打ち水ってほんまに効果あるんか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:M6RKj7+r0

気化熱で水分が蒸発する時に路面の温度を奪うって言われてもイマイチピンとこねえ


2:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:l9KNmq4U0

湿度が上がってムンムンやで


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:iUxMIVs8M

ランニングして頭から水かぶってみろそれと同じことやで


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:HwF1AZ/N0

打ち水効果ある地域なら夜のうちに冷えてるでしょ


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:IC+EgDTpd

効果ないことを云うわけないやろ…
天下の東京都やぞ?


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:wFx/CuiP0

湿度上げていくでー


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:3GtxeF+Tp

日陰にやるとマジで効果あるで
日向はアカン


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:RC6z5bqtd

1度くらい下がるらしいがアレ湿度上げるから危険ちゃうの


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:Is+/YfpU0

舗装してない道だと効果抜群だよ
昔は舗装なんてしてなかったんよね


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:9iAxck4c0

日中にやると逆効果らしい


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:9Ogt490Xd

ベランダに打ち水したら熱中症なったわ中途半端はアカンな


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:NbXoXuQM0

お日様の出る前にやらんと意味ないらしいで


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:M6RKj7+r0

ベランダの床面温度奪って下がった分と湿度上昇の分がどうなんや
プラマイゼロくらいの体感になってまうんか?


25:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:azjucuzp0

>>14
まあ基本大気に流れていく


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:9QkCbzrmM

朝顔はガチや


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:PSjbm1dFa

考えるな 感じろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:mhObYeCP0

風が吹いてれば効果あるだろ
無いと湿気がこもる


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:5J0Vk1300

ないよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:w78MOBmzM

昔なら効果あったけどここまで来ると逆効果


22:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:mhObYeCP0

どこもかしこもビルだらけで風が通らなくなってるからそりゃ気温も上がるよ


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:viPMPIAF0

カーテンを耐熱的なのにしたら窓際がちゃんとエアコン設定温度まで落ちるようになったな




24:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:OPZm3Bnz0

効果あるなら今も当たり前のようにやっとるやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:rZynKIfg0

焼け石に水や


27:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:mhObYeCP0

川沿いが涼しいのは風が流れてるからだし


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:M6RKj7+r0

>>27
つまり風がある日は打ち水向いてて無風の時は湿度上がるだけやからやめといた方がええって事でええか


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:o21PplGba

雪対策の散水器夏場も付けたらどうなんやろ
びちゃびちゃになるのと水道代のデメリットはあるけど


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:X3TBaXTdd

風呂で使った水外に撒くの推奨すんのやめろ😡


34:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:E7yDWLyUd

戸建て限定やけど、屋根に水撒くのは効果あるんやっけ


35:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:mhObYeCP0

盆地が暑いのは風が通りづらいから
これも事実でしょ


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:azjucuzp0

無風だと蒸し暑くなる


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:EjOGsw6x0

家と家の隙間に打ち水したらどう?


39:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:oM6ijN1da

昼間はいくら暑くてもいいけど夜だけは涼しくなってほしいわ
熱帯夜だけはほんま勘弁


40:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:sybJ2EF6a

ビルで風が通らないなら巨大扇風機を使えばいいじゃない



41:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:viPMPIAF0

昼間に車洗ってて地面ビシャビシャになるやん
洗い終わって30分もしたらもう地面に水がないからな


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:LwhG1ZO30

住宅地に住む時点で間違っとるからな
コンクリートアスファルトで作った巣の宿命を受け入れろ


43:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:mhObYeCP0

>>42
うちは山の上の住宅地だから涼しいよ
いつも風が吹いてる


46:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:qlEaPjcw0

水位1mもあれば十分涼しくなるぞ


47:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:pmPHRB8s6

頭と首を冷やして寝ると寝つきが良いよ
あと金玉袋の裏に保冷剤挟んで寝ると気持ち良い


51:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:V8MBvTJMM

水被った方が涼しいぞ


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:mhObYeCP0

あ、違うのか
朝夕は風が止まるのか
謎だわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:sybJ2EF6a

普通水風呂に浸かりながら寝るよね


54:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:klG0QluF0

元々は暑くなる前にあらかじめやっとくモンや


55:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:BBWR/cgD0

蒸発して蒸し暑いだけ


56:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:sTFhBM9Ya

🥺パシャッ💦😄
🤪ムワァ~ん☁🥵☁


57:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:ikyF2I6Md

汗かいて体温が下がるのとおんなじや🥺


58:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:kT3WoAY60

むしろ夜やる方が効果的やで


59:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:WDBYh7mM0

井戸水使って水道代気にせずがっつりやるとさすがに冷えたわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:a0NU0tKwM

風があること大前提やで
上がった湿度は風で飛んでいくだけ


61:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:wY0+PWv7M

エアコンは打ち水の原理で冷やしてるぞ


62:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:rqB15IVTM

打ち水って自己満みたいなのあるよな


63:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:6tXqgeDZd

まあとりあえずやってみたら?
それで意味なかったり余計暑くなったらエアコンつければいいじゃん


64:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:ynhj8rX50

日没後なら


65:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:+KG5JOmca

あれジジババ以外やってるやつおるん?
その時点で察し


66:なんJゴッドがお送りします2022/07/01(金) ID:U3UoTXf60

そらないわけないだろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656641791
未分類
なんJゴッド