ファイナルファンタジーがオワコンになった一番大きな理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

任天堂ハードに出さないから新規が入らない

これだろ



2:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

PSとかいう2後期の時点でオワコンだったクソハード


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PNmt+uKT0

リマスターは売れてるからな


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

PS2のFF10やFF12の時点でキッズいないからな



5:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6D5kIN5t0

リメイクばっか


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:n38W/1AD0

グラに工数割きすぎて他が疎かになってそうだから


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:/kx6YW4o0

「なんかダサい」というイメージが付きすぎた


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

ゲーム機として一番売れたPSはPS1
ソフト売上もPS1が2より上


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

ポケモン世代はFFなんか知らないからな



19:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:n38W/1AD0

>>10
さすがにそれは言い過ぎやろ
赤緑出たのなんかPSの頃やん


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PNmt+uKT0

12正直面白さ分からんかったわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:AHnf4WgS0

シリーズ物なのに新規IPみたいな作り方してるから


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:HHlHWDa80

結局FFは5がピークだったな


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:vF9YYaCQ0

いつまでもおっさんにしがみついた結果
今の世代に根付かせられなかった


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:nBgfyp6A0

ノムリッシュが過ぎた


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:dYEZeezL0

PS時代でスクエニが終わったから


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:mT0Zpmo40

FFオリジンておもしろいの?


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

ドラクエはまだDS3DSで出してたから多少マシにはなってる



22:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:o1HN7eTta

旧14とかいう特大うんこを処理するために犠牲だしすぎた


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:U0+KLhPd0

任天堂ハードで出したら馬鹿売れだろうな


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:EtduqiMu0

やっぱつれぇわ



27:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:VW5BzfUxa

FFの人気は確かに落ちたけどまだまだドラクエよりはマシだから大丈夫やろ


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:s3wRJXvhp

MMOとかいう変わり種の後にビチグソ15出したからやろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:d3zSL7a50

ATBのシステムが3Dと合ってない
もっさりしてるし難しいからライトユーザーはついていけないで


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

35歳は知ってるけど30歳は知らないことが多いのがFF


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:+KoPOZXYa

11、12で話題にならなくなった


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:HHlHWDa80

15酷評されてるけどワイは好きやで
80時間ぐらいやったしな


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:+/oQb2ET0

ホストみたいなキャラ


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:cmtKsdRU0

8のシナリオが最高すぎてそれ以降が霞んで見えるから


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:VW5BzfUxa

40代は知ってても30代には通用しないのがドラクエだからな
おっさんコンテンツすぎる


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

>>35
ドラクエはDS3DSで若い世代も多少知ってる


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:3bL4t9yda

ドラクエ→閉じコン
エフエフ→オワコン
これが2大RPGの末路か…


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:p6fwSsCv0

>>36
スクエニは無くても全然困らないメーカーになったな


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:brLEC0X00

坂口が消えてからの後続ディレクター陣の老害化


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:fQSw7HRR0

次回作の間隔が開きすぎてキッズは入ってこず 駄作連発でおっさんも離れた


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

負けハードといわれるN64時代でもポケモン爆売れ+キッズはGBもしくはN64だから黒字だったと任天堂


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:VYIwu8+10

最近テイルズに負けとるよな



44:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:ZK6Gc+kFp

13なんて爆死した映画に未練タラタラなムービーだらけのゲームを絶賛したからやろ…


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:yLdq67H6p

ホストがダサい


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:diuc4vB5M

13と15で奇形的美形が好きな特殊性癖奴専用みたいになってもた


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:2Gj2Uvdo0

FFDQに頼り過ぎや



54:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:714+V+1l0

会話のノリが世界観にあってないことが多過ぎる


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:lrL79g5qa

12で見きりをつけたわ
正解やったな


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:n38W/1AD0

13無印まではギリギリ何とか許容出来たけど15でトドメ刺されたわ
FF史上最低作品や


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:VW5BzfUxa

若者に限れば今のドラクエってFFどころかペルソナにすら負けてると思うぞ



58:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:kSNSyjJC0

確かに25年以上任天堂ハードに出してないからキッズや新規層獲得できてないのかもしれん
こんだけ長い間でてなかったらもうキラータイトルでもなくなったかもしれんし


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:R/KIy6lM0

キャラがダサい
最後良かったの12くらいや


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:fG5+2Zl70

野村の絵とキャラがダサい


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:o1HN7eTta

ドラクエってソシャゲ以外全然新作出さなくなったけどやばいやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:fr5OKflR0

