【徹底討論】トップガンマーヴェリックが爆売れしてる理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:SGM3VNLq0

なぜなのか



2:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:lh0H0OTTp

無駄がない


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:SGM3VNLq0

作り込みがガチすぎるから


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:rUet2IGVp

トムクルーズが凄すぎるから


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:5/SuZFoz0

なんかスターウォーズみたい



6:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:9I3ikSje0

普通にエンタメ大作映画だから
昔おじさんおばさんにウケまくったから
トム・クルーズだから


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:YP5N8CmO0

そんなにおススメされるから行ったが
お涙頂戴要素なんてなかったのに泣いたわ
音響と映像で魂が震えたわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:XsbGbrrg0

とっぷがんなんてみたことないんやがみにいってもええやつなん


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:YP5N8CmO0

>>10
見なくても分かるけど見た方がいい
前作自体は微妙だと思ったワイでも大興奮したわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:j1gV+CWm0

観てきたけど十分満足
それにしてもアメリカも人材不足なのか
トムクルーズとジェニファーコネリーの大ベテラン同士のラブシーンを見せられるとは


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:suCfSKiJ0

CGなしでガチで戦闘機乗る凄みよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Q4nNzMm50

前作知らなくてもおもろかったわ
前作アマプラあるし、それ見てIMAX版見ようと思う


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:1KdSHCP00

最初のマッハ10のパートで嫌な予感がしたが
別にそんな事はなかった


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:j1gV+CWm0

>>17
少将の頭上を飛んでいった時、腰抜かしてた客いたわ


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:tE/IXIen0

相変わらずF14がイケメンだった


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:cn0qBMuX0

ボヘミアンラプソディ同様に客層が人口の一大ボリューム層
映画自体は楽しめるが正直バカ向け


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:BtHLtwAX0

求められてることを完全にやりきったから


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:gMW2OIXD0

空戦でこれ超える映画出なさそう


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:apu4IjRn0

ウマ娘の宣伝



25:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:ye1d1FRy0

トムキャットです!
マーベリックだあのくだりよ


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:9XfTp6L30

デンジャーゾーンやっけ?前の曲
あれ流れるん?



29:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:YP5N8CmO0

>>26
最初にセルフオマージュで流れるで
流れ方が全く同じや


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:kk4W1Zac0

前作を大分前に見たんだけど話わかる?


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:SeBLyCUk0

>>27
教えてくれるから分かる


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:SeBLyCUk0

1は雰囲気映画 マーヴェリックはガチで隙がなかった


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:1KdSHCP00

息子がピアノ弾くとこで不覚にも泣いた


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:yi9yztuDC

>>32
あそこ良いよなあ


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:CbW1LqWR0

トム・クルーズの続編ってあんまし良いイメージないんやが


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:JqZz2m2Hx

今回もF-14で戦うんか


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:tE/IXIen0

>>37
そんなロートルで戦うわけないやろ
F18や


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:b1I7588wM

こういうのでいいんだよ😊

こういうのがいいんだよ!!!😭😭😭


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:apu4IjRn0

ご都合展開すぎて冷静に見ると頭おかしくなることばっかだったが本当に隙なかったか?


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:tE/IXIen0

>>41
興奮してて冷静に観れんから隙なんかなかったぞ


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:b1I7588wM

>>41
娯楽映画なんやしそんな細かいことはどうでもいいと感じさせられるわ
昨今の映画はなんか考察がー脚本がーでなんか窮屈だったのを解放させた作品やったわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:qrM1f6c40

1から見た方がええの?


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:1KdSHCP00

>>43
しつこいくらい回想シーン入るけど
より楽しみたいなら見とけ


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:VxNgTdiL0

お前らが絶賛してるから見に行くのやめたわ


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:1KdSHCP00

ハングマンくっそ好き
最後にルースターと抱き合うとこ最高


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:YXLV1WyP0

>>46
あのニヤって笑い方ええよな


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Qci6azLy0

今日見てきたけど良かったわ
マッハ10
最初の模擬戦
2:15のテスト飛行
F-14で第5世代撃墜
ハングマンが助けてくれるところ興奮した


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:hTsvw7TZ0

はえ~
アマプラにはよ来ないかなあ


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:b1I7588wM

>>57
配信じゃ魅力落ちるで
これは映画館のスクリーンと音響で見てこその作品やぞ


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:3UbLAdvS0

実は戦闘機アクションって人気なんやね


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:tE/IXIen0

>>63
珍しいジャンルやしな
ただこれに便乗して他の映画でもやり出すと一気に飽きるわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:aWHIG+Cz0

中国のマネーで作った映画なのに敵がロシアな不思議


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:MnOfi2iK0

弾数が見えてるからか戦闘めちゃくちゃ緊張感あったわ
弾尽きたあと敵くるの怖すぎやろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:KmTUDWLn0

今年の秋冬はMA-1で決まりやね😎


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:MnOfi2iK0

父親の代わりだと思ってる


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:NY315mqy0

考えるな、感じろ
やっぱブルースリーって偉大だわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:rNV3Z4YR0

別にガバでも展開読めても面白ければええねん


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:JUTTYI4t0

最強のこうゆうのでいいんだよ映画




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654272183
未分類
なんJゴッド