武藤敬司(天才)橋本真也(豪快)蝶野正洋(?)←このプロレスラーの凄さ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j3C55T2/r

今考えると何が凄かったんやろ?


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:f/ioxbLP0

驚異の英語力


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:GHF0x+080

ダーティ


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:3zW3LEWA0

コントができる


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:6OnIh/ZFM

crashよりかっこいい入場曲あるか?


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:bnQIwl3D0

>>13
Uのテーマ


245:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:cNpSiMK30

>>13
fantastic city無印の方がすこ


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:zkNiKpSa0

そりゃヤクザキックよ


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:udPyqJmx0

飯伏はどうなってしまうん


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:NEWCMoSO0

蝶野歩けるようになったんかな
元気になって山ちゃんビンタしてほしいわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:NSSRqdcZ0

そういや飯伏はどうなったんや?まだヘラってるんか?


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:HeZWGBqx0

小橋戦の辻の実況ウザくてすき


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Z5DNeUYt0

スタイリッシュさよ
なお、ファイトスタイルはクッソ地味


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:WwpnwBJm0

笑い上戸


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j4vHxxax0

武藤はハデだからわかりやすいやん


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

武藤が爆進する前まではスーパーエース格だったんだけどな


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:eARuqemh0

また髪があるときの武藤かっこよすぎ


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:W3L1IhyP0

もっとこう天然入ってる格闘マシーンみたいなレスラーがいい
段取り忘れてブック破りとか、明らかに違う技待って数秒固まるとか


79:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:udPyqJmx0

>>66
後藤洋央紀やろ


145:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:eGls5Sin0

>>66
後藤さんじゃん


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:P6pc76dY0

特技が打撃って同僚からリスペクトされなそう



73:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qRDZK4py0

蝶野がSTFを初披露した時
これは俺の手足の長さと体格でしかできない俺だけの技
とか言ってて蝶野すげーって思ってたんだけど
しばらくしたらジャイアント馬場もSTF使ってて誰も信用できなくなった


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:6YjdutTL0

猪木さんはYoutubeで蝶野は小利口って言ってたね


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

武藤が髪掴まれた時に女性ファンの「それだけはやめて!!」って悲鳴があってだな


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:siOG1dra0

プロレスG民に聞きたいんやがトッモと最強の格闘技は何かって話になった時ワイは必ずプロレスって答えてボコボコにされるんだけど実際弱いんか?


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qRDZK4py0

>>78
そんなもんルールによるからまず友達との間でルールを決めろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rQ8w07wf0

武藤→ムーンサルトプレス、シャイニングウィザード
蝶野→STF、ヤクザキック
橋本→水面蹴り!?←これ


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:udPyqJmx0

>>82
垂直落下DDTちゃう橋本って


96:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:vKYo88NW0

>>82
垂直落下DDTとかあるやん


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:fu6NyBnk0

>>82
垂直落下式DDTは?


86:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:vKYo88NW0

蝶野とかHHHみたいな派手さは無いけどプロレス上手いレスラーすこ


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

最強はUや!!!!!!最強は前田や!!!!!!(目玉グルグル


227:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:TqyqBl9G0

>>93
その頃がワイは1番楽しかった


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qRDZK4py0

対蝶野戦での渕正信のかっこよさはなんなの?


109:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:fu6NyBnk0

蝶野は入場してる時のカッコよさはガチだから
試合内容は知らん


113:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rQ8w07wf0

>>109
まぁ蝶野は試合内容は基本地味やわなぁ…
蝶野に派手さをつけたら内藤になる感じ


255:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:TqyqBl9G0

>>109
入場時がピークの選手はまあまあおる
それはそれで盛り上がるからええねん


114:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j4vHxxax0

武藤は4の字固めと寝技関節技で決められるようになって寿命伸びたよな
あと受けてるときの仕草や表情がいい、受け方も上手い、しかもすかすのも許される


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:LAvW7jGb0

30分過ぎてお互いヘロヘロになりながらも大技交互にかける流れほんまつまらんからやめて欲しい


126:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rQ8w07wf0

>>120
全日超世代軍と新日三銃士時代に
G1とかチャンカンとかでなかなか勝負つけたくなかった時代の名残やね…


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:odz6F5WB0

今のプロレス全く興味無いけど来月ハンセンのサイン会と写真撮影行ってくるわ



129:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:quyw3oK80

三銃士かっこええわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:GftyeyriM

技5個ぐらいで試合してたこと


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:udPyqJmx0

ザックセイバーjrみたいな存在も必要よな


137:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:udPyqJmx0

ノアにやってきたニンジャマックはどのくらいでWWEに取られると思う?


138:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j6wB59j70

第二次ブレイク時の入場曲からコスチュームまで
全部奥さんにプロデュース任せたところ
女選びの目が良かったんやね


142:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:SAJo1Uib0

蝶野はヒール軍団のボス役が似合ってたわ
黒のカリスマや


143:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:DzGbXmO/0

プロレスラーの蝶野正洋です


144:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:zsOnMrLl0

ちゃんと負けられる花形レスラーは素晴らしい


146:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rQ8w07wf0

永田という「天下を取りそこねた男」
っぱマイクは長州やわ!


147:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:FXyB4yd50

有田の週プロで好きになったわ
三銃士とか長州たちの時代って猪木に振り回されて可哀想にしか見えんかった


266:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:TqyqBl9G0

>>147
そこから抜けた前田達が今の格闘技の世界を作っていったのは皮肉だよな


159:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Ld3jctOS0

IWGPのシングル巻かずに年間MVP獲るって凄くね

リアタイ勢なら分かると思うけど当時の蝶野の発信力はヤバかった


160:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:fu6NyBnk0

何故かG1には強い夏男設定
5回くらい優勝してるんやっけか


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:9oMrPhJCp

プロレスラーは基本バラエティでも使いやすいんやろな
台本覚えるのもトラブルへの対応もうまいだろうし


168:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qNLZbsXnM

>>161
相手を怪我させないようにビンタするとかプロレスラー向きなのは間違いないわ🤣🤣🤣


164:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:9oMrPhJCp

上島竜兵と志村けんとを引き合わせたのは
プロレスラーの川田という事実


166:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j6wB59j70

>>164
へー


165:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:X19XtC6T0

橋本って相手の受け前提でプロレスするから好きやなかったわ


175:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:rQ8w07wf0

>>165
まぁ相手の技受けないやつはあんまり認められない傾向あるよな
当たり前やけど…
オカダもそのタイプや


167:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:YlHTaZEx0

黒のカリスマやぞ



171:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:etJzwggm0

正直白タイツの時の方が好きやったわ


172:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:9oMrPhJCp

プロレススーパースター列伝読んでるなんG民一定数いそう


183:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:X19XtC6T0

>>172
プロレススターウォーズもおもろいぞ無茶苦茶で



173:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Ld3jctOS0

ウンナンやとんねるずや当時の頂点に君臨してた芸人にまで波及してたからなぁ蝶野
過去映像だけ見るとその辺分からないから印象も違うよな
武藤は過去の試合映像見ると今でもすごいし


194:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:etJzwggm0

>>173
やるやらには三銃士とライガーが出とったやろ


178:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:vDRATsjb0

三銃士時代は初代GI王者というキャラしかなかったが
黒い軍団作ってようやくキャラがついた


181:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:X19XtC6T0

1年に一度だけ輝く男だったのがいつのまにかニューワールドオーダーに


182:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j6wB59j70

謎の呼吸音


184:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:kxD2cmBP0

背が高い


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:SdKFM14t0

黒カリ


190:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

蝶野正洋・天山広吉・ヒロ斎藤・サブゥー


197:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

狼軍団のときは破茶滅茶だったよ
まともな試合にならんかったわ
金返せーもあったからな


210:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:vDRATsjb0

時は北でプッっとしちゃう当たり昔は職業意識に難があった


222:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:DUapTIL30

ワイはコイツらが親日のスターでやってたときにちょうど中坊でプロレス見始めたけどジュニアの方が面白かったな
まあケンドーカシンが好きだったんだけど
ヘビー級はなんかゴールドバーグとかスティングブッカーTとかいたアメリカの団体の方が面白かった


225:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

蝶野正洋vs木戸修もう一度見たく無い?


228:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qCxELm1w0

武藤と見た目似た大森はノーフィアだけで終わってもたしやっぱり武藤は天才やな


230:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:u7/z4TTH0

井上京子か貴子かどっちかが言ってたけど地味な技だけで試合を組み立てて客を飽きさせないのがプロから見て凄いらしい


234:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j6wB59j70

>>230
まあ飽きてんだけどな


240:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:YlHTaZEx0

>>230
やろうと思えばスープレックスも出来るのに
リキラリアットとさそり固めだけで試合作る人もおるしな


232:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:BswVLKFUp

蝶野正洋(調整力)



236:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qCxELm1w0

新日てヒールも後藤達俊みたいな実力派がおったし面白かった


237:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:9Ykx56410

必殺技がSTFとか言う地味関節やけど白タイツ時代のG1男からnWoの黒のカリスマと売り出し方が絶妙に美味かった
正直橋本武藤とのシングル組まれたらまあ負けるだろうって番手やったよな


238:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H4oVGFArp

大仁田厚とかいう流血、アナと喧嘩おじさん


239:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:5BiL9pM40

蝶野といえばあの息づかいを楽しむもんやろ
なんやねんあれ


242:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:zsOnMrLl0

ノートンと橋本タッグの威圧感
平田と橋本タッグの脂肪肝


244:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:zPkmu5i90

闘魂三銃士は顔がよかったから人気でたんやろ


247:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:j6wB59j70

>>244
中西だってそこそこやろ
永田さんはアレだけど……


249:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:SQcxsgJc0

外国人の嫁を貰うコミュ力と忠心あるサラリーマン力


252:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:jGseaMwt0

ヒールはいい人しか向いてないの典型例


256:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qTtVKS120

馳っていったい


257:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

???「一番嫌なやつは西村」


259:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:KiRRRRC30

シャイニングケンカキックというただの蹴りより弱い技


268:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qmSvaoOv0

正直ガキの頃後楽園ホールで一番ワクワクしたのは武藤でも橋本でもなく蝶野(と取り巻き)だったなぁ
今考えたらなんでなのかわからんけど


273:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:ZAcKWJsUM

バンバンビガロ好きだったなあ


276:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:qmSvaoOv0

これは多分今の若い子達に言っても信じてもらえないんだろうけどな、当時のガキの人気ナンバー1は間違いなく蝶野よ


278:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:H6wgfpRb0

V10した頃の永田さんは輝いてたやろ
人気はテン・コジに負けてたけど


279:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:6QGNZAsx0

ケンカキックとバックブリーカーとダイビングショルダーとSTFくらいしかつかわない


280:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:cZmER+km0

平成維新軍の興行観にいったけど本体より面白かった
天山が勧誘されてて裏切って蝶野側に入った時


289:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:Dj7+veBEM

口悪くてアピール上手くて試合は地味って亀田興毅やよな


296:なんJゴッドがお送りします2022/05/25(水) ID:eSOyH80I0

橋本って言うほど破壊王か




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653463713
未分類
なんJゴッド