常に自分を第三者目線で見れば緊張しないことに気付いたんだが天才か?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

これ、画期的すぎないか?
自分が自分じゃないと感じがして何も感じないわ


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:ZR0hpXNJd

お前は誰だ👀


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>2
俺は俺だけど、肉体を操ってるっていうのかな?なんか最近目覚めたんだよね


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:sCrDScdf0

何事もバランスや全振りすると病むで


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>4
バランスってなんや
少しでも残すと恥ずかしくなるしムカつくことあったらイラついてしまうわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:tVHp+UE40

ええと思うけどやり過ぎると解離性同一障害になりそう


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>5
どういうこと?


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:LYKZLnOj0

それはただの考え方やん、やり方がないと意味ないやん
それは言ってみれば、気合だ!気合だ!気合だ!って念じるのと同じやねん
重要なのはやり方や


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>9
やり方は簡単や
この体は自分のものじゃないと思って、第三者目線で言われたことや起きたことを考えるんや
自分が悪い場合は自分を責めればいいし常に他人事のように考えるんや


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:lMl6zmot0

ペルソナの被り方が身に付いただけや



13:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>11
ペルソナってカッコええな


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:hyfLJSEH0

離人症やん


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>18
これ病気なんか?
病気だとしてもできるようになった前後で何もかわっとらんのやけど


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:80v7iR+f0

それって生きてて楽しいんか?
“夢中”になれないんやで


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>19
なんで夢中になれないんや?夢中ってなんや?


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

オンラインゲームとかやる時あばたーつくるやろ?アバターは自分であって自分じゃないやろ現実も同じやこの肉体はアバターやと思うんやゲームと同じ感覚でプレイするんやそしたらなんも感じんのやゲームでキャラが死んでも死なんやろ同じやリアルで何か起きてもそれは肉体が起きただけや精神体とでもしようかその自分には何も起きとらんのや操ってる方の自分やからな自分はなんも感じひん


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:LYKZLnOj0

>>24
いや、歯医者さん行って歯石取りとかされたら痛いのは自分やろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:JtEHaIYK0

自我はコントローラーやからな
特定のコマンドで気力上げたり余計な感情を遮断できるんや


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>25
>>25
そうやな


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:80v7iR+f0

確かにワイも最近それ思うで
イライラとかもうまく言語化すれば治まる
俯瞰というか言語化というか


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>26
それに近いかも知れんな言語化なんかな?なぜムカつくのかとか全部考えるとスーッと全部抜けていくんよなその後ならいくらでも自分責められるしなんも感じんくなるわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:JtEHaIYK0

自分を世話して育成するノリや


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>29
そういうかんじやな


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:80v7iR+f0

本とか読んで言語化能力上げて俯瞰できるようにしたら落ち着けるようになる気がするわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:40LXTTD+0

>>32
読書って大事なんやなもっと本読んで言語化上手くなりたいわ


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:ruY3Q5oEM

周りの人間を全員チンパンジーやと思ったら緊張しないで


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:R+/O/3t00

こじらせてるな


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/11(土) ID:DNY2eNGb0

社会人ってみんなある程度そうしてるだろ 今更気づいたんか?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654923939
未分類
なんJゴッド