FF13の設定よりFF10の設定のほうが遥かに意味分からないんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:3okrAZ010

難しくない?



2:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:V0u4tgDTa

10は完全には理解せんでも雰囲気で楽しめるからな


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:V9ntlN1p0

シンはジェクトなんや
ちなアーロンさんもアルベドや


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:IzM7C8eh0

7に比べりゃマシやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:Y2lyfgA60

逆張り


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:faZpUq3O0

13の説明無しぶん投げ今やっても凄いけどな


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:9y18O/FX0

10までは壮大な小説みたいなストーリーだったけど
12からなんかおかしいよな
12はゲーム性は好きだけどストーリーは臭くて嫌いだわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>7
12は解説動画見たけど詰め込んだ話が凄すぎて普通にやったら付いていけないだろって思った
アーシェの太ももが無かったらクリアしとらんわ…


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:hz/uGXlV0

>>7
12はあれ11と同じ世界なんだろ?
MMOと世界観共有してるなら設定キモくてもしょうがない


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:x9xGs13F0

>>7
うるせえな10-2やらせるぞ


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:P/OLsqjK0

ノルド神話しっとれば13はわかりやすいかもな


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:PrIUggz40

幻光虫ってなんや…


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:LAOMO5Oq0

ユウナに振られたあとティーダが首はねられて死んだ話してええか?


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

異世界に飛ばされた俺が召喚士の娘と世界を救おうと思ったら親父がシンで倒したら俺もきえっから


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:RPtbca6b0

10すげー人気だよな皆あれ理解出来とるんか?わいはユウナがかわいいって理由で好きやけど


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>13
世界観最高
分かりやすいボーイミーツガール
ウケんほうがおかしい


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

10-2はストーリーがクソとか言ってるやつエアプよな
カモメ団のノリが寒いとかそういうのはわかるけど
後日談としてはストーリー及第点や


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:YRaCAuSs0

>>14
コスプレシステムがほんまあかんかった
ゲームシステムとかやなくてノリが


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>14
ストーリー以前に開始1時間で挫折してしまったわ…
ミッションスタート!??

着せ替えバトル…
僕はコントローラーを置いた


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:DK/OyPjE0

キャラに愛着持てるかの勝負な気がする


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:UyDUzwLj0

親父がシンで倒したら自分が消えるってことだけ分かってれば問題ないからな



20:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:vzAdzF0Dp

キマリの必要性
ムービーで吼えてる謎


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

10が人気で
12みたいに政治が絡んできたり枯れたキャラデザだと人気出ないから
13みたいな方向性になるのはまあ当然といえば当然だと思う


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:zzdMdhpT0

>>21
13人気ないじゃん


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:9y18O/FX0

>>21
てか12ってストーリー面白くないやろ
主人公がパンネロだか助けた後同行する意味がないのになんでお前がいんねん状態やん


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

ボーイミーツガールで成り立ってる8910は人気高いんや


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:hD/iZK510

FF10はあのグラなのに主観視点にできなくてストレスたまってしゃーなかったわ


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:FFornVSMM

12は中盤まではファンタジーと戦記しててええ感じやねん
シドが逃げた辺りから無茶苦茶になる


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>37
人類が高位次元の存在に接触してって話だって普通に分からんからなあ
設定難しくしすぎてストーリーや演出考えるの困難やったんやろうね


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:sWwO0ZwE0

召喚士は通す、ガードも通す
キマリは通さない!!!
これ


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:73u+25w40

ヴァンはカメラマンだからな


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:vWDsaf+Zp

12やったことないけど古代魔法超文明の世界観なんだろ?
割と10並みに攻めた世界観だと思う
普通は中世とかスチームパンクに逃げる


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:FFornVSMM

>>40
オキューリアとか言う上位存在がどうのこうのって話やったと思う


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>40
上位存在はゼノギアスでもやってたしあの時代の流行りみたいなとこかな

「ぼくらの」やエヴァンゲリオンとかやな



42:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:FFornVSMM

FFTA2が成長とボーイミーツガール書いた秀作なんやけど語れる奴おらんのよね


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:V0u4tgDTa

12ストーリー覚えてないけど
別にヴァンいらんかったのは覚えてる


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:rfrs/NL60

>>48
ヴァルフレアとアーシェが子作りするための物語や😉


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:uOa3gtw+0

10までは結末を見て
結局なんだったのみたいにはなりにくい気がする


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:cvhlF7nN0

12はちゃんと解説見れば面白いのがわかるんやけどな
プレイしただけじゃわかりにくいから評価されないのは仕方ないわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:FFornVSMM