12とかいうなんJ民で無駄に評価高いFF


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:zStoWm66M

11で離れたやつ多いはず


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:uE4A3Ppe0

>>64
世界観は素晴らしく、シリーズの中で一番FFらしい作品だったけどな


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6nOUi9Ms0

12をPS4で倍速でやってたら戦闘がようわからんまま終わるしなんか理解しないままボケっとプレイしてたわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:V5dlvcuU0

そのDSの9が何年前やねんっていう


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6HiZ4xGG0

ドラクエ9って10年以上前のゲームやん



70:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:22nunNAX0

ワイも昔はFFガイジやったが13で目が覚めて15完全スルーしたわ
次までの期間長いのと糞みてーなベルサス→15の使い回しだとやっぱ冷めんねん
外伝含めスマホのメビウスFFを最後に新しいの手を出してないしもう終わりやこのゲーム


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:EIWwARkx0

ドラクエもRPGとは思われてない


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

氷河期の爺どもはポケモン世代舐め過ぎなんだよなあ


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:qPic+GWB0

オンライン行った時点でファンの大多数は離れたんちゃう?
12、13がトドメやったかな


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:ZquNC0xF0

実際10代20代はFFの名前は知っててもやったことあるやつあんまりおらんやろな


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:gDdyul4J0

>>77
7リメイクでやたら盛り上がってた感じに見えるけどリメイク発表当時の大学生は生まれてすらないとか笑うわ



78:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:olgjD2yL0

ヴェルサスをナンバリングにした理由てなに元々13シリーズやったんやろ?


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:9MQ9ZmENp

12まではなんだかんだブランド力残ってた気する
13→14初期→15と出る度にまだ落ちれるんやって感じやった


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:G+X5YV+wa

10までは大正義感あった
11、12で離れた奴多い


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6HiZ4xGG0

ソシャゲのFFDQとかもやっとるのほとんど30代以上やろ多分


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:ok86J86BM

馬鹿「ドラクエは若者も知ってる!!」
ワイ「まぁダイの大冒険アニメとかやってるから多少は知ってるか」

馬鹿「ドラクエ9がめっちゃ売れた!!!」
こんなん草ですわ


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:VW5BzfUxa

>>83

さすがにギャグでやってると思いたい


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

>>83
大正義ハードDSだしかなりやってたやろ


113:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:EIWwARkx0

>>83
ビルダーズとかそっちなのにね



85:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:mLFwi+M30

中古で買った15に寄せ書き2枚入ってたわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:+aEHxTD9p

キングダムハーツがオワコンになった理由のが知りたいわ



97:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:KJQEKdBmp

>>86
2で綺麗に終わって新章やれば良かったのに過去だの真の13機関だの出してグチャグチャになったから


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:VYIwu8+10

>>86
2から3まで開きすぎたのと3がクソやったから


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:22nunNAX0

>>86
だってなんか意味わかんねーじゃんあの話


115:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:fr5OKflR0

>>86
出すペース上げてくれませんか


121:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:rPFe8IdRM

>>86
ありとあらゆるハードで出したからやろ
結局セット販売したけどもうそのころにはキングダムハーツにみんな興味無くしてしまった



88:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:9ReDDpS+0

ビッグタイトルに矜持持ちすぎてこういうのでいいんだよ感を忘れてしまっとるよな
ペルソナとかテイルズが根強い人気を保ってるのはスタイルをあんまかえんからやと思う


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:p3leiPdxa

>>88
テイルズがいつ上になったんや
最新作でギリギリ息を吹き返したレベルやろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:+mHDYUoZ0

