サッカーでボランチやるやつ、ガチで謎wwwwwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:kJ5rg3yDd

楽しいのか?
あのポジション


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:kJ5rg3yDd

全然目立たんやん


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:rpFo9Yk00

一理ある


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:2C2cqEvPa

むしろ自分でゲーム作れるから楽しいやろ
守備もできるし


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Jm03xK9Y0

パサーとしては面白いぞ


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:z9ouvpE+0

むしろ最も目立つポジションでは


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:kJ5rg3yDd

なんか変態が好みそうやな


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:r8fV89bvd

SBとか言う奴隷のほうがね


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:gDatbzSq0

センターバックとかよりは気楽そう


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:TTYNXQwy0

1番ボール触るポジションやろ
FWとか一瞬だけや


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:rpFo9Yk00

馬鹿はおらんポジ


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:4eK6RlDW0

1番楽しいぞ
1番きついのはサイドバック


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:GfJ4+Pqd0

前線からのコンバートやと視界が全然違って楽しいぞ


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:U3wyX6dl0

ボランチというかアンカーは人気あるだろ
昔みたいな守備型の労働者スタイルのポジションならともかく


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:O1orqtBI0

>>18
センターハーフも人気やろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:nQ88oW94a

普段と違うポジションでやる紅白戦は楽しい


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:XRLyLTVLd

あまり動かなくていいイメージ


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:IJJVHism0

>>21
めちゃくちゃ動くぞ


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+LGw2DCb0

チャレンジ精神に溢れたパスが批難される日本では神ポジやろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:dF/2qAMUa

ボランチはFW、DF、GKより戦犯になるケース少ないから人気ポジションやぞ


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:u2mZGVgZ0

実はサイドバックよりボランチの方が走行距離多いんやで



27:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:IEHhFpYFF

一対一めんどいけどこぼれ球得意


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:jdbZEH9T0

ずっとボールさわれる位置にいるやろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:u2mZGVgZ0

>>29
ずっとボール触れる位置に走らされるだけや


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:dF/2qAMUa

ボランチは経験と実績必要だからベテラン多いわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+LGw2DCb0

古橋に縦ポン入れられるボランチ出てこいや


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:O1orqtBI0

センターハーフがクソほども動かないチーム(イメージ)
レアルマドリード、PSG
動きまくってるチーム(イメージ)
リバプール、マンチェスター・シティ


リバプール、マンチェスター・シティ



35:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mLIq0GYz0

日本代表はボランチとかやる奴だけは
人材豊富なイメージだったのにな


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:hcKEF3OI0

プロレベルだと大体コンバートされて始めてるポジション
最初からボランチ一筋は案外いない


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ShfOolfa0

一番ボール触れるぞ


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:dF/2qAMUa

ボランチ出身の監督は有能なイメージ


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:FsPgUSKc0

バルセロナの下部組織では1番上手い奴にボランチやらせる


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:z9ouvpE+0

常に首振って周囲の状況確認しながら縦にも横にも動く上に接触も多いポジだからクッソ疲れそう(小並感)


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:O1orqtBI0

>>40
遠藤保仁「オシムに『状況とボールの位置を考えて走れ』と言われて世界が変わった」


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:nQiP5olXd

やってる感を出せる
評価が下がることはまずない
たまにミドルで狙ってけ


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:MWULFlUC0

ロドリとかならまだしもマケレレとかカンテとかカゼミロとかみたいなタイプはサッカー少年の誰も憧れてなさそう
日本からそのレベルが出てきても誰もチヤホヤしなさそう


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3oQFhm01p

トップ下とかいう最高のポジション


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+LGw2DCb0

カゼミロのエピソード見ると日本がW杯ベスト4にたどり着くのはまだまだ先だと感じさせられるわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:MWULFlUC0

>>48
なんかすごい話あったっけ😳


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yoF3ir8b0

いま中村憲剛が全盛期だったら代表スタメンなれる?


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:zrrDIv+1d

>>49
無理



54:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:O1orqtBI0

>>49
中村憲剛の全盛期がよくわからん、引退前々年くらい?


