ワイ、Dr.STONEを読み終わる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

おもろかったわ



2:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

敵があれだったってはどうなんみんなの評価


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:GErRVw5Ra

どうなったん?読まんから教えて


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

>>3
月に行って敵と会った


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:OaDZgYV00

超科学の存在なんやからあれくらいぶっ飛んでてもええと思うで


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

>>4
なるほどな サンガツ


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:1QC+Yw780

最後まで微妙な漫画やったな


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:qAcqBHgLd

石化装置ってなんで自分達でメンテナンスしようとしないんやろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

>>9
出来ないんやないかなぁ 所詮寄生生物やし…いやでもなぁ


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:DBu95wUr0

石狩村で科学駆使しながら村民引き入れてたときが一番おもしろい


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

>>10
わかる


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:sHtoDVRXd

不死の力で人口やばくなるみたいなこと言ってたけどあれ結局どうなったん?


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:x+W8e72+0

>>12
手元にある一個以外消えたから
石化の不死能力極秘中の極秘として管理してる
多分カセキで人体実験し続けるとかやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:CVx9W+Lr0

>>12
解決してない
でもその解決策すらも全人類と科学で探してみせるデーってのが千空のスタンスやからな


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:1id0UkUv0

最初の村復興とイバラ戦はほんまおもろかった
オチはそれまでのWHYマンの演出よくて期待しすぎた分正体も解決も微妙に感じたわ


22:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

>>17
ちょっと我々にはピンと来ないのがWhyマンの正体やからなぁ


21:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:3U3M/r82p

昨日の読み切りで人口問題について触れてたな
宇宙開発するって


24:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

>>21
読み切りって?


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:BeiO9nBQa

イバラ戦おもろかったっけ?覚えてへんわ


32:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:x+W8e72+0

>>23
文字通りの総力戦で見せ場ないキャラ少なかったし(コハクの親父とかは知らん)
というかおじちゃんが悪役として一番だったわ
人気投票作者二人より上なだけある


25:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:pljzDKPn0

昨日の読み切りか ジャンプに乗ってたん?


30:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:1YntzPD5p

>>25


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:bMhYj7/q0

最後畳みかけるように終わったのがなんかなーって
宇宙から帰還できないとか一悶着くらい欲しかったわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:N22EOkJ6a

センクーとか死ぬまでに1000人くらい子供作るべきやろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:ceNN/0G90

ホワイマンがアホすぎてちょっとね
人類頭悪いとか言ってたけどあいつらの方が頭悪いだろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:2VQFOJZpa

面白いの序盤だけやろ


34:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:jpCWHPDG0

面白かったけどホワイマンあたりはかなりのSF要素出してきたからついてこれない人いるだろうなって思った
そのせいで今までのホワイマンの呼び声の意味がひっくり返る驚きが薄くなってしまった


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:S5N2xbMZd

SFで子供向けとしては最高の部類やろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/05(火) ID:x+W8e72+0

あさぎりゲンが人気なの正直謎やわ
つかクロムなんで人気ないねん




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656996227

未分類
なんJゴッド