年収800万やけどもう家購入してええか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

もちろん注文住宅や


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:SrtO37PZ0

ええよ


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>2
ええんやな


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:XY1CdC3e0

したいならすればいいやん


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>3
いくら位するもんなんや


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:cbuACCFb0

なんで去年買わなかった


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>5
こんなん買い時あるんか?


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:yEKyxW5Ca

弊社で建ててお願い


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>8
御社技術あるんか?


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:SrtO37PZ0

わい去年建てたわ
住友林業で


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>11
わかる
住林にするか地元の工務店にするか迷ってる


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:3flKUpkN0

お前らほんと年収に対するコンプレックス酷いな


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>13
わいのは嘘やないぞ
でも最近転職してお金に余裕できたから家欲しいなって


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:T2YHWrWP0

どんな悪いことすれば800万も貰えるん?


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>16
案外800万くらい貰ってるリーマンってゴロゴロおる


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:6tMi7BDb0

今は建築資材やら浴室トイレとかの機器とか高騰してるし、品薄だぞ


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>17
なんで?円安とちゃうんか


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:/bBtvnLP0

なんJでは20代で800万が普通なのが日本やからな


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>20
ワイは中年やけどな


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:GrsfENlw0

家建てたおじさん達「昔ながらの家の中古住宅をリフォームして綺麗にしたほうがええ」


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>22
昭和住宅は嫌ンゴ
大正くらいならモチベわく



26:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:lhl5HTXN0

何処にすんどるの?


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>26
関東のはずれや


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:ZG0w36+40

引きこもりニートだけど俺のこと、年収800万円くらいの男ってどう思うの?


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>28
引きこもりニートやと思ってる


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:ODJQMThj0

その年収はローン終わるまで稼ぎ続けれるの?
離婚とかしたら面倒くさそう


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>32
離婚はない
潰れることない会社のリーマンなので余裕


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:GrsfENlw0

コンセントの位置ちょい間違えた
バルコニーL字失敗した
玄関狭くしたほうがよかった
この壁取っ払い
などなど
後悔ばかりがふとした瞬間に


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>34
その情報アツい
家具のレイアウトとかもある程度決めとかなあかんのな


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:OS4xUT210

家は年収の10倍くらいのにしとけよ


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:S6L0NjXwp

>>36
選びたい放題やんけ!!


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:V+mcmAaOa

家って3000万くらいで十分よな
立地は知らん


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:oQbMm6YAp

>>41
えー上物こだわりたいやろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:6IaCobHBa

むしろ都内で家建てれたら勝ち組では?


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:nlaIUlGRp

>>42
ガチの勝ち組やろ


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:bQ9BbO0A0

注文住宅とか無駄が多いと思うけどなあ
やっすい中古買ってフルリノベよ


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:01hKtPa8p

>>43
ダサいんよな
センスを感じない


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:ywA/y1KKp

木はだめかー
本当は木造でレトロ感出したかったけどコンクリ打ちっぱなしの方に収束するかなぁ


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:EME+sDc1a

ワイ田舎に中古物件買ったわ
安かった


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:au+Y0zzop

>>46
低コストにこだわるならありやね


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Xo0gLkskM

大阪市内に4500万でウサギ小屋建てたで
子供1人やから充分や
頭金1000の35年で月8.6万や



57:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:c/jukr3Zp

>>53
建坪どれくらいなん?


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:x1qnAT8x0

ワイ700万で注文上物3000万で全額ローンで買った、月8万位やな


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:c/jukr3Zp

>>60
頭金やっぱり1000万は欲しいな


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:teLCrcEG0

この資材が無いときにわざわざ建てるんか


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:c/jukr3Zp

>>61
資材戻るタイミングってあるんか?


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Rnq0HHUh0

100坪って狭い気がするやがどうなん
家と駐車場だけで庭なしにならんか?


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:c/jukr3Zp

>>62
お前平方メートルと勘違いしてないか?


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:+PSfSoBfa

他の都道府県は価値下がりやすいが都内は価値が下がりにくい
都内に家持ちと言う最強の居場所
この2点考えたら金出して買うのはありかなとはなる


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:c/jukr3Zp

>>67
1代の満足やろ、家なんか


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:terlYdZu0

住林なら1億だせ
じゃないと下級設計士を充てがわれ、クソ設計の家になる


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:DG/L3tr8p

>>72
やっぱり億か、さすがに無理やな


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:pQWMHEXCM

>>72
住林クソ高いて聞いたんやがホンマか?


79:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:ekq5gzYUa

子どもに都内の家
と言う最強資産を与える為にワイは考えてるで


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:T2YHWrWP0

正直家なんて広くてもしゃーない
外出ようぜ


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:9t1EPqdc0

家買うなら最低でも50坪以上にしとけ


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:SZ2BzlhWp

>>88
建坪60予定


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:bQ9BbO0A0

都内なら無理して建てるよりマンションでいいからなあ
子供とかいて通勤が車とかなら戸建もいいのかもね


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:xCDzpl+7p

>>89
そうなんよな
都内ならさすがに賃貸にする
身に余ると思う


91:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:kVZv3YQI0

時期が悪い
これから住宅価格下がるから下がってから買え


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:hHHPQiSKp

>>91
下がってもええから資材が高止まりするのは嫌や



98:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:terlYdZu0

>>91
上がるで
材料費高騰の上に都内なら太陽光必須になるからなw


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Fv3CrljXM

来年住宅ローン金利上がりそうやぞ


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:o2sUGubcp

>>92
上がるやろなぁ……


99:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:dv38mimu0

何歳や


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:U7PwI45Up

>>99
32や


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:pQWMHEXCM

ハウスメーカーどこがええんや?
ワイも知りたいんや


107:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:7XIXyt1Ip

>>102
住林くらいしかワイも知らんのよな
あと積水


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:terlYdZu0

>>102
何を重視するかによる
断熱なのか耐震なのかデザインなのか間取りなのか


109:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:BJKz3Jhl0

空き家が増えてくのに今買うのか


112:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:ilv3+tzma

ちなわいは府内に駅まで徒歩5分
畑付きのクソデカ実家ある
上の代消えたら売りたいわ


115:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:ilv3+tzma

家デカすぎてマジでいらん
ただ年数経つと家自身の価値0だしな 悲しいよ


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:T4eB1WMYp

>>115
どうせ死んだら関係ないしw


119:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:LXkXKKoX0

いいよ8000万ぐらいの買おうや


121:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:ilv3+tzma

ワイの代で途絶えるから
賃貸で余生過ごしたいわ


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Hc9p5tif0

どんな家建てても後悔というかその時の気分で変えたくなるからあんま考えんでもええやろ


123:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:MPs1JqKj0

戸建てはやめとけよ


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:teLCrcEG0

土地が広いなら平家が最強だわ
子供らなんか所詮10年ちょっとで出て行くしそのあと二階なんか絶対使わん


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:terlYdZu0

>>124
平家は寒冷地方ならOK
都内のような温暖地域ではゴミ


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Cy5zTBwh0

>>124
安っぽいって印象あるけど建坪率とか基礎のこと考えるとめっちゃ贅沢だよな
地震にも強いやろうし


132:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:YWEuO9bl0

>>124
> 子供らなんか所詮10年ちょっとで出て行くし
ニュース見とらんのか
ちゅーかここなんJやぞ


133:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:dJ5R2Ytqp

>>124
数寄屋造りとか憧れるわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Q3DgrStHd

まじで買い時逃したな
1000万くらい値段上がってるぞ


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:dJ5R2Ytqp

>>126
ゲボ吐きそう


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Q9UV44eo0

転勤が少ない仕事なら若いうちに家建てた方が効率いい


144:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:/OGstf1Na

>>127
そんなわけないやろ


135:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:A7PrE+/z0

犬も飼おうや


139:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:dJ5R2Ytqp

>>135
もちろんや


136:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:q++cWJU80

調布ってタワマンある?


137:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:2PgiO0rx0

今は時期が悪い


143:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:W1cqA1930

ワイはロビンスジャパンってとこで洋風にしたよ
千葉の市原市で敷地120、延床面積100ぐらい


145:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:aWlqX8sp0

>>143
土地でいくらくらい?
上物は?


148:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:7LRnKBkpM

おめでとー
転職までがんばったんやなー
自分へのご褒美に買ってええとおもうでー


151:なんJゴッドがお送りします2022/06/17(金) ID:Cy5zTBwh0

一括で払えるとしてもローンで5000万までは借りた方が得な状況やからしゃーない




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655460332
未分類
なんJゴッド