>>51
バルフレアーッ!って所で何かもうどうでもええかな…って気分になる


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:9y18O/FX0

>>51
そもそもストーリーが面白くないやろ
設定が細かいっていうのに逃げてるだけで
ゲーム性は好きだったしグラフィックの書き込みはえげつなかったけど
10のストーリーゲー求めてた人間の期待は裏切った作品だと思う



53:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:L07rYlvu0

パンネロの服装ってだいぶ変態だよな


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

スターオーシャン3とかゼノブレクロスみたいにSF色が強くなると

剣と魔法のファンタジーより少し難しくなるから
急にアンチ化するジジイが多いんよ


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:V0u4tgDTa

>>55
スターオーシャンはそれまでの世界がフィクションみたいになってからな
バトルシステムは神やっただけに色々とおしい


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:Q9stGQAq0

>>55
FD界で普通にフェイト達が存在できてたのってなんでやったっけ?


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:p9UphA4o0

FF10の大体の疑問は幻光虫で解決するで


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:sT87hb840

伊集院がFF12のことをボロクソ言ってたラジオが面白かった



68:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:vzAdzF0Dp

召喚士は通す
ガードも通す
キマリも通す
シーモアも通す


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:8OcDedGV0

10はまず宗教が人間を支配してるからな


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

ヴァンはああいうキャラだと思ってれば別にそんなに気にならんと思うんだけどね
あれはあれで割と愛着湧くし


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:/L4lwpwa0

>>75
嫌いやないし寧ろ好きなんやけど終始一貫話の蚊帳の外過ぎる


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:/L4lwpwa0

16はほんまにps5で出るんけ?



79:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:Kw71enOm0

13は外伝含めてゲームは好きかな特にモンスター育成みたいなの
ストーリーはゴミ


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:LlM11sHr0

ヴァルフレアが好きになれなかった


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:x9xGs13F0

ストーリーや演出ゴミだとFFはキツイ
1315はそこで大きく落としてる


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:cvhlF7nN0

ヴァンは見た目がティーダっぽかったのもアカンかったな
みんなティーダみたいなの期待してしまった
ていうか多分ティーダ人気にあやかって意識して寄せたんやろな


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:8OcDedGV0

FFの10・12・13・15
この辺てYoutubeでムービー動画見るだけで事足りるよな


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:V0u4tgDTa

>>85
たまにやり直したくなる8が最強ってことやな


88:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:cvhlF7nN0

>>85
ゲームは自分の手で動かさないとストーリー覚えにくくないか?
ワイも一時期それでストーリーだけ知ろうと見たりしてたけどいまいち頭に入んなくて実際にゲームやったらスルスル理解したわ


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:YWfa0TM5a

>>85
12はストーリー以外はよくできてると思う
てかムービー動画でみるだけなら12はマジでつらすぎると思う


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>85
アーシェのローアン眺めなくて満足出来るとかおかしいで
むしろイライラムラムラするだけやろ



87:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:fKn2Msr60

9の世界観すきなんやが、わかるやつおる?


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:8OcDedGV0

>>87
ディズニー好きとかは好きやろ
だから女人気が凄いナンバリング


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:0sFPsF5H0

13の方が普通にムズいと思うわ、10の方が楽しんでたから分かりやすかったのか?


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:eHMfQa1T0

>>89
13はどこのファルシでどこのルシかさえわかれば簡単や


91:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:grDwUpLv0

13はなんか呪われたからラスボス倒して解呪しようぜ
って印象しかねえ


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

10がやたら人気あるのは配信映えするからだよね
総選挙なんか「エアプだけど10は泣けた!一番好き!!」みたいな票絶対多かったやろ
自分でエアプとは絶対言わんだろうけどな


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:9y18O/FX0

>>92
PS2の全ソフトで2番目に売れたソフトが10やけどな



113:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>92
泣きゲーなら9やけどな
ずっと涙止まらんわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:rowGnyHH0

>>92
配信と確率される前から人気や


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

7も10も難易度が低いからクリアまで行ける人数が単純に多いって言うのも大きいと思うわ
8や12は難しい


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:eHMfQa1T0

>>97
10っていうほど低いか?
ワイの周りみんなクリアできなくて詰んでたで…7と9は簡単で人気あるんやと思うが


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:GolgyctRa

>>97
アンチが多いのも8と12やな
しかもスーファミ世代でFFや色んなRPGやってる奴等が理解できずにシステム叩いてたから手に負えへんかった



99:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:eHMfQa1T0

10は結局


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:Fgsxft3H0

クリアするだけならだいたいミストナックぶっぱでいける12が難しい…?


109:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

>>100
ガンビットも自分で組まないといけないしそもそも組み方が理解できない層っていうのはおるんやで
ミストナックが強いっていう事にも気付かず進めてるような奴もいるし
理解出来れば簡単っていうのは何も考えなくてもクリア出来るゲームより遥かに難しいんだわ


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:0sFPsF5H0

13はどう見ても死にそうなセラを助けようとするのが、最初っから「(あっこいつ死ぬわどうせ)」って分かりきって全然気乗りしないのがつまんなさに拍車かけてた
なんでバッドエンドって始めから分かるゲームやらなきゃならねえんだよって


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:eHMfQa1T0

>>101
わかってないやんか…


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:sT87hb840

ディズニー嫌いやが9は好きやで


108:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:9y18O/FX0

12は裏ボスと手出しちゃいけない敵やルートがあるだけで難易度は高くないやろ


111:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:L07rYlvu0

13は閃光とサンレス水郷のBGMの為にあるゲーム



114:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>111
やってないせいか閃光いまいちやわ
良いシーンで使われるんか


116:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:9y18O/FX0

難易度で思い出したが12はやたら強い火の鳥みたいなんいたな

砂漠っぽいステージで特定の魔法使わないとクッソ強いやつ


117:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:sT87hb840

全く話題に上がらんけど13は主題歌も割と好きやで
あれも作曲浜渦なんやな


118:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:bpiEo6qo0

13ははよライトニングとホープくっつけや!って思ってたわ


119:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:trx24c4Ga

10はストーリーというよりキャラの感情の変遷が理解しやすいからじゃね


121:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

主題歌でいうといまだに全てのゲームの中でeyes on meが断トツナンバーワンだと思うわ


127:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:aHeqGeAt0

>>121
あれは超えられんよ
ゲーム中の使いどころも上手かったし
8~10あたりがスクエア全盛期や


122:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:KMaziqQz0

FF13はコクーンもファルシもルシもパージも普通にプレイしたら意味すんなり入ってくるのに当時異常にネガキャンに使われすぎた

一本道云々は養護出来んけどストーリーは分かるやろ


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:6utN7HtN0

清めの塩がクソほど盗めないから10はクソや!


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:zDatzcfl0

アルベド語辞典かなんかと雷避けがめんどくさくて再プレイする気にならんわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:Q9stGQAq0

>>125
178回と192回で失敗したときはもう一生遊ばんと誓ったわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:9z4l0Pg3a

13はむしろ単語のいみさ分かれば分かりやすかったな


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:JDq/4KHA0

8はなんか長編映画みたいな展開やなーって雰囲気だと思うわ


133:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:UXg4J4xlM

女が戦うのがもう無理 絶対ありえへん ゲーム全部なんやけどな


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:lA4pKF4y0

10はユウナが演説してる時にシーモアとキスしてるの思い出しててすげー嫌だった


138:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:90MYxgdAa

>>135
満更でもなかったんやな🤯


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:XvS/KOV30

俺、消えっから!


139:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:MOmVV1fR0

10や13はたまに語られるけど12は絶対語られることないよな


156:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:grDwUpLv0

>>139
ボジティブな共感ポイントがガンビットくらいしかない


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

8は最初ジャンクションの説明が始まったところで意味わかんない!!って確かになるけど
やってる内に理解できるよな
わかんないけどとりあえず進めるか~っていうのが出来ない奴が多いんだろうけど


149:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:JDq/4KHA0

マテリアくらいなんか勝手に強くなってるわくらいのシステムでええんだけどな
ジャンクションはいちいち雑魚を拘束してドロー繰り返してって作業感あるのがアカンのでは


150:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:KMaziqQz0

FF8は取り返しのつかない要素多すぎてアルティマニアなしでプレイする気にならんわ



152:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:yU6Rp3Mw0

8は攻略本前提なところがあるからすげえ感じ悪い
あとポケステかな
不要なキャラだけどムンバとかコモーグリはこれ無いと使えないし


158:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:wWvA+DXGa

雷避けだけはマジでゴミやな
とれとれとかブリッツはなんだかんだで続けられる



159:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:nHAJUrBX0

純粋にストーリーだけ見るとやっぱ6かなって思う
シドには悪いが死んでもらう


160:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:rfrs/NL60

ライトニングさん「前だけ見てろ👩‍🦰背中は守る💃

本当はもうどうでも良くて現実逃避してただけという😢


161:なんJゴッドがお送りします2022/04/30(土) ID:KMaziqQz0

雷避けは落雷タイミング完全固定化できる場所があるって知って何とかクリアできたわ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651264024
未分類
なんJゴッド