株って信用取引した方がいいの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

2.8%てクソ高いけど
しかも短期で回さないと管理費とかかかるし、配当狙いにしようにも名義書き換え料とかあるし


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

じっさいどうなの


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:IQ3jNwV70

売りで入れるじゃん


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

空売りとかリスクパネェよ


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:2A0vqInG0

日中張り付けないのならやめとけ


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

やるとしても信用買い


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dG1QGaOs0

現物なら最悪パーになるだけで済む
信用は当たりゃでかいが最悪死ぬ


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:0hduabPcM

空売り入れないの?
3倍で張りたいほどの株式ある?


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

信用売りに使うもんなの?


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:5KRESiiB0

だから私は現物


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:jLRi+VUua

空売りじゃないでも信用あるよね?


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:TTMtNVqj0

そりゃそうだ利益が10倍100倍だぞ


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

>>13
3.3倍までだが


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:+jEvzsrf0

現物がいいと思うよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:IyqKmraG0

初心者なら信用取引はおすすめしない


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

信用売りなあ
今なら日医工とか信用売りするの?


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:nKgyCcWD0

しない方がいいよ


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:4DhVIYcW0

現物は家まで
信用は墓場まで
だっけか


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:o1niWnSgx

>>19
買いは家まで
売りは命まで


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

現物で回してるけど170万じゃとても辛い


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:UO/yG0oea

( ́・ω・`)そうか
信用売りするときにレバ付けなきゃそんなに酷い目に遭わないのか


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:AIBMf78O0

売り浴びせウェェーーーイwwwwwwwwwwww


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:4DhVIYcW0

( ́・ω・`)信用取引は利益も損失も膨らむんだよ
そして一度損をすると取り返すのが難しいんだよ
うまい人以外はしないほうがいいよ


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:OWoLf44j0

んでレバレッジの話なら空売りだろうが信用買いだろうが同じ
さらに信用売りより信用買いの方が倍の利息が発生する


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:oWpz7ITC0

>>28
利息なんてあんのかよ
しかもなんで倍なんだよ


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:UO/yG0oea

信用取引する気はなかったけど知識だけ得たいから参考になる


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:OWoLf44j0

海外fxならレバレッジ5000倍とかあるんだってさ
やり方次第ではものの1分でfireできるって


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:BXVt48ci0

どこの証券会社だよ
デイトレ向け信用を品受すればネット証券はほぼ手数料無料だぞ


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dgAYmovn0

sbi


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:PhPPHzJF0

現物は資金拘束長くね?


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:QB3pmgRF0

決算発表時の信用は危険


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:OQytiv0Pp

170で辛いとかいうレベルなら
信用なんて買い売りも止めた方がいい


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:QB3pmgRF0

ここ最近はじわ上げしてるけど、地合い悪いときはマジで空売りしたくなる


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:5FGdM5Vk0

野村で信用したら?


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:QkLbMYuL0

2.8って聞くと高く聞こえるけど
年だから日で割ると0.08くらいの誤差だよ誤差




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652871957
未分類
なんJゴッド