サウナの全てを識る男ワイ、なんでも質問に答えるで!”ととのう”も完全解説

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

今も朝から北欧にいる


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

知りたいことあるか?


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:+gU/gaKu0

今まで一番良かったサウナは?


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>3
札幌ニコーリフレ


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:uVSTyGgAM

神戸スパ行ったことある?


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>4
無い


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

都内の今の最強はルーフトップや


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:LDVjpOyl0

心臓に悪いの?


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>9
悪いで


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:vwNy2xIq0

自前のサウナ?


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>10
そんなの持ってないで
ワイもサバンナ高橋みたいに土地とサウナ欲しいわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:jeP79TNC0

水風呂汚そうで入りたくないから水シャワーでいい?


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>13
人の勝手やからええで
ただ水風呂の方が気持ちいいと思うで
苦手ってのも錯覚や
初心者は一回ざぶんと入ってすぐヒェーって出た後にもう一回水風呂突入してみろそしたら暖かく感じるが天ぷらや


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:XM0/Jh+J0

2セット目以降気持ちよくなれんのやが?
1セット目の外気浴が一番気持ちええんやが?


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>16
セット内容に問題があるかもしれんな


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:oiqO7l1A0

まじで若いサウナー増えすぎや
俺は昔からサウナ水風呂好きやったのに
コロナ禍で「ととのう」とかいう言葉が流行って終わった
ほんでおっさんも増えたわ
平日の午前とか大体知った顔しかおらんのに
ごっつい新顔増えた


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>17
それはわかる
崇高なものみたいにしすぎるのはやめて欲しいよな
ただそのおかげで昔には無かったもっと気持ちよくなれる仕組み(椅子やら)が増えたのも事実や


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:VOEUNHc40

都心でおすすめのサウナ教えてくれ


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>18
都心やとかるまるでええんやないかな
ワイの今のイチオシは西荻窪のルーフトップや


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:PtUHUx440

ととのうって言葉を使ってる時点でニワカっぽい


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>26
状態を解説するだけでワイ自身は大して気にしてないし普段使わんで
単に気になってる奴多いのかなと思って書いただけ



27:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hrrtoKaRp

梅田にあるカプセルホテルのサウナ良かったわ


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:+gU/gaKu0

>>27
大東洋やね


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:arlHbxJQ0

家にサウナ設置したいわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:iuDb0PSE0

サウナって不健康だよね
血管へ相当なダメージ与えてるよ?


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:JwGC6aMH0

>>33
若いうちから伸縮性鍛えないと老人になって突然死するぞ


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:Ztw+5FLR0

ほも?


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:RocKFfdc0

良いサウナってはいくらでもある
空いてるサウナってのもたくさんある
でも良いサウナで空いてるところってのは滅多にないんだよなー


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:yeTliWqQ0

最近サウナ入ったら高確率で目眩起こすようになっちゃったんやけどどうすりゃええの


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>41
良い状態やん


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:Diu/p+X10

心臓血管外科医「サウナ入浴では『血管内水分』が蒸発するため、血管の中はドロドロになり、心臓や血管に大きな負担をかけるリスクがある」
ワイ「やっぱりな」


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:+gU/gaKu0

>>46
でも皆身体に悪いって分かっててアルコールやニコチンを取るやろ


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:izK8feoUp

サウナの気持ちよさってアトピーシャワーに通じるものがあるよな
身体を自ら破滅させてるとことか


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>51
せやな
死に近づきたくて入ってる


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:RocKFfdc0

都心のサウナは尖りすぎててサウナが好きなサウナーが多くて嫌やわ
サウナは好きやがサウナーは嫌いやねん
郊外のカプセルホテル併設サウナが一番色々丁度いい


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>58
それ言うなら地方のドーミーインが1番やね
群馬の朝最高やった


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:XM0/Jh+J0

サウナガイジ複数人居たのかよ


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:SKgDFeBz0

サウナが健康にいいって喧伝はやめたほうがいい
気持ちいいって勧めるなら分かるけどさ


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>65
健康って言い方が雑すぎるのよな
バカはこれで万能感をイメージしてしまう
効能を語った方がまだいい


67:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:2DkP97ms0

>>65
リスクありすぎるからなサウナ
どう考えても酒タバコと同じ枠だわ
嗜好としてカテゴライズすべき


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

すまんな朝亭食ってるからこれ食い終わったらととのうがどんな感じか解説するで



69:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:ev2Nwnwe0

サウナしたあと喉痛くなったんだけど外気浴しすぎて風邪引くことある?


74:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:oiqO7l1A0

>>69
素人あるある 外気浴しすぎ
完全に冷やすやつおるけどアホやで
当然風邪ひく 俺もそういう次期あった


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>69
喉弱いか?
熱気で焼けてるって可能性もなくはない
鼻の粘膜とかだと弱いから結構簡単に焼けるで


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:jeP79TNC0

テレビが死ぬほどおもんないドラマやってたらどうする?


73:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>70
瞑想する
勇気あればチャンネル変える


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hpaIdISi0

あんなもん健康に良いわけないよな


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:T9FmbXwAp

仕事サボり中に最近サウナよく行くようになったわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:2XdbbmbMM

>>83
戸次かな?


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:2XdbbmbMM

身体に悪いとは言われるけど、程々になら行ってもいいんやろ?


92:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>84
健康に良い、体に悪い
この表現がそもそもフワッとしすぎてる
酒と同じで良いとこには良い悪いとこには悪い


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:Yx1EzR0v0

サウナ好きやのに温熱じんましん発症して控えてる
またロウリュウとかしたいわ


96:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:kVih5C070

福岡市でおすすめありますか?


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:LDVjpOyl0

今日みたいに平日でも中途半端に雨ふるせいで土方のおっちゃんたちが沢山来るんだよな


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:x3nivsyu0

体に悪い勢はサウナに長く入り過ぎなんやろ
きつくなったれさっさと出ればええねん


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:MEWxGYDI0

自宅にサウナある人羨ましい


104:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:JwGC6aMH0

>>102
100万くらいで買えるそうだがメンテがクソめんどくさそう


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:kVih5C070

ラブホのミストサウナってどうなの?
あんまり気持ちよくないんやけど


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:JwGC6aMH0

ニコーリフレはやたらと客と店員(男)がいちゃついてるし店公認やと思ってたわ


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:soOtTD7l0

>>116
素敵やん


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:z9YfsDKy0

死ぬほど体に悪いってことは判る



126:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:JcP2iebs0

ニコーリフレはあの「1,2,サウナー!」みたいな掛け声が嫌


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:e4A3F4pi0

塩サウナしてぬるい湯に浸かるのが最高や
水風呂とか意味がわからん


137:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:pGgHRXiV0

ドラクエ共きらいやからサウナ小屋建てたいが150万はする



140:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:N1hNvFRz0

サウナパンツ?って脱ぎ着のタイミングがようわからん
サウナの中では履いとくんか?


143:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>140
サウナパンツがあるところなら脱いだらダメなんじゃないかな


141:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:VaLCR+l20

ほんで結局ととのうってなんやねん?


146:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:oiqO7l1A0

>>141
サウナ出て水風呂入って気持ちいいい の事をととのうとか言うて流行らせただけ


147:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>141
サウナ→水風呂→椅子に座る
そしてまず飛蚊症になる
めまいとかジェットコースター乗ったときみたいな目がチカチカとなる
これが第一段階


145:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:4yQ9zrnU0

最近どこもサウナ混み過ぎやろ🤬


148:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:eBhhJl7Z0

サウナ行列出来てて草
人気過ぎやろ


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:JcP2iebs0

五年位前はサウナの中でハットかぶってるのほぼワイだけやったけど、ここ一年くらいはかぶってると何かにわかっぽく見えるからかぶるの止めた


153:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:4yQ9zrnU0

北欧のカレー美味いの?



158:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:oiqO7l1A0

あとサウナは前列ガラガラで後列、一番上が人気やねんな
背中取られたくないし後ろから見られるの嫌やしな


160:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>158
下段上段で温度違うからやで


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:81Oh6Y5l0

整うってなんなんか教えてくれ
身体に悪いと承知で自虐してるのか
ほんまに身体にええと思ってる奴がおるのか


181:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>173
>>157
この一連での解説読んでね
あとととのうって言ってるのは基本的に自律神経を整えるが語源だね
別に身体にいいとかそう言う話じゃないよその意味で言ってる馬鹿もいるってことは事実だけど
それと身体にいい悪いって表現はアバウトすぎって話も上でしてるから見てみてね


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:AJjIQsHZ0

サウナしきじは何がいいの?


177:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:xr22xPwfM

サウナで喋っていい?


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>177
サウナ前にルール書いてるから初めての施設はそれ読んでね
あとサウナで喋っちゃダメ!ってめっちゃ言われてるのは今がコロナ禍だからだよ


179:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:6JoWhUca0

ロウリュウは健康になれるんか?


180:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:bpgWhgUX0

サウナなんかどこも大差ないから家から近くて空いてるとこでええわ


190:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:b7ESh+vL0

聞きたいことあるわ
ととのうを体験したくてサウナ12分水風呂30病外気浴6分のセットでやってるんだけど、何回やってもととのう感じが分からないんだよねボーとするだけというか
どんなセットでやってるか教えてほしい


195:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>190
そうなんだよね流行り出してこうすればととのえるんだみたいな勘違いが増えた
同じことしても出来ないのは人間一人一人違うから当たり前の事なんだよね
ワイ的な基準は3セット目に顔の汗腺から玉汗が滝のように出まくるまで追い込めたら確率高いかな


200:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:bFwi2enhM

>>190
時間は厳密じゃなくて自分のコンディションで決まってくるから見つけないといかん


194:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:81Oh6Y5l0

結局身体に悪いということから目を背けているのか
だからガチで身体にいいと思って整うって言ってる人も出てくる


199:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>194
目を背けてるんじゃなくて理解してないんじゃないかな
あと何度も言うけど効能は効能であるし負担は負担であるのは当たり前
良い悪いは極論だよ


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:bFwi2enhM

もう最近人多すぎて整えない
自分に集中できない


198:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:hA5gLhDu0

>>196
瞑想練習おすすめ


201:なんJゴッドがお送りします2022/05/31(火) ID:js90JvCq0

ほほう…ワイもなかなかのサウナーや
「ととのう」とは何か説明できるか?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653951078
未分類
なんJゴッド