わかるよね
2:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:YRiBZbnn0
二次関数って何やっけ
7:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:jLINoxeU0
>>2
y=ax^2+bx+c
4:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:TGe5i9pLH
せやな
5:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:L4NYlS4T0
二次関数だが二次方程式じゃないってある?
9:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:jLINoxeU0
>>5
関数と方程式は別物だぞ
6:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:lbUsXvGt0
ほぼ同じや
8:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:/IcLUke30
関数と方程式の区別くらい付けろ
10:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:phgTbun8a
関数とグラフを同一視してそう
12:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:/IcLUke30
イッチ私文だろ
中学生からやり直せ
13:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:ScAvvgT70
関数を使って方程式を解くんや
14:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:N+9ceuMe0
二次関数に横線引いて交点求めればそれはもう二次方程式やろ
気にしすぎたら負けや
16:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:+vV76bzU0
前すぎて記憶にない
17:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:wus60wEYa
特定の値を求めようとするのが方程式や
20:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:S9U1p+cw0
>>17
微分方程式「…」
21:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:Gs5iM6UH0
式が二つあるのが二次方程式であってる?
27:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:N+9ceuMe0
>>21
文字の次数のことやで
x^2とかあれば二次やし
多分勘違いしてるのは連立方程式や
28:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:jLINoxeU0
>>21
ちゃう
最高次数が2だから二次方程式や
23:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:8wKHxz+e0
関数と方程式の違いわからんとか教科書に書いてある文字よめないんか?
26:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:yKbLNBXu0
y=f(x)みたいなやつは関数
f(x)=0みたいなやつは方程式
だいたいこれであってるだろたぶん
32:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:ScAvvgT70
おまえらの説明わかりやすー
33:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:QamE/UH50
ずっと触れなくなってたらもう分かんなくなるよね
34:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:/IcLUke30
とりあえず
関数
写像
多項式
方程式
意味が分からん奴は調べとけ
37:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:QamE/UH50
>>34
写像ってなんですか?
38:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:N+9ceuMe0
>>34
写像だけレベル高くない?
最近の数学は写像とかも早々に習うんか?
39:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:uHxKWbl00
もうお前らめんどくさいこと考えてないでシコってねろ!シコったらどうでも良くなるやろ
41:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:OvxZsZA80
>>39
賢者タイム
44:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:yHtjskQnH
写像と逆関数ってなにが違うんや
51:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:jLINoxeU0
>>44
それを言うなら逆写像やないか?
関数が写像なら逆関数は逆写像になる
48:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:XkME0eTP0
関数と方程式の違いがわかってないなら1次でも2次でも3次でもごっちゃになっとるやろ
53:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:ScAvvgT70
>>48
ていうか「数学」と「方程式」って何が違うんやと言ってるレベルな気がする
数学が理解できてないというより言語の切り分けができてないんやないか
50:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:QamE/UH50
ダメだこれ
54:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:8UadJksmp
二次方程式を関数とみなすこともできるしある関数を考えてそれを二次方程式で表現したりするということやで
55:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:8UadJksmp
二次方程式というのは数式の一種である方程式の形式についての概念や
二次関数というのは関数を数式で表現した時のその数式の形式についての概念や
56:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:plzOdh610
二次関数の零点を求めるのが二次方程式
61:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:/IcLUke30
>>56
零点とは限らないじゃないか
57:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:FGXDkvVL0
関数とは値を代入すると答えを吐き出す的なやつ
方程式は未知の数を決めるために作った等式
これで中高レベルならええんちゃう?
62:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:jLINoxeU0
>>57
ええと思う
82:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:S9U1p+cw0
>>57
集合を中学生がやろうとすると時間ないし箱の定義でええわ
59:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:mICsywRs0
一体一対応とかあまり意識してなかったけどmax関数の微分の時に必要になったわ
写す前の元を記録しておかないと微分不可能な点で劣微分が必要になる
始域と終域の値をセットで記録しておけば微分不可能な点でも劣微分いらない
60:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:tTvyAvwp0
大学レベルの話せんといてや
64:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:2Y95NRpy0
数学の2次関数には等号は含まれていなくて
2次方程式には等号が含まれてるからそこで区別できる
66:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:jLINoxeU0
>>64
関数にも等号(=)はあるぞ
67:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:FGXDkvVL0
全レス見たけどワイのが一番わかりやすいやろ
イェーイ
68:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:8UadJksmp
2次関数はfや
2次方程式はax^2+bx+c=0や
こう見ると全然違うやろ
69:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:4/88QXd2M
>>68
多分お前はある程度わかってるからfで通じるけどごっちゃになるレベルのやつにそれ言っても訳分からんと思う
71:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:RhzxSTVk0
集合て中学生でもやらんかったか
72:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:/IcLUke30
割と関数と方程式の違い分かってない奴多いんだな
一言で言えば
解について考えられるなら方程式だぞ
80:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:gcgtscm1p
ちゃんと飛躍なしの議論をするためには関数とは何かを教えるために写像とは何かを教えてそれを踏まえて連続とは何か、無限とは何かを教えてやっと微分とは何かを教えられるんやが
そこまでやると収まりきらんからところどころ飛躍をして直観で納得してもらうことになってそのせいでセンスの問題になるんや
84:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:N+9ceuMe0
>>80
そこまでやれてもついてこれるやつはセンスのあるやつやろなぁ…
86:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:d6lDLmrtp
集合の概念は公理的集合論だと無定義で操作のみによって説明される概念だから中高生には理解不能や
中高生に説明するときは含まれるものと含まれないものが明確に定められたものの集まりという素朴集合論の定義でええ
89:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:xZBC7b300
やべぇ写像ってなんやったっけ
ワイ腐っても機械設計者なのに
91:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:ScAvvgT70
>>89
線形代数として考えるんや
まじで読んで字の如くや
94:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:fUIA+Ub1p
>>89
集合と集合との対応の特殊な場合や
始集合の任意の要素に対して終集合のある一つの要素が定まっているような対応が写像や
写像というだけなら別に値域と終集合が一致しなくてもいいし一対一対応じゃなくてもいい
96:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:N+9ceuMe0
数学っていろんな見方が出来ることが面白いと思うんやけど理系以外には伝わらんよな
昔複素平面習ったときに回転になるんや!とか虚数の使い方とかでハッとさせられたんやが
98:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:fUIA+Ub1p
>>96
日常的にやってるものの考え方や把握の仕方を明確に言語化して論理規則に従って自由自在に操作できるようになるのが魅力やな、世界が一気に開ける
97:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:fUIA+Ub1p
説明を直観と照合して合致することを確認して理解したとみなすって中高の数学では当たり前だけどよく考えたらなかなかハードル高いよな
悟れって言ってるのと同じやで
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651423581