3,4月残業多かったせいで、健康保険と厚生年金アホみたいに取られることがわかってマジで泣きそう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:KvqU9GeVp

あーもークソ腹立つ
なんなんだよこのクソ制度
無駄に金払うことになる


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ACvPQ/Z50

手取り増えるから文句言うな


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:jWZFmmPbp

>>2
は?
年間残業は変わんねーからトータル増えねーよ
むしろ減るんだよぼけしね


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vhLZAp6YM

少子高齢化してるんだから当たり前だろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:nQKtopsIp

>>3
そういうことじゃない


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:V3fPAk+3p

少なくとも一年間、月6000円無駄に消えてく
年間7.2万円
しね


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:HMt+Vftma

年末調整で戻ってくるぞ


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:8UTHIX3bp

>>5
それ所得税なアホニート


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:EGaKtiJya

働いたから罰金です


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:oIMYYo7kp

>>10
これまじむかつく
なんで頑張った人が損するのか
しねよほんとに
あーくそむかつく


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:FiG3Cqz90

その分残業して稼げばいいじゃんねえwwww


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:SbIO9BH5p

>>13
年間残業規制があるから、平均値を上げることは無理


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:h74W5fUy0

このシステム学校で教えろよな
俺は上司から教えてもらえたけど


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:WUptRz60p

>>15
把握はしてたけど、業務状況的に残業せざるを得なかった


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:WUptRz60p

あーもうまじでむかつく
今日ストレスで寝れんわ


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0PwiY/uc0

年金増えるやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:WUptRz60p

>>19
払うだけ損する時点で、だめだろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:mWJR1dv8p

厳密に計算したら、年間9万円損だわ
ほんとにしんでくれ


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0PwiY/uc0

どうせ毎年3月4月に残業いっぱいするし一緒やで


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:DkDiUWCBp

>>34
来年は絶対防ぐ


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:TQafTtBZa

年貢の時代から現代になって手に入れたのは言論の自由だけだ
年貢はかわんねー


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:nbU2qe5eM

年度末、年度初めの一番忙しい時期の給料で、一年分の金額が決まるとかな
おかしすぎるわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:R2y4rmKCp

>>39
くそゴミ
しかも地味に、春の昇給で随時改訂のトリガー発動させて、年間常に高い金額になりやすいつくりになってる


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:lxvgQ7bI0

法律作るときに一番忙しい時期を狙い撃ちしたんだろうなあ


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ihP/aq2Ya

3月4月はサービス残業すればええんやで


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:nqJ2vEQQp

今は制度が変わって昔みたいな4.5.6じゃなく
年トータルで評価しても良くなった
事務員に聞いてみたら


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ufEssOT2p

>>44
なんて制度?


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:h2gksjco0

残業とかボーナスは税金免除してくれよー


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:5MQNIwvi0

賞与支払届はガン無視してる会社それなりにあるだろ


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:EGaKtiJya

働くから悪い


52:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:UqYwWTjL0

引かれる分稼げばいいだけじゃん


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0PwiY/uc0

基本給だけで等級上限まで上げてしまえば
残業増えてもノーダメ


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:/57mBi130

年金はちゃんと40年後くらいに帰ってくるから
安心してええんやで




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652114160
未分類
なんJゴッド