仮にスイッチでFF16出したら720p 15FPSとかなりそう笑


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:Egi9K7jM0

>>90
そんな解像度出せるわけ無いやろ
PS3と似たりよったりのスペックやぞ



120:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:THrIh8xZ0

>>90
スイッチでなんか出さなくていいけどPS5独占だったらやばそう




91:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:kplX7Ox90

ゲーム出さないからやろ
開発に時間掛けすぎ


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:pBIh6EhM0

スマホゲーまで死んでるのがつれぇな


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:Oqet75SE0

ドラクエもFFも最近作るペース遅すぎやねん


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6HiZ4xGG0

FF7から8とか一年ぐらいで出てたんだっけ

昔は凄いな


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:n38W/1AD0

FFはこれからどうしたら人気取り戻せるんやろな
とりあえず15作ったスタッフは全員クビでいいと思うけど


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:+KoPOZXYa

11がオンラインやった時点で何かが途切れたんやわ
12もMMO引きずってライト層置き去りやったし


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:wkU7ZlsX0

ウンコタイトル


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:nexf92Xw0

7リメイクの分割はさすがにプレイヤー舐めすぎちゃう


107:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:1B+9vtG00

10までは良かった


108:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

DS世代の25あたりがドラクエならいるけどFFは30代以上しかいなくね


131:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:dMWSF07i0

>>108
ここ15年で出たFFが12,13,14,15やからな
やったやつも失望しとるやろ


110:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:UrvlSoyfM

ワイは16結構期待しとるで


111:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:j65VfNT60

11でネトゲ廃人以外全員切り捨てたからやろ


112:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:q4yhqAwB0

FF5くらいのストーリーでええんよ

ストーリー難しくしすぎて頭に入ってこんわ


116:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

ポケモンダイパ世代はドラクエ9もやったことある人多そう


117:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:/w1Pg9Qw0

なんかダサいってイメージついた時点で終わりや


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:wM/8xYCu0

すれ違いのための持ち運びもゲームプレイ時間に含むならDQ9のメインのプレイヤーは大人は合ってる

子供や孫にDS持たされるとか社会現象になってたやろ


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6HiZ4xGG0

今どの層に受け入れられてるかの比較なら
最新作のFF15とDQ11の比較するのが普通では



138:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:VW5BzfUxa

>>125
それだとドラクエに勝ち目がないからDQ9に逃げてるんだろやめてやれよ


126:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:yLdq67H6p

今のキッズ
ポケモン!
エーペックス!
マイクラ!

フォートナイト!
マリオ!
スプラトゥーン!

どう森!

スマブラ!

FF?なにそれ



127:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:tq9OdQNga

3でゼアノートに飽きて野村が早くヨゾラ編やりたい欲が抑え切れてなかったの割と酷いと思うわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:HoDYwniF0

ソシャゲよりは硬派な据え置きのターゲットに相対的にパリピ感だした
テイストの作品を売り込むという難しいハンドリングを生きてるよな


130:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:kSNSyjJC0

地味にあのFF15から6年経ってるんよなこんな長いこと新作でないことあったか?
FF16はPS5が普及するまでまだまだ出さんやろうし10年近く新作だしてないことになる


