「ボーナス入ったからこれ買うぞ!」←こういう感覚が分からないんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:B2D0q9m3r

別に買う金あるならボーナス入る前に買っても変わらなくないか?
もしボーナス入らないと買えない程の貯金しか無いなら買うべきじゃないし


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:FSONw2/W0

ほんまそれ
みんな貯金ないんかな


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:TFYuBAOb0

貯金とかしてんの?


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:bmaHQbEb0

確実にいくら出るかわからないじゃn


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:cMTAPlX0M

車一括購入民やほ


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:KkhnoBAPM

べつにどうでもええやろ
他人の金の使い方にケチつけんなよ


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:DmXb4K7u0

>>12
ぐう正論


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:FSONw2/W0

>>12
気になったから聞いただけちゃうの?
なんでイライラしてるんや


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:8TioQyMr0

今買うのは貯金的に不安だけどボーナス満額貰えたらまあ買っても良いかなってぐらいなんやろ
ボーナス少ない場合は延期


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:kikB4E540

ボーナス入るまでに不幸事で急な出費があったら困るから本当に入るまでは待ってるとか


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:6W9nAb0Ha

わいの感覚では貯蓄はあるけど、一時的にも目減りさせたくないから欲しいものはボーナスを充てる計画を立てる


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:J+IMOFCPM

単に気分の問題や


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:KXOZoZ8ep

ボーナスはわかるけど、給料日はわからん


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:KXOZoZ8ep

今日給料日やんけ!


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:7mR4Qy2o0

ボーナスだから高いもん奢るとかいうクソ文化があるせいや


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:i5rJbmg70

クリスマスプレゼントみたいなもんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:Z4/ZQsK4p

例えば貯蓄1000万あったとして
買い物して1000万切るより
1030ぐらい入ってから 1000キープしたい感覚よ


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:xay5lL7l0

このイッチ怖い


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:mtsgb1Xd0

最近はほぼ貯金だわ
これだけ将来の不安をあおられると消費意欲なんてなくなるわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:erCs5MJmH

>>29
若いうちに消費出来ないやつは何やってもダメだし貯金なんかやめとけ
年収400万超えてるなら貯金始めたらええけどさ


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:R/aJWqchM

ボーナス入ると気が大きくなるんや



33:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:RG9LltbBp

普通次のアマゾンセールで買おうってなるよね


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:hYEbTr0+a

数ヶ月分の給料入ったらなんか使いたくなるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:x+1KoYkCa

ワイもそう思ってたけど妻子出来て急な出費が増えるとボーナスでまとまった額入ると安心して買えるんよ


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:vL8icS/40

日系企業のボーナスは実質的な給料の後払いだから、ボーナスで何か買う発想は企業に家計管理されてるも同然でどうかと思うわ
標準の賞与額を超えた分を使うって意味ならまあ分からんでもない


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:9SNTGonpa

欲しいか欲しくないかの当落線にあるものの背中を押すのがボーナスや


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:GLTQvIAFM

ボーナス入った時は物欲無敵モードになるから


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:TFYuBAOb0

なんでボーナスまでの折り返し地点でボーナスの話がでるんだ?


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:OsaJWSO7a

ほしい物の高価度ランクが高いもん買うだけだろアスペかよ


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:r+N0Mdtaa

分からないとか理解する気ない奴に何を教えなアカンの
せいぜい隅っこで腐っとれやガキ


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:Vd17O7E6M

単純にストレス発散やろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:SpNQ7Laqa

ボーナス入ったから高級風俗行くぞ!


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:BpSv8Vkba

確かにわからんな
キリとしてなのか


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:MPOcR4pr0

メリハリって大事やからな
いつでも買えるからって惰性で高い買い物すると歯止めが効かなくなる


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:vXuncJ6tM

無駄遣いに罪悪感あるから言い訳がほしいねん


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:d74kKDkKM

ボーナスとか全部株に突っ込むわ
欲しいものは普通に貯金で買えるし


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:8k6BS1sN0

ワイはボーナス入ったら株買うぞ


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:CUgHV6I60

まぁ賞与2ヶ月分とかしか貰えない底辺の考えだとそうなんやろな


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:y55WNT8W0

昔は未来に希望があったからや
今あるお金を使ってもまたすぐに稼げる、あるいは資産の価値が必ず上がっていくという確信があった


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:C3DOkfN0a

給料日前でお金がないってのもわからん



78:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:vL8icS/40

>>73
それは分かるやろ
貯金はないものとして考えとるんやろ



77:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:oTgNJg1c0

貯金あるのにローンで買うやつって馬鹿だよな


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:lP9jiLnJ0

>>77
投資も何もしてない雇われならそうやな


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:pNBs/RIP0

そうか?
高額なもの買うならボーナス待っていいじゃん
今回はライカQ2買ったわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:f6rxqs4G0

気持ちの問題やろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:Qoeox8uN0

おっさんと話し合わせるため


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:l9Jd8uqQ0

まともにボーナス出た事ないからわからないんやろ
まぁワイの事や額面10万振込7万8000円のボーナスしか貰った事ない
ボーナス出て何か買うみたいな気持ちになれるわけがない


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:GwotMxmDM

昔はワイもボーナス入ったらご褒美買う考えやったけど今なら考えられないな


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:dfXIGH280

収入をきっかけに購入する奴は金貯まらんのや


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:8oIuDOOKM

月の出費と貯蓄と投資の額を大体定めとるから大きめの買い物はボーナス時にするようにしてるわ


91:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:JB+ZJw9T0

積み立て対象外だから


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:UapP+i2nM

ボーナス商戦で多少買い得になるとかはある


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:uh1XPPynM

金持ちほど財布の紐が締まってるからな


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:AHW+rmMAH

このご時世収入予定で買い物したら痛い目見るで


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:oWvSPO9Ha

給料日前だから~ってのも理解できないわ


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:oZhsiSjf0

ボーナス???


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:XbOS+zZM0

まあ言いたいことは分かる


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:7mLzUlzc0

ワイも欲しいと思ったらすぐ買うわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:hG2m27530

俺もそう思う
ボーナス関係なく買えるだろ
もっと訳わからんのが量販店のボーナス先取りセール
先取れねぇよ


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:NWNNFw+R0

給料日だから飯を豪華にとかも理解できん感覚
月1で贅沢すると決めててきっかけみたいな事なんか


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:oRlbZoCc0

家とか車とかのローンなら分かるんだけど通販番組とかで1,2万の商品を分割払いできます!ってアピールはどういう層向けなのかわからない


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:q+wg+b1A0

単純に貯金がないんやろ
平均はともかく中央値エグイやん


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:dbTkO/2kp

ワイはボーナスいつも通り3ヶ月分出るやろうなあって思って高い買い物したらコロナ禍スタートでボーナス5000円ねwって言われて死にかけたからそれ以降気をつけてるわ


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:oHGb9RpZ0

貯金=老後の生活費のためであって
クソガキ特有の
貯金=欲しいもの買うためではない


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:vNEKjo9GM

いうて家族持ちは嫁も子供もボーナスアテにしてるからな
コドオジとは違うねん


107:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:enQnN45C0

貯金なんて0だが?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650858461
未分類
なんJゴッド