【超問題】氷が水に浮く原理を答えよ。2002年東大化学より

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:StuqejCg0

これはわかるかなぁ


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:vKCwoPM20

確かに
なんで浮くんやろな


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:pKIYHLZo0

中身スカスカやからな


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:GbW7DzCR0

水が頑張っとるんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:W4TPcsTxM

水は氷になることで堆積が大きくなるが、質量は変わっていないため水よりも氷の方が密度が低くなるため、氷は水に浮く


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:I3ENADgM0

密度やろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:8smlR5/y0

浮力で浮く


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Fg32qqbt0

密度が低いのは知ってるけど確かになんでそれで浮くんやろな


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:I3ENADgM0

>>8
アルキメデスの原理じゃなかったっけ?



9:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:HFc+Ylbt0

水素結合やね
この結合により隙間構造になるから水より軽くなって浮くようになる


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:HFc+Ylbta

>>9
正解
ここまで1人か


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:hRO9Z5200

小さいおじさんが下で支えてる


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:CfQJIVGl0

物理じゃなくて化学なの?


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:gLR5Cg6uM

軽いから🥺


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Y6GFV0aLa

ちなみに固体になって浮くのは水だけ
だから水はめちゃくちゃ特殊な物質なんやで


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:6GJHnKsd0

>>16
ガリウム「ファッ!?」
ゲルマニウム「ファッ!?」
ケイ素「ファッ!?」
シリカ「ファッ!?」


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:1UeP8gB10

氷だって水面から顔出して息したりお日様浴びたりしたいだろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:WITw+eED0

異常液体やからな


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:PYoPmZML0

水に沈む氷だってあるかもしれんやん


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:WITw+eED0

>>24
圧力かけたら沈むぞ


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:UKGoCrJA0

単純に氷になったからちゃうの?



35:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:TzTKNg1ka

水素結合がなければ浮かないのか?


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:l7TMzXdY0

水素結合と書くだけで正解にはならんやろ
水分子の構造が非対称な形になっているから水素結合のエネルギーを下げるように配置するとスカスカな構造になるんや
水素―酸素の結合角が180°にならん理由を電子軌道の話から説明せんとダメやろ


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Jnvyg2ExF

>>39
よくわからん
わかりやすくドラゴンボールで例えてくれんと



40:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:UKGoCrJA0

どっかのハッタショの威を借りて得る栄光はキモティカ?


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:nZU+m3im0

知らん


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:KBODJJen0

氷をよく見てみたらわかる
空気が混入してんねや
つまり空気混じりの氷なんや
せやから浮くんやで


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:0/GkjlwD0

水素結合やねンゴ
この結合により隙間構造になるから水より軽くなって浮くようになるンゴ


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:MJ3RPgiH0

うーん、多分水素結合やろな
この結合により隙間構造になるから水より軽くなって浮くようになるんや


52:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:1Rg+341J0

単に水より比重が軽いからで終わるだろ
なんだこのレベルの低い問題…


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:ItvZXkywM

>>52
水素結合やで
この結合により隙間構造になるから水より軽くなって浮くようになるんやで


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:llQdzM2E0

氷は水素結合で水より軽くなるからと答えた人は液体の水には水素結合がないと思ってるんか?🤔


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YgXO/u2G0

気泡と希望が詰まっているからです!


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:R3ogaL720

うーん…
ドップラー効果…ですね?


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YGvuXIBi0

気泡があるからやろがいて思ったけど多分気泡ない氷も浮くんよな


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Rk5Pd+cjM

>>59
要は分子構造が水よりスカスカだから軽くなるんだけど、そのスカスカの部分には空気分子が入り込んてくるからな
あながち気泡があるからで間違ってもない


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:STKB6Rev0

ワイ化学に強い大学生


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:STKB6Rev0

確か水素結合が切れて隙間ができるのが理由


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FJ+4kux40

はえーそんなすごそうな理由で浮いてたんやな


67:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:UsA/eJYs0

体積が増えるから密度が小さくなるってことでいいか?


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:W24riKgs0

そんなの習うっけ


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Go9+21Jt0

これは見とらんけど東大の過去問で三角関数の基礎的な証明させるやつあったろ
「深い」よな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653161685
未分類