札幌190万人 ←未だに新幹線が通らない理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:lEV7QDjz0

なんでなん?


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:3nXbUi9c0

本州だったら繋がってたんちゃう


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:tE4F9/zM0

道外出るなら飛行機のが便利
道南行くなら車のが便利


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:v2y/9hOP0

要らないから
今でも要らないと思ってるから


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:H6clMr9Oa

JR北海道に金ないからちゃうん?


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:HzU+QawyM

新幹線のホーム予定地空けていたのに、潰してデパート建てる無能


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:tE4F9/zM0

>>6
「すまんやっぱ通すわ」


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:L7Keqqhi0

まずは道内の新幹線網を整備してから本州と繋げれば良かったのに


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:tE4F9/zM0

ありえねえけど道東道北まで繋がればね


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:uD4J0yFp0

>>9
東京から1本で知床まで行ける日はいつ?


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:nvZ3vluF0

素直に札幌~函館を最優先で開通させるべきだった


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:K65p0hAQM

>>10
JR北海道の現状しらなさそう


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:tE4F9/zM0

むしろここから中止に追い込む方法あれば教えてほしいわ
ロシア領になるかとか?


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:ll+8b9wS0

逆に新幹線通す理由あんの?


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:lbFAN49M0

奥地だから


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:hkgAMiA90

今もう函館と青森開通したよな?
札幌と東京で新幹線通す計画ってあるんか?


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:N6ckFt5P0

>>14
2030くらいを目処に作ってるらしい


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:0VpHAD/q0

>>14
もうつくっとるで
札幌駅も普通に改装はじめてるし、新幹線くるところのビルとか土地のお店は今年ほとんど閉める
2030開通予定や


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:g5B/vVaWa

札幌博多は飛行機が安くあるのに新幹線通しても使わんやろ
博多はまだ大阪からがあるからわんちゃんあるにしても札幌はキツい


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

>>15
ニセコとか


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

新千歳空港~札幌
ここの新幹線通せ



22:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:yGHKOtNL0

>>17
普通料金で30分ちょいなのに通す意味ないでしょ


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:t5Mfvn+l0

保線にいくら掛かるねん…


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:74AJolFo0

作ってるんじゃないの?


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:Q2uK2Mtj0

道中の東北に価値が無いからな


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:H3008/+E0

>>21
逆じゃね?


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:OERYBW8o0

東京博多よりはシェアは取れるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:fn53W/sy0

人口が足りてないわな


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:MwzDyVqbM

飛行機でいいじゃん


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

三十分ちょいはもりすぎ
40分弱といって


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

丘珠空港なんとかしてほしい


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:g5B/vVaWa

飛行機だと7000-8000円
新幹線だと30000円超える模様


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:uD4J0yFp0

>>29
飛行機だと常に墜落のリスクあるし


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:QO9nnT230

もうすぐロシアに帰属するからなぁ
北海道民はみんな早く故郷ロシアに帰りたいと思ってるんや


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:ZeNIA+pC0

東京~札幌4時間半になるのはデカいよなぁ
福岡と違って新千歳遠いし冬の豪雪考えたら飛行機からそれなりに移りそう


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:tE4F9/zM0

>>34
ない飛行機しかありえない


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:u969Ro4R0

>>34
ワイみたいな埼玉住みとかで羽田行くのも一苦労の人には救世主や


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

墜落より欠航リスクやろうな


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:K65p0hAQM

遠いからやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:wbjQezXGa

>>39
九州新幹線()


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:bqmPIurT0

新幹線乗る人は駐車場安くなるんか?



44:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:GbhrqUjYM

札幌東京間は飛行機で間に合っとるやろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:K65p0hAQM

新幹線はビジネスマン向けよな
まぁテレワーク時代に無意味やけど


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:uD4J0yFp0

言うて北海道新幹線なんて1時間に2本くらいやろ?
東海道新幹線並に本数来る訳ちゃうぞ


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:OERYBW8o0

東京博多が10%ぐらい新幹線やから15%ぐらいはシェア取れると思うで


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

>>51
まあまあおるんやな
飛行機嫌いとか時刻の融通さ考えたらわかるが


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

でも体感的には飛行機のほうが楽だわ
北海道じゃないけど大阪から秋田まで新幹線でいったときは死ぬかと思った


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:m1XL2hug0

>>52
新幹線でチケット買って改札抜けて椅子に座るだけのが楽やろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:I/j3OAPb0

札幌駅周辺はもう新幹線開通に合わせてメチャクチャ再開発しとるで


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:SkdkmWVw0

新幹線で4時間半の東京山口がシェア30%あるらしい
山口の空港は不便そうだけど


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:ZeNIA+pC0

大宮より北は4時間切るからな
首都圏に住んでる奴が全員大田区民かマイラーな訳無いから3割以上は取れるやろ、ほぼ同じ所要時間の東京~山口でさえ3割やし


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:tlRp74050

ほならエアポート快特辞めるさね


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:GgmrWZWt0

新幹線が開通しても東京-札幌は7時間かかるやろ
あほすぎない?
需要ないでしょ


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:YCle4rWUM

LCCの方が早く安く移動できる模様
いらねンだわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:w1ZcT3DG0