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yjOh16e20

ただパスしてるだけでゲーム作ってる気分になれる


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:7a9+mKcq0

>>50
それやりすぎてお前たまには自分で勝負せえって怒られたわ


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:obhlq4Zq0

プロだとアマチュア時代はトップ下やってたやつばかりだな
アマチュアでボランチやってるやつはセンターバックかサイドにコンバートされるイメージ


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3oQFhm01p

CL上位見るとボランチの強さがチームの強さみたいになってるねぇ


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:vd1Wbe0z0

SBは現代で一番大変なポジションになったよな
役割多すぎ


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:O1orqtBI0

>>56
アラバが悪い、本人センターバックになったけど


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Oy9qdAd60

CBとかいう責任転換真っ先にされるポジション


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:YqJrwRffa

相手のエース90分挑発し続けるの楽しいやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:zVlidzF/d

ドイツではGKが一番人気という謎
カーンとかの影響?


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3oQFhm01p

サイドバック壊れまくってるのって日本だけなのか?


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DrV+fLFp0

地味につまらんのFWやろ
なかなかボールこないし


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:JTRmSvs2d

>>66
いいボール来ず味方にイライラしがち


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:CKzzqqRt0

ハーフとサイドは走らなきゃならんから嫌だわ


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:njDcvmZx0

トップ下とかいうカースト上位しかやらなそうなポジション


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:OJe+2C3Ud

CBはドMやな
名前あがるときは戦犯のとき
ワイには無理


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+ToQHl6M0

ボール触れるからガチで人気ポジだわ


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

ボランチは守備サボられるとチーム壊れるからパサーよりも守備優先してほしい


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Q3nzQW5B0

プロってガキ時代FWやってた奴ばっかりなんだろ?


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:7a9+mKcq0

サイドっていうかウイングが一番楽しい
簡単に裏走れるし中に視野広い人いたらすぐ出してくれるしそこからネイマったりロッペンれるしサボれる時間も長いし



77:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

>>76
ワイはサイドバックやったからその気持ちクソ分かる
DFはそういうやつらをブロックしまくってイライラしてるところ見るのが快感


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Kr74V/1y0

小学生の時普段sbだったワイが格上相手の時にワントップさせられたの思い出したわ
ボールに触ったの多分自分が投げるスローイングの時だけ


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:XzcDrMB+0

DFはワンミスで叩かれるけどFWはなんぼ外しても一本決めたら許されるってサッカー部がぼやいてた
なお某代表


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:nsoy+xIE0

サッカーは基本下手なやつがポジション下がってくよな


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:X2Pmm3mW0

ワイは最初FWから始めて段々後ろに下がっていって最後はアンカーやったわ
たまにCBもやったな


85:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+ToQHl6M0

ボランチは勝っても負けてもやりがいあるポジやからなFWとかだと試合展開に左右されすぎるわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:O1orqtBI0

カンテ
バレッラ
ライス


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:96o5APOUa

>>86
バレッラはボランチではない


87:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ISN1c4ij0

弱小チームだとボールすぐ奪われるからサッカーってよりシャトルランやってる気分になる


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ORFizbs/a

松山はCBに戻った方がええと思う
三杉のほうがボランチ向きやろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Fa6S9IFW0

ボランチはどの時間も大体ボールに絡むからクソ面白いんだよなあ


91:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LGwayM/va

色々やったけど一番しんどいのはサイドバックだった
攻撃参加しろと言われて必死に大外に走っても70%ぐらいは中に入れやがるからムカついてしゃーなかった
すぐ戻らなアカンしアホか


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:MWULFlUC0

弱小サッカー部でセンターバックやってたけどボール狩ってくれるタイプのボランチすきやった
オラオラ系でDFがミスるとガチギレしてくるトップ下と外しまくるのにキレられないFWとまたこいつもキレるGKは嫌いやった


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:AWJ7Sx1h0

まあ結局適正の話なんだろうな


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:96o5APOUa

うまいサイチェン通すやつが一番おぉってなる


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ig4yoMkBM

インザーギみたいなFWが1番楽しそう


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:dLpVsXBBd

ボランチって無重力空間みたいよな
寄るべがないというか


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:MWULFlUC0

上手いやつとか勝ち進むような強いチームの奴は理解できんやろけど弱小の守備陣は爆弾処理の意識でやってるからな
ワイのとこでミスってキレられなきゃセーフの精神や


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DomlUwxfM

出来るだけ2タッチでボール放すことを心掛けてるわ


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:RGmSiy7r0

ボランチカッコいいだけでやってること奴隷よな



104:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:WdzZ3D4Q0

攻守に参戦できるから面白いじゃんCBほど責任重くないし


105:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DomlUwxfM

CBからボール受けて前線へ視線向けるとき王様気分になれるからやめられない


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LGwayM/va

>>105
でもそこでロストしたら…?


109:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

よくDFはミスしたら怒られるから損って言うけどボランチは前向かなかったとかパス出さなかった程度でも怒られるから部活レベルやとFW以外損や


111:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:onKr6Jk70

>>109
別に前向けないならワンタッチでバックに返せばいいから損せんやろ


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:nQ88oW94a

>>109
こっちは出せるタイミングで動いてるんだから素直に出せよ


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:AQn89P1Ra

一番やるの謎なのはサイドバックやろ
あんなんつかれるだけやん


112:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:RGmSiy7r0

>>110
アへアへオーバーラップマンになれば楽しい疲れるけど


114:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:0LoQLJMoa

FW→んほ~点取るの気持ちえぇ~
MF→んほ~ラストパス気持ちぇぇ~
DF→んほ~潰すのきもちえぇ^~
GK


126:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yNEat5g40

>>114
寧ろビッグセーブはゴールよりも気持ち良いまであるぞ


117:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LBuWQeR2M

ボランチ「前向けないからリターン出すのでセンバは大きく蹴って」
センターバック「前向けないからリターン出すのでキーパー大きく蹴って」
弱小なんてこんなもんよ


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:U2A03cvcM

チビが有利なポジションってある?


120:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:CKzzqqRt0

GK退場してキーパーやらされる奴wwwwww


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DPVi22A9d

10代の頃FWのエースだったやつらがどんどんポジション下げてそこになるんや


123:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DomlUwxfM

>>122
原口も最終的にボランチになりそうや


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3G6njvUF0

>>122
そういや引退した内田も高校の時はストライカーだったのにプロではSBになったな


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

サイドバックは常に走るから体力きついけど首振りは180度でいいし攻守両方参加できるから楽しいで


125:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:gnj01psl0

最近は
高校サッカー県予選3回戦敗退レベルのチームでも
ゴールキックでロングキックせずにDFからつなぐようになったな
ヒヤヒヤするからやめてほしい A代表ですら怖い


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:fxnzU84sa

フォワードとディフェンスやる人ほんますごいと思う
ワイは真ん中が沢山見回せておもろかったからずっとボランチやってた


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LGwayM/va

サイドバックはここ10~20年ぐらいで一番仕事増えたポジションだとは思う



138:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DPVi22A9d

>>129
どこも仕事増えたやろ
20年ぐらい前のFWMFなんかほんまに守備しないやつら多かったし
過去の名選手は今活躍とか無理やろってレベルにやってるサッカーが違いすぎる


150:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:QyGhJchWa

>>129
真ん中から攻めるのがバカらしいくらいサイドアタックが効きすぎるのがね


209:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:S7o5xpECd

>>129
サッカー興味持ったのここ10年やから逆にその前知りたいわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:FeswXsfy0

