1:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ワイはゲームをするけどこれが楽しくてしょうがないとは梅雨ほどにも思わないぞ
早く時間が消え去ってくれるから便利というだけで
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
寝れば
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>2
眠れないし悪夢を見たくない
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
幸福と思えるから幸福なんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
それ趣味なの?
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
それ無趣味がやることないからゲームしてるだけのやつじゃん
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ワイやん
趣味が全部苦痛になった
好きなこととかないよな
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>8
病んでるやん
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>8
違うだろ
イッチは元からないんだぞ
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
趣味って素晴らしい!みたいな風潮あるからしゃーない
でも実際趣味としてやってることって割とイヤイヤやってる部分もある
ワイは筋トレがそう
やらなくて体型維持できるならやってない
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>9
それ自分磨きであって趣味なんか?
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
例えばワイがゲームじゃなくて海外旅行が趣味だったとしても
だからどうだって話だと思わんかね
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>10
そら他人からしたらだからなんやねんやろ
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
人それぞれとしか…
ワイは趣味に興じる時間はクッソ楽しい
このために生きてるまである
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
趣味にするには何かしら実績をあげないとあかんやろ
それが苦痛
97:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>16
実績なんてなくても楽しければ趣味や
ワイはギター下手だけど楽しいから趣味や
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
実績とは🤔
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>17
絵を描くなら最低でも佳作を取る必要があるし
旅行なら誰かと記念撮影せなあかん
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
楽しくないのは趣味になってないんだろ
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ヘタだろうとなんだろうと自分がやりたいからやってるのが趣味やぞ
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
pixivでカービィ描いてる奴は「本当の趣味ではない」と叩かれるやん
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>23
ピンポイントすぎて意味不明で草
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
おんJやってできる実績ってなんやろな
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ゲームが趣味ではないんじゃないの
暇つぶしと趣味は美味に違う
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
そうやな
暇つぶしと趣味は似て非なる者
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ゲームならトロフィー獲得できるから、トロコンさえしてしまえば趣味になる
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
最悪ゲームをクリアさえすれば実績や
フロムゲーは難しいと評判なので何個かクリアして、ゲームという趣味を確立したが
別にそんな難しくもないし面白いとも思わない
ポケモンと大差なかった
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
実績出すことを義務にした時点で趣味じゃなくなるんよ
給料出ない仕事や
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>34
でも趣味ってそういうもんやろ
何かしらの功績をあげないと趣味として認められない
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
麻雀見るのがすこなんやがどういう実績がいるんや
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>36
見るのは趣味じゃない
雀卓に行って仲間と認められたら実績と言えるな
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
たとえばワイが適当に線を引いてワイの趣味で描いた絵ですって言っても誰もそれを趣味だと思わないやろ
何かしらのステータスとして完成させる必要がある
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>40
本人が絵だと思ってて楽しんで描いたのであれば趣味でええんちゃうか
絵じゃない!とか趣味として認めない!っていう奴の方が無粋やろ
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
イッチの考えが合ってるか合ってないかはどっちでもええわ
それぞれどういう実績が必要か知りたい
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
天体観測が趣味だとして新しい惑星や発見が無かったら無意味だよな
もう調べ尽くされた事をやってるだけやもんな
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
魚釣りはどういう実績がいるんや?
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
つまり他者に観測されてはじめてそれは趣味たりえるのや
趣味にワイの思考は必要ではない
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ワイは楽しくてしょうがなくゲームやってるけどね😳
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
要は外からおまえは大したことないって言われるのが恐いだけちゃうの
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>51
世間は無趣味を犯罪者として扱うだろ
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
高難易度とされるゲームをクリアすると安心するんや
ワイもゲームが好きだと言えるようになるから
だから新しいソウルライクとかが出るたびに吐きそうになる
またこれを遊ばないとあかんのかと
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
趣味でファンアートの漫画描いてるけど感想とか飛んできて楽しい
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
この作業を心から楽しむのは無理があるだろ
苦痛しかないんだから
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>58
だってそれ趣味じゃなく義務だもんな
義務ならそりゃツラいわ
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
自分が変われば世界が変わる
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ホンマに面白いと思って金を支払い大声で笑いながら旅行や絵や音楽やゲームに没頭するのか?
同じ人間とは思えない
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
こいつは既知のネームドか?
それとも新種?
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ワイはこんなネームド知らんなあ
69:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>64
新種かもね😆
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
趣味じゃないからやないのか
67:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
人に頼まれて描いたらお金もらえるけど
自分が好きで描く方が楽しいんだよなあ…
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>67
「〇〇をするのが楽しい」というアイデンティティに安堵してるだけじゃないのか?
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
イッチは他人を無趣味認定する方法を考えるのが趣味なんやね
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
不安感を抑えるためにゲームに没頭していると趣味のない犯罪者だと叩かれてしまう
せやから実績を得たがそれでもあかんか
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
どうしたらええんや
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
絵って描くの大変だからなぁ…
ちょちょいって描いた落書きみたいな絵でも10時間以上かかってることなんてざらにある
84:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
おんJの実績ってなんやろ
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
やりたいことを探さなければならないの辛いんだ
才能があるなら考えずに済むのやろか
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
やりたい事ができるまで何もしなくていいんじゃね
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
厨二病ですね
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
安心したい
92:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
こいつ犯罪者では?
93:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
なんでも怖いから安心したいんや
何したって変わらへんけど、恐怖を忘れるためにゲームすることさえ完全に否定されるしやってはいけないと
ほなもう何をしたらええのか
100:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>93
病院行って薬貰った方が安心できると思う😳
94:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
釣りとかええで
心がリフレッシュされる
96:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>94
実績を得られる気がしない
98:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
イッチの趣味は犯罪や😆
必要な実績は全国ニュースやな👍
104:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ワイは趣味で消える時間に苦痛すら感じてるぞ
107:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
突き落とされるかもしれへんそんな趣味は無理や
ごめんやで勧めてくれたけど
108:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
考えたらこわい
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
突き落とされるわけないやろ
魚逃げるわ
110:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
自分より長く生きる生き物育てるとかどうだろうか?
112:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
やらない言い訳しとるだけやんこれ
113:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
趣味の良いところはやりたいときにやりたいようにやって楽しめること
楽しくないなら続けなくても誰にも文句言われないし
またやりたくなったらすぐにでもできる
趣味を義務感で無理に続けようとするのは趣味じゃなくて収入ないだけの仕事やぞ
115:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
暴力ならボクシングやればええやん
117:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ぶっちゃけ上手く出来んと何でもストレスでしかない
118:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
趣味が楽しいというよりも仕事をやらないでいい時間が楽しい、になってきてる気がするわ最近
119:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
家庭持つと趣味どこやないけどな
120:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
めっちゃ趣味どころですまんな
121:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
トロコンが趣味って言えるんか
トロコンって作業やん
122:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
結婚しても独身でも不満は出る
ただどっちの苦難を選ぶかっていうだけの話
127:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>122
やらずに後悔するなら
やって後悔すべし
123:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
幸福になるために趣味に没頭するんじゃね
124:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
トロコンってなんか地下強制労働感ある
ない?
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
トロコンにこだわりある男の人ってちょっとあれ感あるよね😰
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
あんま知られてないが、ゲームってやるとストレス値上がるしな
つまらないというより、疲れるって理由でやらなくなる奴のが多い
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726111972