先月までビジネスホテル勤務してたけど退職してきたで

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

2年勤めたけど本格的に真っ黒だったから辞めたったで!最高の気分や


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

ちな東横


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZpDnsByx0

真っ黒とは?


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZpDnsByx0

はよかけよ
おそい


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZpDnsByx0

解散で


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:8A6F1AM00

1勤1休か


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

まず東横の勤務の基本が25時間勤務や
ちゃんと深夜に2時間くらい仮眠あるのと休憩も昼と朝夜の飯時間であるから働きっぱなしじゃないで


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

んで、10時くらいから仕事して次の日の11時くらいに仕事が終わる
そっから半日は明け休みや


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:OGHY0nj30

ホテルマンなんかどこも黒や
よう頑張ったな


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:OGz08aK60

25時間勤務で睡眠2時間だけ?


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>16
2時間やで
まぁ客少ない時は3時間とか寝るけど


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

で、一応説明されてるのが
1勤2休ってのが東横の基本というか求人とかで出してる条件で面接とかで説明もされるんや
つまり勤務→明け休み半日→2日休み→勤務→…
みたいになるのが普通や


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:OGz08aK60

>>17
4日で25h勤務って考えたらまあ悪くはないな


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:tOGZBd2QM

そんなんでよう2年続いたな
ワイなら1週間持たんわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

で、東横のフロントの数なんやが泊まったことある奴は分かると思うけどめっちゃ少ない
店舗の室数にもよるけど大体2〜3人や
基準としては230室かなんかまでは2人みたいな事聞いた事がある
まぁうちは210室くらいやったから2人の店舗やった訳やわ


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:OGz08aK60

ふむふむ
つまり8人でシフト回す感じか


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

勤務(2人)→引継(2人)休み2日(4人)で最低でもフロントスタッフは8人おらんと1勤2休のシフトは回らん訳やわ
ワイが入社した時は8人おって誰かが有給とか使わん限りこのローテーションで回れてたんやけど
コロナで3人退職+1人産休で無事死亡



26:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:SMZGLFDG0

お前が辞めたら残された奴はどうなるんや😨
人の心は無いんか😭


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>26
辞めたらええやんけそもそも必要数足りてないのに営業するのがおかしいねん


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:/3R6qUFx0

フロントのバイト考えてるんやが業務量はどうなん


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>27
どこのに行くかは知らんが東横はめっちゃ仕事量多いで
25時間もあるからこれも出来るやろくらいのノリで支配人とかから仕事めっちゃ押し付けられるし



28:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:OGz08aK60

4人だと実質休みなしか
でも休出でめっちゃ稼げそうだけどな
てか普通応援あるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>28
応援あったで
だけどどこの店舗も人手不足で応援の人数も足りてないと言う地獄や


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:b3IzXfLcM

睡眠2の時点で無理や


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>29
むしろ落ち着いて寝れんから実質寝れるなんて1時間くらいやぞ


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

特に去年の9月くらいからワイは1勤1休でたまに2日休みみたいなスタイルでやってたんや
まぁ誰か入社するやろとかいつか楽になるやろって思って頑張ってたんや
それで2月くらいになっても一向に人が入る気配無いしこのままやとホンマに危険やと思ってワイも退職する事にしたんや


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:tOGZBd2QM

フロントの人ってみんな英語喋れるん?🥺


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>31
喋れんな
ただ日本のビジネスホテルに来るような外国人は大体日本語と英語を単語単語で言ったりしたらコミュニケーションは取れるぞ


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:LD+g5H55a

コロナ治ったら復帰せえよ
何で退職やねんそんなに重症なんか


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>33
いやそもそもコロナ禍なのに接客業みたいなリスク高い所で好き好んで働く方がおかしいんよ


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:Tb+NgTsJ0

ホテルて給料良いんか?
スタッフの格好はプロぽいけど給料低かったら最悪やな


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>35
そんなやぞ


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:CsuCgGDn0

体壊しそうやな


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>40
休みがちゃんと取れればそうでもない自己管理や
休みが取れればだが


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:RQ3LKRBO0

東横インさんには悪いけどまず選ばんわ…


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>41
人多い店舗なら楽やと思うで
そういうとこは支配人も大体ええ人やしな


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:bnahVUL30

給料はどんなもんなの?激務高給?


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>44
実は店舗による
仕事は合計で18時間くらいは立ちっぱなしって考えたら案外激務なのかもしれない


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:tPduam750

あ?こうこくうさま


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:OGz08aK60

睡眠時間がエグすぎる
寿命縮むわ
やめて正解やろ
仕事内容はそんなに無さそうだけどな
掃除係とかは別にいるんやろうし


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>53
いるけど人が足りなかったら(当日予約とかで予想外に稼働が伸びたりした時)フロントも清掃するし
朝食スタッフの手が足りなかったら朝食作るの手伝ったりするし、ホンマこれフロントの仕事か?みたいなことは結構あったな



54:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:6t6wn/XI0

年収は?


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:elPeakzO0

やっぱりルートインやね


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:wwlSpHeU0

コロナ前であれば人手不足とかあるかもしれんが
不況に入りつつある今人手不足は原因は採用側やろうと思うけど


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:VNwye/sh0

ビジホとか最低賃金に近いやろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>60
まぁ基本給はゴミクズやね
ワイも元々休み多いから行った訳やし


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:i1kugflZa

ワイの家の近所東横インとルートイン隣接して立ってるわ
行った事無いけどどっちがサービス良いの?


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:elPeakzO0

>>61
価格帯がほぼ同じなら築年数が新しいほどルートインが強い
東横が強いのは立地が良いのと繁忙期でも価格値上げが少ない程度のもんやろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>61
ルートインにしとけ
東横とか客層もフロントも底辺すぎてこの世の終わりみたいなホテルや


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:xW3pZm6W0

ビジネスホテルのフロントはやばいって聞くわ
ホテルの受付はもちろん、掃除配達の手配電話対応HPの管理もろもろやって最後に金合わんだら地獄って聞いた


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:izJZi8xy0

手取りいくらくらいや
働くかな


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-312209-2-1-1/
ワイの店舗じゃないけど過去の求人や


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>77
年間休日169日!!!(大嘘)
去年のワイの年間休日120日くらいやと思うわ


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

というか普通の職場で来月普通より4〜6日シフト入って貰うからみたいなことってまぁ無いよな
それがワイは何ヶ月も行われたんや


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:aGKrboy30

姿見でシコってぶっかけてるわすまんな


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:jmRQtpRCa

>>90
自分で抜くのか…


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

あと同業なら分かると思うけどビジホのコロナ禍のガイジ率はやばい
とくにマスク付けて無いやつは漏れなくガイジ


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:H7Dqo6otM

GoTo始まったら月2でビジホ泊まりに行くで


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:izJZi8xy0

>>95
どうもワクチン3回射った人だけらしいで


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

>>95
何か去年だかにgoto使うなら専用のアプリだかサイトだかの予約じゃないと使えんくなるとか言ってたで忘れんようにな


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/07(木) ID:ZsFySY+10

あーあと東横がクソなのは女の職場だからか効率化が進まない事やな
新しいシステムとか機材とかきてもとりあえず分かんないから一時的に前のままでやろうか→5年放置みたいな事が平気である
その結果、データ入力してそれを帳簿に手書きで書いてみたいな謎の二度手間が何個もある
あと印鑑めっちゃ使う




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649257976
未分類
なんJゴッド