【悲報】ワイ発達、集中力が無いせいでアニメを全く見れず咽び泣く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

ADHDだから30分じっとテレビの前に座って画面を見てるってのが無理でアニメ全く見ないわ
アニメ自体は興味あるけどアニメの画面に集中していられないからアニメは見ない
漫画やゲームは集中して自分の意識を働かせるけどアニメはぼーっと見てるだけだから集中力が続かなくて見れない


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:tPFybNqW0

じゃあ本当はアニメ好きじゃなかったんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>2
好きじゃないってか集中力が続かないんよ
漫画のコミカライズなら普通に読める


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

家ならまだしも映画館とか二時間他人と狭い場所で座ってぼーっと何か見るとか無理だわ
映画館行ったこと無いし行こうとも思わない


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:mKhg90eZd

おれも15分見たら
他の見るよ


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>4
15分待たずにスマホとか見ちゃうわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:UIZNc4A20

わかるわ
アイキャッチとか入るとそこで集中途切れるし


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>5
CMとか入ると集中力途切れるよな


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Isftg9N0a

漫画派ワイ高みの見物


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PPN6Kuow0

コンサータ飲むことだな


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>7
飲んでてもダメや
コンサータは万能やない


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:fqVcYSrcd

集中力が欠ける程クソつまらんアニメだったって事で片付けろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Y1fwSWiF0

倍速で2画面同時視聴や


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>13
もっと集中出来なくなるわそんなん


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:WFlrrODad

最近倍速で見ることを知った
もう通常スピードでは見れない


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

作業所行ってても漫画ゲーム好きやオタクは居てもアニメ好きはほとんどいないわ、理由はワイと同じなんやろな


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:KEdXhP0t0

ワイもアニメ見てられんのよな
漫画とか小説なら読める
発達なんかな


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>17
発達や無くてもペースの問題で好かない人はおるらしい
ワイの場合は発達やから顕著ってだけや


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

まあ発達無くても映画館とか集中力続かないから行かないって若者増えてるしな
映画館とか自分のペースで見れない癖に高い金だけは取るからほんま行ってる奴意味わからんわ


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:r1554XCR0

けどハマるアニメは一日で2クール見た上にその後もずっと頭の中で考察するよな


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>19
どんなに好きな作品でもそれは無い
漫画も多くて3話は読んだらお腹いっぱいになって休憩するわ



24:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:F3IweJSd0

モルカーおすすめやで
2分くらいやから一話


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>24
モルカーは見たわ
あれは面白かった


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

アニオタに発達多いっての絶対嘘やろ
発達は30分画面の前に座って集中出来んから発達なんやから


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:7GgYMuJG0

>>25
ASDやと好きな分野には集中できるってタイプも多いで


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:rsQlwsohd

それADHDじゃなくてむずむずとか他の病気併発してねぇ?


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>27
確かにそうかもしれん、少し調べてみるわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:xs10Kvco0

なんjをする集中力はあるの?


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>29
なんJはレスを打ち込むのに意識働かせるやろ
ゲームと同じや
アニメは受動的やからあかん


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:W2jtxpQQ0

わかるで
ワイもスマホいじりながらじゃないとテレビとかYouTubeとかのいわゆる「映像のみ」観れんわ
人とおる時なら喋りながらとかでいけるんやがなぁ


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>30
ぐうわかる
発達以外でもそういう人結構おるんかな、もうそういう人種なのかも


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

漫画は読むけど集中力と体力の問題で50ページくらい読んだらやめて休憩1時間は挟むわ
集中力と体力かなり使うからな、漫画読むのって


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ZKwx7u8d0

スマホの2画面でアニメ見たら?


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:f0dTSniq0

俺も同じだったけど本当に面白い漫画やアニメは一瞬で見終わるから見てるやつがつまんねぇ作品なだけだった


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>38
ほんまか?
ワイ好きな作品でも滅茶苦茶時間空けるぞ?


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:P3oady/+a

ワイもそうやけどニコ動とかでコメント有りで見たら退屈せんと見れるで


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>41
コメント打ち込むって能動的な作業も挟まるしええかもしれんな、サンガツ


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:UIZNc4A20

>>41
あれええよな
クソアニメはニコニコ配信義務化しろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:FIVJ+LgL0

小説も何回もページバックするわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>42
わかるわかる、気を抜くと何が何だかわからなくなるわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:fwytX0w9p

ワイは文字で記憶するのが楽やからアニメより漫画を見るのが好きやで
言語優位ってのと関係あるか知らんけどな



46:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:jYTwD6Hj0

これちょっと間伸びするところが「退屈」に感じるからそうなるんやで
セリフ聞き取れるギリギリの速度に上げてやると最後まで観られる


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>46
はえー、倍速も一度試してみるかな


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:FIVJ+LgL0

映画みる時もみてる間暇やからテレビつけてるとか謎のことするわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Vs73cFsX0

本物は好きなやつなら超集中するから、お前が本当に好きなものは別にあるってことや


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>50
それはASDらしいで
ワイのADHDとはまた別や


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:zbayhPvA0

残り時間見てまだこんなにあるのかってなる


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:FIVJ+LgL0

ワイは将棋とかは6時間ぶっ通しでできるからホンモノなん?



55:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>54
能動的な作業はまた別やろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:uSSdw/+j0

ワイはスマホ見ながら視聴すると何言ってるかわからんわ
マルチタスクマンすごいな


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:FIVJ+LgL0

>>56
ゲームとかしながら動画みないと暇やろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:jiTptoxe0

ワイはこれと記憶力が悪いせいでオタクになれない


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:jiTptoxe0

漫画や小説だと自分のペースで読めるからいいわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:f0dTSniq0

自分のペースで読める漫画はいいよね
退屈な所はサッと読んだりとか
アニメじゃそれが出来ん


65:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>61
ほんこれやわ
アニメは飛ばしにくい


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:9qnsNsob0

何故か集中力切れて見たことある作品しか見れなくなってきたわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:uSSdw/+j0

ワイ休日にアニメ消化しようとしても
夜にならんと集中できん
午前に観た方が絶対効率いいのに


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:FIVJ+LgL0

集中力ない
過集中
どっちもガイジとか厳しいよな


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>68
両極端やから発達なんやろな


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:PbaiKZbU0

基本ながら見だわ何かしながらじゃないと見れなくなっちゃった


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:wvjX4Kbip

昔は見れたけど今は見れない
こういうの多そう



74:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Vmy1YcwQp

宿題か2chでもしながら見たらええやん


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4767TK870

最近集中力がないのって場所ニューロンってやつが原因かもって言われてたな


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:yWLTucBw0

作業所行ってるなら本物やと認めたるで
普通に人生送れてるのに発達障害を名乗ってる奴多いからな


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:FIVJ+LgL0

>>76
グレーゾーンがめちゃめちゃ多いからみんな敏感になってる


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>76
B型相当なのかわからんけど近場にB型しか無いような田舎だからB型通ってるわ
ボールペンの芯を袋に詰める作業を延々と毎日するのが日課や


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:4767TK870

>>76
認知機能検査精神科医にこっそりやられてたわい
本物っぽい偽物
精神科医ですら初診時にはこいつやべーやつかもと
判断するわけやからな


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:wGd2tT4I0

ワイもずっと見てることないわ
面白くても一時停止しまくって他のことと並行して視聴してるわ
家でPCで一人で見てるなら始めから最後まで通して見る必要ないから細切れに見るのは当然やろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:HapCH1A/0

実際発達って一般で働いてるやつのが多いやろ


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:T5U8Nel+0

勉強はどうしてたの


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>84
勉強や仕事は能動的作業やから行ける
アニメやテレビは受動的作業やから無理


85:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2mRsMIaF0

映画館や人と一緒になら何時間でも観ていられるけど一人だと10分動画すら集中力持たなくなってきたわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2E0CV1kNa

わかる
ゲームにはのめりこめるけどアニメ・ドラマは継続して見れたことほぼない


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:yWLTucBw0

B型作業所って重度の障害者がいそうなイメージあるんやがどうなん?
ワイは最低賃金もないうえに重度の障害者にも会いたくないからもし行けるならA型作業所がええと思ってる


95:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:HapCH1A/0

>>90
重度知的障害者が延々と空き缶潰してる世界や
まあ軽い奴らが慣れ合う施設もあるけど


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>90
重度はいるで
いきなり大声で奇声上げたりする奴おる
けどAは大変やからな
Bは大変な上給料もスズメの涙やけど
どちらが良いかと言われると選べん


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:AKNg5vh10

ご両親が可哀想やな…


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:HKQUqi72M

ワイもアニメ見れないんだやけどそういう原因あったんか
アニメとかバラエティのテレビ番組とか見るの苦手や
なんでかニュースは集中出来る


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Vmy1YcwQp

B型ってガチ池沼とかと一緒に働くわけやろ?
発達って勉強だけはできてプライド高い奴多いから自尊心のダメージえぐいやろ


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>94
ワイは自尊心が傷ついたとかは無かったけど毎日社会を恨んではいるわ
毎日毎日低賃金で搾取して差別しやがって、技能実習生と同じやろこんなんと思いながら働いてる
ってか軽度の性格悪い奴のが腹立つわ
ワイがいない日に植松が来てくれたらええのにとすら思ってる
もうすぐ選挙やけど作業所の工賃が平均100円なのに唯一触れてくれた山本太郎を世間が何と言おうと応援するわ
24時間テレビで見せかけの偽チャリティーやるくらいなら作業所のクソ安工賃について放送しろやと思うわ
バリバラ辺りにやって欲しいで


