40
ミニオンのアトラクションにそのまま流用してるけど
あれかなり酔うからどう考えてもキッズ向けちゃうんよね


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:kZ82TIVvd

1が一番好き


47:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

>>42
1はもう伝説の域やね


43:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:Z297CynOp

続編とかはやらないつもりらしいけど、流石にそろそろ今のキッズたちに向けたリメイクぐらいは撮ってもええんと違うかなぁと思うんだけど
逆に誰も撮りたがらないパターンなのかね


49:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:J2gwqcSTp

>>43
今リメイクしたらドクはゲイでマーティは黒人やろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:BoPVPOPT0

結局アメ公ドラマ化もしなかったんだな
12モンキーズとか映画のドラマ化とか余裕であるのに


50:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:OF3xWSWh0

リー・トンプソンがクソかわいい


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:78um2Smg0

3の淡壺がきたなすぎて嫌い


54:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:Ln3x5EDo0

LIVEALIVEのマッドドックってかこええなーって思ってたのに
映画見た後マッドドックってそういう意味だったんか・・と絶望した


55:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:+GyO9KA60

もう37年前の作品なのに未だに面白いわ


56:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:URBaF6Ea0

ビフが毎回ウンコ漬けになってて草増えるわ
メリケンもウンコネタ好きなんやな


57:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:obooKYx/0

2015年?に売られた自動でヒモが閉まるナイキのスニーカー欲しすぎる
あとホバーボードいつできんねん、早く反重量力装置開発しろや!


58:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:HaZnqap40

知らないの?いいモノはみんな日本製


59:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:7BlhrIXX0

昔は未来行きたかったけど今は過去に行きたい




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657019910
未分類
なんJゴッド