スマホのバッテリー交換手間取り過ぎやろ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ほぼ改造修理レベルやんけ
あんなの精密機械に一歩間違えたら傷つけて端末おじゃんにしちゃったりの緊張感の中バッテリー交換しないとあかんとか設計狂ってるでまじで



2:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
純正じゃないやつだと発火の恐れがあるとかリスクあるのわかるけどだったら端末側でバッテリーが純正と同じ機構のバッテリーじゃないと反応しないみたいな機能付け加えればええやんけ
まじだるすぎるわベイベー


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ベイベー🤨


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ばがいて10万越えだしてなんだで2年そこらで買い替えなあかんねん


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
2年でバッテリー交換せなあかんくらい酷使してるなら買い換えでもええやろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
昔の携帯って簡単に裏のフタ開けて入れ替えられたよな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
xiaomiのは15分で終わったな
ドライヤーだけあれば後はバッテリーに付いてきた工具で簡単にできた.



17:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>9
ガチで言ってるのか間違えてるのか分からん


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ガラケーは簡単に交換できたよな


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>10
簡単に出来すぎたせいでバッテリー発火問題が起きてたらしい
そのせいでスマホはこんなめんどくさい目に


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
買い替えたほうがマシ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
2014年くらいまで電池交換出来るスマホあったよな
auのアルバーノとかいうやつ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
5年は使え


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
Xperiaでもバッテリー簡単に交換できるやつあったな

高い所から落とすと蓋もバッテリーも外れて脆かったけど予備も使えて便利だったわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
純正より容量大きいやつに変えたけど増えてるようには思えない
実測値計測してないけど


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
10年前のスマホは簡単だったよな
簡単に蓋外せるしバッテリーも抜いて新しいのはめ込むだけだった



19:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
機種変すればよくね?


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
あれだけ面倒にしたのはほんま頻繁に買い換えさせるためなんやろなあ
エコとは程遠い


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
防水にしたからしゃーない
ガラケーみたいにはいかん


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
iPhoneはバッテリー交換するのに専門店行かんと行かんからめんどい


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ガラケーはアホみたく簡単なのに不思議だな
ガラホも簡単で3分とかからんかった


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
前のスマホは自分でバッテリー取り外せたのにな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
防水とか全く必要ないんだよなぁ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
短時間で済んだら簡単にできるって思われて商売にならへんやろ
あえて時間をかけて専門性を高く見せつけるんや


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
今の薄さで交換式は無理やろな


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
pixelだけど自力で交換は諦めた


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ワイ以前店に頼んで交換してもらったらiPhoneのホームボタンぶっ壊されて結局丸々交換になったで


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
便利になってるはずやのにいざ不調になったらやたら面倒よな今のスマホ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
接着剤でとめるのやめろ
剥がれねえんだよクソが


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>37
もう諦めろバッテリー交換は不能になった
こればっかりはどうしようもない、流石に防水は標準機能やないと集合住宅まみれの日本じゃ火災が怖いからな


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
接着剤使ってるの具体的にどれよ?
iPhoneしか持ってないから全部セルフ交換してるんやが


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
スマホ初期時代に熱持つからって冷蔵庫入れてるガイジのせいで色々面倒になった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717566042
未分類
なんJゴッド