【悲報】人類さん、未だに深海の95%を探索しきれてない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:7N+T3gX40

宇宙行っとる場合ちゃうやろ


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:uEGzqZOw0

これはほんまにその通りや
宇宙より深海に力入れてほしいわ


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:O8lFfVGI0

これなんでしないの?


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:fNM6zivG0

いつになったらわかんの?
わかったら何が起こるの?
オーパーツは揃ったらどうなるの?むかつく!


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:8q47bSuhp

そこらへんは水圧がすごいからええもんあってもまともにあつかえんのじゃないの?


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:cJxSSFmJM

宇宙の方が近いやん


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:n0KCtWQR0

深海探索してなんか良いことあるんか?


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:VBmt84xQa

でも標準模型を超える物理の方がロマンあるよね


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rTXqmDeF0

水圧って克服できるんか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:B4YZleEwa

沈没船のお宝とかロマンやん?


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:MQG2tI390

ジェームズキャメロンとか海外にはたまに深海マニアおるけど日本じゃあんまおらんし望み薄や



16:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:4heIsfPXa

5%探索できてるって数えられる時点で宇宙に浪漫負けてるんよ


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:1AtYj45rd

日本人がクジラを乱獲するたびに、海底の生態系が滅びてるという事実


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:QKCtLuFg0

マリアナ海溝にも生き物いんの神秘的


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:fNM6zivG0

なんで5ぱーってわかんの?


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rNtXQBOVM

アクアマンみたいな感じなんかな



21:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rNtXQBOVM

アトランティスあるんかな


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:gBYZsEK40

メガロドンがいると思うと手が震えてくる


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rNtXQBOVM

meg観たかったなあ


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:fNM6zivG0

で?なんで5%ってわかるわけん


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:wX/r1YCa0

エイリアンみたいなのいるんだろうなぁ



26:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:Q90gulU60

人類なんか地球の外郭しか探索できとらんぞ
本体は内部やからな


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:j1n+sssN0

クソでかいバケモンみたいな生き物いたらロマンあるけど無理やろな


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:pIRuXF6i0

宇宙探索は紙を10回折ってください
深海探索は紙を24回折ってください
このくらい差がある


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:D407inuRd

深海怖いわ
ゲームでもその辺のホラーよりきつい


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:+DmkJe7r0

>>30
サブノーティカで学んだわ海こわい


サブノーティカで学んだわ海こわい



31:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:PAyVsOX00

深海とか別に行かんでも想像つくやろ


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:7mHflHhj0

>>31現代のアインシュタイン発見


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:uEGzqZOw0

深海じゃないけど最近青ヶ島の海底に金脈がってニュースあったやろ
身近なとこでもそんな事があるんや
掘り出すコストもわりと現実的やって話やしおもろいやん


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:CdRTWuRn0

ノンマルトいるのかな


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:Uh/Ip5z90

どうせ珍しい魚くらいしかおらんやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:4KRUrMVO0

>>36
そんなもんよな


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:Oqz7tFUl0

マントルら辺開発出来れば永久機関作れそうやないか?


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:Aln59kct0

ワイが深海の王や
なんでも聞いてくれ


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rzxh5oeXd

まだ手つかずのマントルとかいう地球最大エリア


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rGqJJqVr0

>>41
地球の表面で使える物質程度じゃ削岩できない固さってヤベェェ


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:HFOcgvgMa

人間なんか調子乗ってるだけの世間知らずの5歳児やで宇宙から見りゃ


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:uEGzqZOw0

宇宙は人間が行ける範囲で生物がおらんけど海は何に出くわすか分からん怖さがあるからな


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:mBC4VW7r0

ワイら地球環境終わるまでに生存方法探せるんやろか


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:uzL6h6RT0

宇宙に比べれば難易度低そうな気がするけど何がそんなムズいんや?


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rGqJJqVr0

>>48
水圧でぺしゃんこになっちゃう



49:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:dBvVjCwB0

はるか昔に沈んだ文明の痕跡とか見てみたい


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:nrltHOOb0

深海の謎生物も地上の5%を知りたがってるで


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:HFOcgvgMa

人間は全宇宙の3%しか知らんらしいな

つまり、神はおると


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:LOCqJnkT0

探索しても深海魚おるだけやろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:vNz6jk920

多分労力コストに対して成果が見込められないから事業に移せないだけちゃうかな


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:+BL2BweQd

おそらく歴史が覆される何かが深海にはあるはずや


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:sUqjpTL70

深海J民おらんの? アクセス整備して観光地のひとつも作ろうや


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:LRXYYNOG0

採算取れない資源しかないぞ


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:2FzHkLiyp

3割しかない地上を制覇してイキっとる場合ちゃうわな
やっぱ海よ


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rNtXQBOVM

アクアマン見たやついるか?


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:Qfk9J2IN0

深海怖すぎる


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:CMzrBZ0G0

宇宙は人工衛星の恩恵があるけど深海って探索する能力を得たところでそこから科学の発展につながる何かを得られるとは思えんよな


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:20/Znb5R0

人工衛星的なの海には置けないの?


65:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:yBGr7i2R0

100m級の巨大生物いてほしいな


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:4Yr1SI0P0

海の水全部抜いちゃえよ


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:rNtXQBOVM

アトランティスあるよな


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:lb5nmHyn0

深海人いるからな帝国が築かれてるよ


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:obMdiSWL0

海って第二のバリアやんな
文明崩壊する前の人間が生活してそう


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/24(金) ID:UHEqDe1e0

深海の生き物ってどうやって地上まで引き上げとるんや




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656008957
未分類
なんJゴッド