ロングソードって当時いくらくらいだったんだろう?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

10万円相当くらい?


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:3OEUldOu0

当時とは?


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

>>2
よく使われてた時期?12世紀とか


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:wBBKVlnD0

馬よりは安いかもしれない


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

>>3
流石に馬とか鎧は家財レベルらしいしそれよりは安いんじゃないか


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:rt+N64Bb0

今アメリカで銃買うよりは高そう


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:ksewmFG80

そこそこ量産してるみたいだから2-3万くらいなんじゃないの?


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

>>6
そのくらいの可能性もあるか
高いと鍛冶屋どんだけ儲けてんだよってなる気もするしな


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:vKVAWH5b0

倒して奪うからタダ


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:ZasIpcpZa

斬るってより叩きつける武器だったらしいし刃も適当だろうから安そう


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:H90PMEaNM

>>10
日本刀のいわゆる引き切りとは違うってだけで普通に切れるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:zmbRoTNmM

矢も結構高かったらしいな


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:f4N5Z7FP0

昔見た現代の鍛冶師の作り方が昔と変わらないのなら刀よりは手間がかからなそう


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

>>13
鋳造ってものすげー薪使う気がするんだよな


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:l+ZINWra0

なんとなくかっこいいから
十字にしてたんだってな


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

>>15
やっぱキリスト教圏だしな


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:Xrv2IlYAp

なんかフルプレートの鎧がクソ高かったとはよく聞く気がする


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:+BKfO1/G0

13kmぐらいあるやつ?


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:NCZbhUFKa

6000円くらいらしいよ


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:c51VIMSi0

金貨1枚だろ鋳造は


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

>>24
金貨一枚っていくらだよえーっ?!


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:wXBnDC7j0

エクスカリバーは?


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:TMDBWBPkp

1500ギルとして一的な宿屋が100ギルとしたら
1泊旅館が8000円として15倍だから120000円?


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:/TSOU4PI0

命かけて戦ってる当事者が「あれこれ鉄の角材で良くね?」とならなかったわけだし、やっぱり刃物なりの威力は発揮してたんじゃないかな


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:b1j2wAuT0

金属の塊がまず簡単に手に入らないだろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:c51VIMSi0

ショートソードは30センチから60センチくらいでしょ


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:c51VIMSi0

バイキングソードは砂鉄集めた坩堝鋼だよ


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:ksewmFG80

なんだかんだ尖ってるから切断まで行かなくても骨折やらは狙えそうだしな


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:lCeFlJd8a

鋭利さは鉈とか斧くらいじゃないの?


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:WnX2Qs7na

剣は勝っても消耗品だけど鎧は消耗する時には負けて死ぬ
だから鎧が立派なのは立派な鎧着れる身分や立派な鎧でも簡単に壊れて消耗しない強さの象徴だった
わざわざ自分安物にしとかないとすぐ壊しちゃうんでって弱いアピールして袋叩きに合う意味もない
買う側が鎧は良い物を求めるから鎧は高くなる
剣はどんなに高級な装飾付きの鋭い剣使っても戦場で盾叩いて鎧叩いて何人も切ってれば直に壊れる
剣は買い換え前提に買うから剣は安くなる
博物館とかでなんとか王朝の誰それが何とか王なん世より賜ったみたいな装飾付きの立派な剣は鎧や馬と比較しても相応の高さだったと思うぞ


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:WJgaZs4wa

ブランド品とかありそう
あそこのは信用できるみたいな


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:kMPHJkX10

戦国時代は刀とか借金して買ってたって話はあるな


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:Y5B+/ggPa

マッコイ商会「サイドワインダー1発5$でどうだい?」


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:ExtWHfVxa

価値基本的には人件費がベース
それを作るのにどれだけの人がどれだけの日数を費やしたかを考えれば良い


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:5aOIWqXkp

バイク担いで歩いてるようなもんでしょ
動けないよね


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:1RjV5izv0

そんな大仰な装備で戦争に行くのはお偉い連中でしょ
戦禍で動き回る兵士と違って後ろで指揮する連中なんだから動けることより流れ矢でうっかりから少しでも確実に身を守ってくれる方が大事
それにどうせ馬に担がれての行動だろうし


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:t7YLYerVM

ロングソードは知らんが江戸時代の打刀は100万円くらいしたらしい
そりゃあ借金のカタにするわな


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/13(水) ID:H90PMEaNM

俺らみたいなヒョロガリなら歩くことすら無理だろうけど
中世の兵士なんて毎日鍛えててムッキムキだからな




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649817933
未分類