「【悲報】ボーカロイド系」をまとめる言葉、ガチのマジでない…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

なんかないか?🤔


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:njvqzHxi0

機械音声


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>3
ゆっくりとかあるやん?


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:WZ1QUly70

グック


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>4
なんやそれ


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:iGrFlNbO0

VOCALOID


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:QY0seo6g0

ソフトウェアソング、ソフトウェアトークとかいうセンス0の名称


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>7
ソフトウェアシンガーらしいで
スマートさがないよな


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:7nJmb8No0

ボーカロイドっぽいけどボーカロイドじゃない奴があるってこと?


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>13
せや


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:G43/TCJi0

バーチャルシンガー


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>14
初音ミクの運営が推しとるのはこれやな、プロセカでも使われとるし

でもVtuberに取られたンゴ…


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:GBnjulUI0

気にしすぎやで
ボカロでええねん


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>15
オタク混同嫌いやん?
エヴァはロボットって言いたがらんし



17:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:PKfneyxTa

VOCALOIDって商標じゃない機械音声もあるってことか


21:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:ohkmdbsf0

初音ミク族


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>21
まあ概念的にはそう


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:UVtJMx8S0

バーチャルシンガーって何かで言ってたな


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:sRuoSFAka

ボカロでええやろ
商用利用する側でもなければ厳密に言う必要ないやん


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>24
ぶっちゃけると商用利用する側や…
どう宣伝したらええかわからんねん


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:zwWfNDkD0

オタク


27:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:PKfneyxTa

まあそこを補うのが「~系」っていう便利な言葉ちゃうんか


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:3H00sv9d0

オセロとかも商標やしええやろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>28
ホッチキスとかな


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:iGrFlNbO0

NTもテトもIAと可不もきりたんも全部ボカロでええよ


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>30
ダメ😡


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:S5oWm8eaM

音声合成作曲ソフトウェア🤔


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:cOC7TwHx0

>>36
キャッチーさに欠けるやん?
電気屋やないねんから


40:なんJゴッドがお送りします2022/03/31(木) ID:CXQWZ5ZHp

にこにこ系やろ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648715080

未分類
なんJゴッド