【悲報]大学さん、意地でも対面授業を強行する

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:xYIMCcbzr

ふざけんか


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:3oKLZEK/0

放送大学行けよ😁


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:sVM58g930

たぶんオミクロンxeが流行してももうマンボウすらださんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:vnLYBJVm0

金払って生放送とかアホか
授業料6割引きくらいしろカス


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:eJClbdOYM

集中して授業受けれるな🤭


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:sTSiwzC40

全面オンラインか全面対面にしろよ
なんなん一部オンラインって


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:vnLYBJVm0

>>8
みんな教室でやるから教授が来ないだけの授業になるの草


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:sVM58g930

東大にサブウェイあるらしい
めちゃうらやましい


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>9
ワイ大はドトール

あとは全部生協w


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:imK8qGtSp

ワイはまだ遠隔が大半やわ
週一でしか行かない


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:mx/yChoo0

2週目まで対面強制らしいわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:pOOzkkCe0

実験だけオンラインやわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:iV/gk3sM0

学食ガチで満員で草
ステハゲの動画思い出したわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:WhXhFXQO0

冗談抜きで満席の密状態なんやが
これでクラスターでたらまたマスコミから叩かれる


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:70WLi2tO0

対面でも結局パワポ使って教授が一方的に喋るだけなのホント草
絶対Zoomで良いやん


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:aYv/3TSS0

全部対面や


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:sVM58g930

大学の食堂ホンマ満員やったな
たまにくるインドカレーがうまかったわ



23:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:kFTdKKh90

文科省が対面大好きやからな


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:VE4kHRIu0

ずっと文句言うてるやつおるけど通信制とか放送大学行けばええや


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:70WLi2tO0

ワイ大混みすぎてwifi繋がらんからオンライン授業受けられないの草
対面必修に挟まれてるから絶対家じゃ受けられないし終わりだよ


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:95BeT9Fn0

>>31
ソフィアけ?



32:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:rqm/MTxJ0

授業遠隔にしたところで感染状況に影響ないだろ
飲食店どこも人がわんさかいるじゃねえか


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:OnlJo98k0

教室ギチギチで草生えるわ
クラスター発生してしまえ


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:fIa8iMN0p

ワイの学科はオンライン信者でゼミ以外全部オンラインやで
対面よりオンラインの方が理解度やったり学力が伸びるらしい


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0SZT/AH0M

女のコに会えるやんけ


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:AwyEoOlE0

ワイ三年で今年初めて対面になったんやけど授業中こそこそ喋ってるやつとか多くて集中できんかった
オンラインの方が学習の質も高いわ
動画を繰り返し見たりもできるし


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:fIa8iMN0p

>>51
講義の理解度とかは明らかにオンラインの方が上よな
繰り返し観れるし集中できるし


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:00ZLjtN60

コロナになって脳萎縮したら嫌なんだけど


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:Xwd0s/ho0

大学からの連絡でWi-Fiの利用者が想定よりも多過ぎて遅なってるからやめて!って来てて草
金払ってんやからええ設備ぐらい用意せえや


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:2iO4nTna0

1度オンライン味わったら対面とかガイジすぎて無理や


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:FLq6WmxT0

うちはオンライン2年目で留年者がめちゃくちゃ出とるから対面決行したいんやろうな😭


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>63
まあ、サボる奴は徹底的にサボって
出席要件満たすためアクセスはするけど授業すら見んやろうからな
ある程度自己管理能力ないとオンラインは無理や


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:D4eNme3Ia

何でも学内のシステム使わそうとしくさる癖にすぐ重くて使いものにならなくなるの草舐めとるやろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:NL920n2h0

ふざけろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:PFXoTB/r0

駅激混みで本当草
陽キャってこんな大学生活に憧れてんの?


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:AwyEoOlE0

マジでオンラインを主軸にしろ
サークルゼミ実験やりたいやつだけ通学しろよ


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

感染者も増えないしまだまだ継続するんかなぁ😞
もっと増えてくれコロナくんがんばれ


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0ylZiBtA0

大卒社会人ワイ、ようやく勉強したいことに出会えてテレワークしながら通えそうな通信制の大学に入るも
片道3時間はかかる本校キャンパスに行って受けないといけない対面授業が山ほどあって詰んだ


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>76
本来、社会人とかの大学生増やしたいなら
昔は夜間という方法しかなかっただろうけど
今ならオンラインとオンデマンドで
社会人辞めずに大学通う方法あるんだよな
どの大学もやらないのが異常


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0CGEng0S0

せめて選択制でいいよな


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:Rju6Gd1b0

4月中はええわ😒
5月から頼むで😆



82:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

>>80
ゴールデンウィークで激増してほしい


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:BIl0maElM

対面で授業できないなら授業料返せ
って大学を訴えた大学生がおるからの
大学もしゃーないんや訴えられたら困るから
恨むなら大学やなくて大学生を恨め


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

>>83
迷惑なやっちゃな
意識高い系困るわ😭


88:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:DTMvNbOl0

>>83
講義でディスカッション重視するやつもいるしな
気持ちはわからんでもない


91:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>83
まあ、コロナで完全オンラインでサークルも入れず友人も作れんのも悲しいからな
様はバランスやと思うんや


108:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:+JCFfeIXM

>>83
マジでうぜぇわ
先生がブチギレて出ていったときに職員室行って呼び戻そうとするタイプやろな絶対


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:6FRtvPL30

まあそろそろキャンパスライフ戻りたさはあったしちょうどええわ
4年のうち1年しか対面ないのはさすがに寂しい


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:mLRqb6or0

ワイのとこ情報系の癖にほぼ対面なの草やわ


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:ATICOJ0Ba

コレに関しては文科省がカス


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:00ZLjtN60

対面とオンライン併用でどちらかに参加すればOKにすればいいのにな
教授が面倒だからやらんのだろうけど


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:gPxRhjtU0

>>92
発表時したことあるけど、プロジェクターとZoomの併用ってクソ面倒や



94:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:D4eNme3Ia

コロナ禍以降もパンキョーはオンラインでええやろもう


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:56NJhDxZ0

だってお前らサボるし


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

>>96
大学はサボっても自己責任やしええと思うんやけどなぁ😣


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:D4eNme3Ia

>>96
ちゃんと聴いとるぞ😡ただトイレいったりちょくちょくお茶やコーヒー淹れに行くだけや



103:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:RieDOAkR0

ワイは対面授業で可愛い女の子と同じグループになれたから感謝してる


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:roeCiqNc6

>>103
ええな
理系ワイは男しかおらんくてホンマきつい


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

ほんと日本って新しいことするの嫌いだよな
だから後進国なんだよ


109:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:A+eGY7gTx

>>104
というより東京利権が強すぎる


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:A+eGY7gTx

不動産屋が本業だからな都内の大学は



110:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:vIOQ8yH2M

いまどき対面で許されるのはインカレで知り合った青学JDの彼女とワイが通ってる日吉の大学近くのアパートでやる対面座位くらいやろw


114:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:D4eNme3Ia

喋らすのこそオンラインのほうが皆やりやすいのにな


116:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:Froscy3bM

ええやん
サークル部活で青春しようや


118:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:ZUMx7GEi0

ワイ教員やけどパワポだと理解した気になって定着しないやつが大半やからノート取らせるために板書で講義してたんや
オンラインになってからスクショ一発取られるだけでみんなワイの講義聞いてないんやろなあ


119:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

>>118
スクショなんて撮らんぞ
出席だけしてYouTubeみとる


120:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:oCrCZqsa0

>>118
日本の教育現場がなぜ世界から置いていかれてるのかが分かった


126:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:p2EevzJn0

>>118
どっちにしろ話なんて聞いてないぞ


149:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:fIa8iMN0p

>>118
ワイの学科やと寧ろオンラインになって定着度が上がったとか喜んでたで


158:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:wzuYXJY+0

>>118
パワポの資料暗記させてそっから試験に出せばええだけやん
バカなん?


121:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:N4sh1D0f0

zoom中にうんちするあの背徳感がまた味わいたいンゴ


122:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:Froscy3bM

オンライン授業ってディスカッションできるの?
講義の学説に疑問あったら割り込んで質問したりとかそういう講義じゃないならやる意味ないやろ


128:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:70WLi2tO0

>>122
Zoomで部屋分けてグループディスカッションはよくあったで


131:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>122
zoomでの授業ならできる


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:xVFKQAEO0

放送大学ワイ高みの見物といきたいところだが大学の友達が欲しすぎて泣く


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>123
まあ放送大学と違って
オンラインでも何のかんの言って友達出来たからな
俺の大学は教授たちも気を使ってそういう場を作ったりした


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:lVrqYlTY0

学食の席は戻さないんごw


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:CZIriz/x0

対面でもどうせ友人すらできんし
卒業までオンラインでええよ


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

第七波はよきて


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>132
流石にもううんざりや


134:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:+Q6uMh/Sp

ワイ大は必修が対面で教養科目がオンラインや
空きコマもうちの大学のシステム上無いしええシステムや☺


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:ZdIM5Ytn0

対面だと孤立感をより感じるからメンタルにくるわ


139:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

>>137
わかりゅ😣


138:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:WF7X2nAY0

いやそもそもオンラインのほうが嫌だよな?😅


140:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:XRpwokGc0

一席飛ばしでしか座れなくした結果教室の後ろで密集して立たされてる集団が生まれた


147:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:ZdIM5Ytn0

>>140
廊下からひょこっと顔だけ出して黒板見てるのウケるわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:f79P8z8N0

??「オンラインとか鬱になる!!オンラインがいいなら通信いけ!!!


142:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:5ZkfZ3AS0

たしか文科省が対面にしろってごねてるんやろ
そのお掛けで毎日コロナでまくっとるわ


145:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>142
実際もう緊張感ないよな


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:lv53nKL40

大学「対面対面対面対面」
会社「出社出社出社出社」
客「店員マスク外せ外せ」
イベント「wowwowwow」
みずほ「不具合不具合不具合不具合」
あのさ


146:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:qicVuHlL0

全講義でハイブリッド授業とかいうの採用してて助かるは
結局午後の実験系で行かされるけど


150:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:HbZ8jA3z0

>>146
そういうところもあるんやな
実験系はしゃーない


148:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:0le1O2w20

百合ちゃん「三密を避けましょう!」
満員電車ワイたち「😉😫🤢😡😦🙁うおおおおお〜!!!!」


151:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:o3G7VKI60

パワポの授業って眠くならんか?
最初から全て表示されてるからやろか


152:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:hddocm07M

なおサークルの活動は制限される


153:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:N4sh1D0f0

そもそもオンデマンドで資料さえ出しとけばいンだわ


154:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:ZdIM5Ytn0

ギュウギュウ詰めの満員電車で通学してるのに、学校では1席飛ばしでDistance保ちながら座ってるのウケるわ


155:なんJゴッドがお送りします2022/04/14(木) ID:WLPbxzxp0

せフレ作れるし別にええわ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649930043
未分類
なんJゴッド