JリーグのCFの半分以上は外人やろ
あれやめて日本人育てろや😠


132:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:XCrr5vjOa

チビでキーパーやってるやつマゾやろ


137:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:FeswXsfy0

>>132
今は190は欲しいわな


133:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

昔はキャプ翼の影響で真ん中多かったって聞いた



134:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Jm03xK9Y0

サイドバックに求められること増えて純粋なウィングが下火になってきてかなC


135:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:0ksGVJy00

ちょっと前に出るCBの方が楽しそう


141:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

>>135
CBがドリブルし出すとみんなビビりながら見守るよな
しかもあいつら取られない


136:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:onKr6Jk70

大学までサッカーやってたけどスポ少時代が指導者もしっかりしてて一番勝てて楽しかったわ


142:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DomlUwxfM

>>136
わかるワイも小学生の時が一番強かったなお原口元気にボコボコにされる模様


139:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:0EypLKH+a

SBは年俸に見合わん仕事なってるわな今


140:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LBuWQeR2M

しかしフルコートのピッチ広すぎやと思うわ
ソサイチやってみたいわ


144:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

ワイは今まさに社会人の草サッカーで攻撃的ボランチやってるで
ウィングにパス散らしまくったりしてトップ下っぽくなってて草やけどパス出すの楽しいわ


159:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+LGw2DCb0

>>144
やっぱ1点を取るためのパスを出す方が楽しいわ
3点取られても5点取る方がええよな


145:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:0ksGVJy00

80年代とかセリエAでもボール持ってない奴らは歩いてるからな
全員常に走れとか無茶過ぎる


146:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DWe+zQX50

360°C全方位に目ん玉ついてないと出来んポジションよな


147:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:uRr4n3uz0

あの位置が動けるかでかなり変わるやろ今
ボランチがうんこやと全部終わりや
カウンターでの攻撃の起点かつ守備の要


149:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

アオアシ読んでるんやけどやっぱ今のトレンドとしてチームで一番うまい奴はサイドバックになるんか?




152:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

FWとかいう意外とボール触る機会がない過大評価ポジ
考えて走ったりせんとあかんしワイは向かんかったわ


153:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:0ksGVJy00

SBをクロス屋にしたのは問題やね
一番の仕事はやっぱり突撃してきたでかい奴とのマッチアップや


154:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:gnj01psl0

90分に1回決定的スルーパス通すだけであとは全部歩いてたのに
持て囃されてたバルデラマとかいうやつ


155:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:uRr4n3uz0

戦術に組み込まれるレベルの選手がいたらボランチもチームの中枢や
守備の絶対的存在かつ反転するときも起点や


158:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

ボランチあるある
ピルロかガットゥーゾのどっちかに憧れがち


160:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ylELUE/ud

ここサッカー部の陽キャ多そうやな
なんでこんなとこおんねん


161:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DomlUwxfM

アロンソの蹴り方に憧れて今でも意識して蹴ってるわ


165:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+ToQHl6M0

チアゴくらいうまいと絶対楽しいわデブライネはトップ下なんだよなやってることって昔の人からしたら


166:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

サイドバックが主人公の漫画って冷静に考えたらすげえ革新的よな


167:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:pCNytqOF0

ボランチはアリバイ守備出来るから思ってるよりは楽


168:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3G6njvUF0

あの自己中集団の銀河系レアルを介護したマケレレがボランチとしては際骨頂よな


174:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:0ksGVJy00

>>168
マケレレでさえ平等に人種差別されるとか白人は徹底しとるよな
そういうのって上級は免除されるもんやん


169:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3s6PED+Wa

サッカーガチ経験者とサッカー観戦のみの意見が入り混じってる気がするわ


170:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

FWでそこそこ活躍してたあの矢野貴章がSBになってたときはすげえ衝撃やったな
リバプールのカイト的な


171:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

ワイはFWの楽しさだけは理解できなかった
まぁシュートが上手くないってもあるんやろうけど


177:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DPVi22A9d

>>171
格下相手なら楽しいで
格上相手になるとただ走り回ってるだけでボールこねーしやっときたと思ったら速攻潰されるしで格上相手だとかなりマゾポジションになる


172:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:iJ5gT7sa0

アオアシのあいつって絶対SBよりボランチのほうがいいよな


181:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

>>172
一話でスタミナめっちゃある描写あったしな


186:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LBuWQeR2M

>>172
視野が広いやつを真ん中に置いて球さばきさせるより
サイドに置いて片側からプレス掛けられないようにしてやって好き放題ゲーム作らせるみたいな説明があった気がするわ


173:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DomlUwxfM

一人で来られるより二人で来られた方が楽に抜けるから沢山の人に囲まれたい



184:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+LGw2DCb0

>>173
二人抜いたら数的有利になるからいけそうなら仕掛けるのが当然なんやけど日本だと叩かれるんよな


175:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:SQpKhpyW0

点取れるcbはカッコいい
セルヒオラモスとか


176:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:+2dM6oZg0

キーパーだぞ
本当はセーブして触ってんだけど
ゴールキック判定されて何もしてない扱いやからな


178:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

ボランチは味方のCBからFWまでの距離感常に意識せんとアカンから守備の時だけはめっちゃ大変やわ


179:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:UkQgfYXL0

FWとか上手く抜け出せた時とか位しか喜びなかったなぁ
シュート上手くねぇからその後外すし


191:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:nQ88oW94a

>>179
GKとの駆け引きに勝った時が楽しいわね
GKが一瞬逆つかれたり反応遅れたりするのを感じた時にエクスタシーを感じる


182:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:QtjocQ/n0

上手ければ一番楽だぞ


183:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:onKr6Jk70

サイドバックが1番クソポジやと思う特に左


185:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LGwayM/va

FWはイキリが多いイメージ
練習試合で点取っただけでW杯で点を取ったかのようなゴールパフォーマンスする奴とかいたし


189:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:DPVi22A9d

>>185
ワイ恥ずかしかったからゴール決めても特になにもしなく自陣に帰ってたけど士気に関わるからもっとパフォーマンスしろって監督に怒られたで


187:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3L6bUTSWa

アオアシでボランチ無理だろ
受け手にはなれるけどもそれだけやろ


188:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:uRr4n3uz0

ウイング専任なんて死んでるのにデュエルしてサイド出してウイングがセンター戻しでデュエルの戦術
これをナショナルチームでやるのすごいよね


190:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:EzxhPnnk0

ピルロとかシャビアロンソの仕事ならやりたい
ダーヴィッツとかエッシェンの仕事なら死んでもいやや


203:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:BJVDhBor0

>>190
削り屋はプロならええけどアマチュアやと普通に引かれるだけやな


193:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:yt8l5YAi0

トップ下サイドハーフがチャラいのは割りとマジでガチやな
やたら女女言ってたのもあいつらやし


195:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

>>193
キーパーとセンターバックは皆性格いい


197:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:PrMnOcloa

裏方役の美学やろな


198:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:i5sMsAm7d

高校サッカー、普通にチカラいれてるところとやったら差ありすぎてわらったな


202:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:t4dYMPJY0

小学生のころはFWだったけど
背が伸びて当たりも強くなってきてマラソン大会でも早かったから
中盤になって最後はCBにさせられたけどつまらなかった


219:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:unj76Hy50

>>202
中高生の部活やと責任取るだけの仕事やからな



204:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LHwhEy490

エキゾチックアタッカー


206:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LGwayM/va

まあ一番謎なのは自分から線審やる奴なんやがな


207:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Pa68xpmI0

>>206
お金もらえるから…
練習試合は全力で避ける


208:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:NhUTIJfBp

ボランチってのはどこにいる人何人や


222:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:BJVDhBor0

>>208
ざっくり言うと
攻める人→FW
真ん中の人→MF
守る人→DF
ボランチはMFを細分化した時により守りよりの仕事をする人


210:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:SWoI7gdu0

無責任パサーしこしこ出来るから


211:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ilFBpm9/0

世界でやれるCFでてこんの日本人特有の一歩引く美徳で上手いやつみんなボランチかトップ下やるからやろうな


212:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:bgXuL4Z70

1番ボール触れるし楽しいやろ


213:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3YFeBBtEp

ボランチとかアンカーとかインサイドハーフとかよう分からん


217:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:LGwayM/va

>>213
ピボーテレジスタもあるからな


214:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Gyv2eHhQa

GKの方が嫌じゃね?
強いチームのキーパーだと糞暇だし


215:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:q25hBkfxd

ボランチがキャプテンのチームは強い


216:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Kn7wp4ub0

カイル・ウォーカーとかいう90分フルで走り続けるバケモン
正直すこ


218:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:czzx+pL20

右SB1番地味だけど唯一左利きと競争しなくてもよいポジション


220:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Rq9DvFgA0

サッカーで最初からキーパーやりたい奴とかおるんか?あのポジションだけ別競技すぎるやろ


221:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:EzxhPnnk0

ワイの理想のサイドバックはラームとアルベロアや


225:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ciTsue+t0

ディフェンス頑張ってトップ下にボール渡すだけの仕事やぞ


226:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:dbtrkZLI0

漫画とかのキーパーかっこええと思うけどリアルのキーパーはぱっとせんのなんでやろな
逆に野球のキャッチャーはリアルの方がかっこええしモテそう


227:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:MBNn+IAg0

いまって学生にはどのポジションが人気あるんやろうな
アオアシの影響でサイドバックが人気になってたりしたらオモロいわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656259536
未分類
なんJゴッド