飛行機でいいから


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:m1XL2hug0

会社の経費つわかないと乗ってられんよなぁ


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:dAaNifgpa

ヨドバシを騙したゴミのような札幌市


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:pVRYEY8+0

札幌‐函館は8割がトンネル
もう半分地下鉄だろ


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:w1ZcT3DG0

>>68
景色つまんなそう


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:bqmPIurT0

新幹線方がいいって言ってるのは道外の人だよな?
さすがに札幌住んでても飛行機使うぞ


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:kN9Wo9q50

北海道はクソほど土地余ってるんだから
札幌市内に空港作っとくべきだった
新千歳までが遠すぎる



71:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:IT3ElTn6d

今工事してるから


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:nvZ3vluF0

飛行機なら知らない人と隣になっても東京~札幌で1時間40分とかだろ
開通しても新幹線なら4時間40分も知らない人と隣だぞ
待ち時間や手続き時間加味しても飛行機の方がいいわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:pVRYEY8+0

>>72
乗車率2割くらいだからセーフ


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:kN9Wo9q50

北海道新幹線の整備が遅れたのは
東京から遠いからだぞ東京から遠い都市ほど
新幹線の復旧率が下がる


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:w1ZcT3DG0

新幹線作るなら札幌から作れよ
誰も函館利用してないだろ


77:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:AMRMOwNf0

【悲報】西九州新幹線さん、開業まで3ヶ月なのに空気


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:3FkiXbt90

>>77
ローカル線を新幹線と言い張るのはNG


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:Tw4vabMr0

道内の特急移動が他地域に比べて少ないからや
新幹線って人口やなくて特急需要に対して建設されるから
どんな田舎でも毎時2本以上必要なくらい利用者おるなら普通に建設候補やぞ


79:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:Cjf032Iz0

今の北海道新幹線ってどこに需要があんの?


85:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:m1XL2hug0

>>79
そらゼネコンよ


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:xGmOsfM70

飛行機のほうが便利だから アメリカに新幹線ないのと一緒


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:6Bpqj0TA0

東京山口は空港がゴミだからじゃね
4時間って結構キツイよ


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:2i6dFUV20

野球の移動は楽になるかもしれないけど
北広島移転するなら新千歳でええな


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:e93tqdG+a

山口なら博多に新幹線で行って飛行機乗った方が楽なんちゃう?
博多の空港便利すぎるし


109:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:LLvoulEp0

>>84
近距離の新幹線特急券はめっちゃ高いから新下関から博多まででさえ4000円越えるで


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:XuX5+sZS0

函館ー札幌間のトンネルがクッソ長いらしい


98:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:uD4J0yFp0

>>86
言うてトンネルにしないと大雪降った時にすぐに運休になるやろ


87:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:lD36jWMWd

廃線なる前にもう一回函館本線乗り通しに行かなあかんわ


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:pVRYEY8+0

札幌‐東京間に目的地になるような大都市がないのもな
東京に住んでても東京‐福岡は飛行機派が多いだろ


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:AMRMOwNf0

>>88
姫路(53万)、福山(45万)にのぞみ停めるなって叩かれるけど
こいつら盛岡青森函館より人口いるしなあ


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:KQVe9243d

青森ー札幌
盛岡ー札幌
仙台ー札幌
需要ぬきで考えてる人多くね?
埼玉でも羽田行くの考えたら大宮から乗るでしょうし


91:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:Ki6P11Cl0

四国は400万人おるんやぞ
早く新幹線かリニア通せ


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:FVqcZFE20

函館~札幌8割トンネルな新幹線を大赤字分かってて作るのに
わずか数キロの地下鉄東豊線清田区延伸は採算を理由に出来ないらしい


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:W+WIChNS0

でも東京-羽田-新千歳-札幌と考えたら3時間くらいかかるやろ


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:vYb21gvB0

函館札幌が一時間で行けるようになるのもでかい
北海道旅行といっても札幌近郊以外行こうとすると移動長すぎやしな


108:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:AMRMOwNf0

>>94
函館朝市で朝飯食ってからニセコでスキーしてすすきので飲んだりできるのはええな


95:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:LLvoulEp0

函館札幌間だけ作っても誰も乗らん


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:YtvJ3+8l0

道南行くなら車の方が便利とか冬の峠走ったことないんだろうな
エアプかな
普通にJR使えたらJRが便利だわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:2i6dFUV20

小樽も函館も帯広も旭川も釧路も北海道比では都会なだけで内地とは比べ物にならない
通してもねぇ


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:ZeNIA+pC0

結局空港なんてどこもかしこも遠いから新幹線通ってればそれなりに使われるわ
福岡空港なんて例外中の例外、小倉ですら北九州空港遠すぎて割と新幹線使われてるし


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:W+WIChNS0

多分東京からニセコまでなら新幹線のが早そうやないか


104:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

というか丘珠空港使えばええよ


105:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:2i6dFUV20

函館民は函館⇔東京より函館⇔札幌の方が使うやろな
札幌から道南って運転辛いよ


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:RRu9gtR20

そもそも飛行機の方がビジネス需要が高いんだよ


107:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:uD4J0yFp0

東京⇒札幌だと直前でも飛行機のチケット安いしな


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:dSx75gNg0

東京出るなら飛行機の方がいいだろもし通っても


111:なんJゴッドがお送りします2022/06/18(土) ID:LLvoulEp0

全通しないとコスパ合わんし全通しても宇都宮以北320km/hでギリギリ割に合う
今やと盛岡ー新函館260km/hで青函トンネルは160とかやし




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655543756
未分類
なんJゴッド