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:7QGF1q8s0

陽キャとホストに憧れを持った奴らが間違った解釈で作ってるから


133:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

任天堂ハードはガキゲー!女子供はいらない!
任天堂ハードを卒業したらPSにくる!(今はこない)
これ20年以上続けてたらね


134:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:wM/8xYCu0

テイルズはこう言うのでいいんだよの真逆をやってンホリティアになったわけやしな
ファンの求めるものを無視するのはあかん


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:NJ2Ja8bE0

ゴミくず15の後に分割商法の7リメでとどめ差した感が


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:AsMqc3z00

今のFF14も人多いだけで面白くはないしな


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:V5dlvcuU0

FFは14で一応世界で戦えてるらしいけど
珍宝サイドはそれもなくてきつそう


140:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:fuYkuky0a

わい株主、いらん事しないで14だけ運営してて欲しいと切に願う


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:p3leiPdxa

世代じゃないから知らんけどそもそもFFってドラクエと並べるような存在なんか?
ドラクエは当時社会現象になってたとかよく聞くけど


149:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

>>141
スーファミとPSのときは売上が近かっただけ



142:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

FFオリジンの初週はPS4/5合算でも5万本行かなかったらしい


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:NofbzONna

ff7リメイクはもう次で無理やり終わりにしそうフィーラー倒したし原作通りにやる必要性なくなったし


147:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:UMG1iZG6a

オープンワールドにしてスケール感詰められるのにおにぎりとかスクールカーストのプレゼンとか細いディテールにばっかこだわってたの草


150:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:UFCX8C4V0

神白ニアがFF6やってるけど昔のがおもしろそうだったわ



151:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:1i0E45wk0

割とマジで15で相当客飛んだよな


153:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:UAQ2YLCTp

15ってちょっと山に入るとまたげない柵あったり河も泳いで渡れなかったりして狭っ苦しいねん
オープンワールドっぽいなんかやろアレ


155:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:4PyMosD90

>>153
13でも相当客消えた


164:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:qqYi9qkDp

>>153
それエルデンリングも同じやん




154:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:0gXL5sFSa

FF7リメイクって何でこんなに時間かかってんの?

やる気が無いならやめちまえ


158:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:hjyQaqlQ0

ファブラノヴァクリスタリスとかいう謎プロジェクトを損切りできなかったこと


159:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

FFオリジン初週5万以下だけどFF信者ってもういないの?


160:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:OPgRFjxta

ff15って結構売れたらしいのに戦犯扱いされてて悲しい



200:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:HhyMC+Sq0

>>160
そら小売に押し付けただけやからな
あっというまにどこもワゴンや福袋いきやったし


215:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:zVr3Vlwba

>>160
結構売れたあと結構な人がゴミだと判断したから戦犯なんじゃないですかね…


161:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6IT8wOmt0

大卒が回し始めてから現状維持が最優先になってるからな
78910は5年でだせたのに121315はの三つだすのに20年はないわw


166:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:h1CIQpFha

13くらいまではムービーぶち込みまくっててもなんとかゲームとして成立させようとしてたと思うわ


167:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:3ZCut0R2a

マンネリやろな

9まではよかったんだよ9までは


168:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:aoHlm1m90

なん爺やけど9みたいなのと10みたいなのを交互に出してくれるだけで嬉しいんだけどなあ


171:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:j65VfNT60

13あたりでヴァルサスと分割しますみたいな話になってそれが流れて急にやっぱソシャゲで出しますみたいになって
訳分からん事にあってたらこっそり3部作になってて誰も知らんうちに3部作発売終わってた


173:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:mHAJoUhJ0

任天堂ベッタリのドラクエがオワコン寸前の間違いでは…


182:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:Egi9K7jM0

>>173
10オンラインもそうやけどDQは海外で売れないからしんどいみたいやな


174:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:anGclK5q0

ファイナルって言ってんのに何作作るつもりや
もう続編やスピンオフで引っ張るのもキツイぞ


175:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:myvla18y0

サードは任天堂ハードに出さなくても売れてるんだからFFの実力不足なだけやろ


176:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:aPC55nPp0

野村変えよう


178:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6IT8wOmt0

誰にも16とDQ13の続報がない理由が説明できてないの草



179:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:vMO/he2G0

10までは結構世間的にも持て囃されてたけど
12くらいから何か怪しくなっていったって感じやわ


180:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:9MQ9ZmENp

オリジンも全然話題ならんかったな
ちょっとだけやりたい気もするけどどうなん?


184:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:jM5ed52xp

野村はホストシュミレーターでも作ってればいい
そんなにホストが好きなら



186:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:7nVpTCFQa

野村はゼノブレイドとかオリジンの絵なんて書いてないでさっさとキンハー終わらすのに注力してくれ



187:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:qqYi9qkDp

国内売り上げでゼルダに負けるようになるとは誰も思わなかったろうな



190:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:wM/8xYCu0

ナンバリング続きまくってて新規がいきなり入るわけないやん
昔のゲームはリマスターだのされても結局昔のゲームやし


192:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:8rYiox8g0

綺麗なゲームが見たいんじゃなくて面白いゲームがしたいんや


193:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:zbR16KBfa

つかもうホストでいくしかないやろ
気付いたらファンタジー系色んなところに追い抜かれとるし


211:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:n38W/1AD0

>>193
このままホストで続けたらそれこそ死体蹴りになるんやないか?


195:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:V5dlvcuU0

FFも珍宝も両方にあることだけどMMOで一回ナンバリング切れたってイメージができてる気がしてる


219:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:wM/8xYCu0

>>195
ゲームとして出来が良かろうとナンバリングだけは続けてプレイしてたけどもう追わなくて良いかって理由を消費者に与えてしまうもんな


196:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:7QGF1q8s0

16の発売ってマジで後10年じゃ足らんやろなぁ


197:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:hMWyN7MD0

14とかいう最後の希望


198:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:WhiHj3WQ0

FFドラクエがオワコンになってるあたりきちんとブランド維持してるポケモンってすごいんやなって


210:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:kplX7Ox90

>>198
短いスパンでそれなりのクオリティのゲームを出し続けることの重要性


199:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:+KoPOZXYa

ドラクエは11で急激に株上げたわ


202:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:8q0A9AVM0

もう国内でもエルデンリングに負けてね?


206:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:eutTDekYa

>>202
国内売上なんぼなん?


203:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:EaDQGZU10

なってなくね


204:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:H+ovd5cv0

ピクセルリマスターとかいうバグの宝庫


205:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

ポケモンブームの1997〜1999年は6〜8歳以下はポケモンとかゲームボーイって感じだ 10歳↑だとテレビゲームだからPS1か64だと思われる



207:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:YTDRkY3Fa

もう過去の遺産しかないのにリメイクすらまともに作れないのほんま酷い
FFCCは買って後悔したわ



208:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:6IT8wOmt0

7Rも1作は本気出してKH同等続編未完ルートに突入したからなw



209:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:p47UZfKOp

FF15のキャラデザ最初に見た時に誰か「これ、皆んな服装真っ黒なの駄目でしょ」なりに言わなかったんかな
旅に出る格好やないやろ


214:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:H+ovd5cv0

えちえちギャルゲ路線ならワンチャンあるか?


217:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:AHnf4WgS0

カプコンがハッキングされた件で時限独占でいくら貰えるかみたいなデータも流出してたよな
なんかのゲームが任天堂時限独占でそれでいくらもらったか出てた気がする
かなり高額だったしまぁしゃーないのかなとは思った
むかつくけど


231:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:8q0A9AVM0

>>217
時限独占はほんましょうもないから引き受けるのやめてほしいわ
資金ないインディーとかが当面の金のために独占契約するのはしゃーないけど大手がやるなよって


220:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:UgHrtTZSa

14で稼いだ金でクゾケー連発って14の人達どう思ってるんやろ


223:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:0aawueLkM

技術力でトップレベル張れなくなったからじゃね
ハッタリが効かなくなった


224:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:j65VfNT60

野村の昔の絵って今みると全然上手くないし持ち上げられ方が一般ゲー界の樋上いたるだわ
それからホスト絵まで進化したんだから年月の経過ってすごいな


225:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:edrf1FQF0

FF13をSwitchでやりたい



229:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:PnlgmnPU0

エルデンリングは
PS4(DL込み)/PS5(DL込み)/箱/PC(steam)の3週間での「出荷」が国内100 出荷


234:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:Gi0y7Z3B0

>>229
めっちゃ売れてんだな


232:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:7GBOBKF70

戦闘がつまらん


233:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:p47UZfKOp

買い切りCSゲーのチョコボレーシングすら無料石配布とか謎の単語飛び出して草生えたわ

もうソシャゲと家庭版ゲームごちゃ混ぜやん


237:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:Yi25kq/Ip

王道ゲーム感がない


238:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:anGclK5q0

13 在庫ニングさん
14 馬鳥事件
15 ホストクラブ
はあ…


239:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:WrppAMoF0

ピクセルリマスター路線で新作作れば良いのに
スクエニの技術力を披露するだけのゲームになってるやろ


240:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:EIWwARkx0

ドラクエは学習ドリルとか幼児用品出してるから知られてる


241:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:5aAs3IMS0

美形にこだわり過ぎ、RPGやめて対して面白くないアクションに移行


243:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:EjQkJPhhM

グラがリアルになればなるほど野村デザインが浮くようになってきてないか?


245:なんJゴッドがお送りします2022/04/03(日) ID:eutTDekYa

オタクって陰キャやのにギャル男やホストの容姿に憧れるのなんでなんやろな
いまでもなろう作品は15年前くらいのM字バンクヘアやし




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648961225
未分類
なんJゴッド