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:WGDM3cP20

>>94
むしろ知り合いの発達は自分よりも下が大量に居ることが知れて安心できたって言ってたわ



97:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:FBHatPq00

アニメは10分×2やからなんとかなるやろ


98:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Vmy1YcwQp

A型作業所行くぐらいならフリーターがええやろ


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ZlsD12Tz0

最近のなろうアニメはワイも5分くらい見たらもう無理やってなるからで


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:OVy4lnS80

B型作業所は地獄給料少ないし何のために行ってるのか分からない


107:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>102
ほんま野外のテントの中で夏の暑い中野菜の要らん部分を切る作業させられた時はキツかったで
マジでカイジの地下と変わらんやろ



104:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:sIV2whOG0

ワイは見始めるまでが困難すぎるわ
見たい作品は山ほどあるのに結局ほとんど見れないし見るのも数年後とかになるわ


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:lcs01pLy0

薬の処方は受けてないのか?ADHDにASDがセットで付いてきた俺は三種の神器のうちのインチュニブとコンサータ毎日服用してるぞ


108:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>106
薬は二種類飲んでるけど何飲んでるのか名前覚えてへんわ


109:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Xs1n+ZpQ0

ワイもそっち系やけど1回じゃ話の内容が理解できんから
2回3回見るわ


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ilhWoZTb0

ワイもyoutubeの履歴に視聴しかけの道がいっぱいあるわ


112:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:1DkThKmM0

一気に見ないで少しづつ見ればええやん


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

マジでもうすぐ選挙やるけどどこに入れたら作業所の待遇改善してくれるんやろな
左翼の共産党ですら全く触れてないとかこの国終わってるやろ
政策は支持出来んけど演説で作業所の安すぎる工賃に触れた太郎に入れたら一抹の希望はあるから山本太郎しかないんかな


114:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:bcB6tT8n0

飯食いながらしか見れない
大抵1話見る前に食い終わっちゃうから食器片づけた後何もせずに見るのがたるい


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>114
飯食いながらなら能動的作業挟まるから見やすいのはわかるわ


117:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:97X+Y1dB0

ワイもそんな感じだったけどウォーキング日課にしたらだんだん集中できるようになってきたわ


119:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>117
ウォーキングはメルカリの発送の時にやってるくらいやな
少し増やしてみるわ


120:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

クソ暑い中外で働かせます!一時間150円で!
これもう虐待やろ


121:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:NOeFaQ6D0

ワイも発達障害や
時間遅れたり予定忘れたりがひどい
つらい


123:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>121
ワイは忘れ物はメモ魔になって抑えてるわ
メモが手放せん


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:BECnX8Ia0

集中力なんか必要なんか?
IQ87だけど見れるけどな
名前が覚えられないから誰だっけってなるけど


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:jecawZpq0

アニメ集中して一気見した後の喪失感がたまらん
あれを感じるためにアニメを見てるまである


125:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:ht01DLuNd

マンガ・ゲームは出来るの分かるわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>125
能動的作業やと集中しやすいよな


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:z2fKZuYh0

OPCM飛ばして1.5倍速で観れば


130:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:/6mgh42E0

HDMIって好きなことは時間を忘れて集中し過ぎてしまうんちゃうん?


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:2YLB/wpH0

>>130
それはASDや


135:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:G7dvxo2w0

>>130
過集中は自由にコントロールできないで
風呂の掃除みたいな嫌なことやってても突然発動したりする


132:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:MqmmAQpCa

小さい頃はできたのに今は見てるだけが無理になった


133:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:6kd7naPG0

あーそういうことにして煽ってるのか
心が寂しいねえ


136:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:wQMQtrA+a

分かる
らき☆すた1話のチョココロネがどうのこうので投げたわ
アクション多めだったらまだ見れる


137:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:MqmmAQpCa

アニメがもう熱中できない
この声聞いたことあるなって思った瞬間気が逸れて別のことしたくなる


138:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:yU1ORnxB0

ADHDって衝動性が強いから基本行動が全部思いつきなんよな
だからアニメ見たい!って思った時がピークでいざ見だしたら飽きる


139:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:Lm3VWAOg0

なにしててもスマホ見ちゃう


142:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:+O5xFJoA0

映画館で2時間以上映画観るのは大丈夫だけど自分の部屋だと集中力続かなくてよっぽど面白くてハマらないとすぐベッドに寝っ転がってスマホいじったりしてしまう


143:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:eRCYAzPy0

まず大人になってもアニメ見る時点で異常だという事に気づけ


144:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:XxaKY1y4M

ワイもそうやわ
だから発達ガイジって声だけのラジオ聞くんやろな
ラジオ好きなやつワイもやけど発達ガイジばっかりやし


145:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:MqmmAQpCa

テレビ番組とか映画とかを作業する時のタイマー代わりにしてたらもうまともに見れなくなった
何かしながらじゃなきゃ落ち着かない


146:なんJゴッドがお送りします2022/06/26(日) ID:eRCYAzPy0

アニ豚www




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656211723
未分類
なんJゴッド