後期の取得単位0やったんやけど

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

ちな、一年。前期は17単位とった。


2:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

留年したない


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:+iYJRJCe0

もう一年遊べるドン


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:oOnVSGX30

ようやっとるその調子や


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:LdjMTHAx0

必修は何単位落としたんや?それによる


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>6
後期の必修は全部落としたし、前期も何個か落としてるから、20単位くらいや


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:ZPnpnXkRM

それぐらいなら留年はしないだろ
普通は三年までに単位取り切るけど四年間かけて取ればいいだけだし


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>7
いけるか。就活は、何とかなるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:qAFxljv30

理系か?
理系だったらやばくね
ちな理系エアプ


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>10
ぶん


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:Z4nM5k3e0

1年はかせがないと後々つらい


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>12
なんでや?


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:/FxO9U8k0

こないだ傍聴いったら
「留年」決まってカネもないし「受け出し」やるかって逮捕されたクソガキやったで
なお金は競艇と風俗で使って、消費者金融で10万の借金返済のためだってよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>15
金は何とかなるけど、家にいずらくなるやろ?それがいやや


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:k3bmojY40

一年で落とす奴があるかバカ


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:Dqk/aOck0

おつかれ


21:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:4JSiYPOj0

大学エアプワラワラで草
一年なんてゼロでも余裕だからな


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>21
必修詰まってきたりせんか?


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:k3bmojY40

>>21
余裕なのは私文カスだけやろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:zem9EutB0

終わりだな


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:ch0yOzzt0

ワイも同じや
前期は18単位中14単位もとれて偉かったのに後期はゼロ



33:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>24
最後はどうなった?


27:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:TytsU3rz0

文系やが4年で40単位取るやつもおるしなんとかなるやろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>27
教職も取れるかな?


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

教職も取りたいんやけどそれはむりよな


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:xDQBsiL10

いやどうすんのこれ😱


32:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:dtzYwADr0

やる気でないなら休学したら?


37:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>32
やる気出たんや。


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:7+mWRvIo0

2,3年フル単なら全然なんとかなるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:k3bmojY40

理系ならGPAが研究室選びにも関わってくるし今更どうしようもないぞ


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:8TbVkBPjp

ワイもそんな感じだが5年で卒業出来たから安心しろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>39
5年じゃ意味ないんよな


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:7+mWRvIo0

文系って法学部だけは留年してもしゃーないみたいな風潮あるよな
どういうところが難しいんや


43:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>41
ワイは、文学部のカス屋から知らん


45:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:I71CZ27m0

>>41
法学部だけなのかは知らんが
法学部って卒論なしレポートなしで期末試験だけで決める科目が多いから、単純に試験の出来が悪くて出席による救済もなく単位取れないってことはある


47:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:ae+1Ubc00

>>41
出題される問題の論点に対する学説をおぼえとらなあかんしな


71:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:zem9EutB0

>>41
普通に法より理系の全学部の方がむずいけどな


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:ae+1Ubc00

ワイも大学卒業まで160単位取ってたわ、ようこんだけ単位取ってる割りにGPA低いなワロタwてよういわれたもんや


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>44
すごいな。フル単しまくりやったんか?


48:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:LjxGvyiz0

大学から連絡来んのか
ワイ大は留年しそうな人には三者面談あるらしいわ


51:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>48
今んとこ来てない



49:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:PxCWnVDB0

ワイも前期後期合わせて2単位や
ゴールデンウィーク入る前までは良かったんやがなそっから丁度またコロナでやる気も燃え尽きてしまったわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>49
ええやん


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:Ve7eGuXxp

ワイですら一年で48単位やぞ
文系やからってのもあるけど


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>52
ワイも文系やで


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:LjxGvyiz0

ワイ一年フル単したのはいいけどgpa2で草やわ
どうすんねんゼミ選びに支障出るやろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>53
ゼミとかいつ選ぶん?


55:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:PxCWnVDB0

今年から頑張る…今年こそは…


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:Ve7eGuXxp

ワイ大は1年から確か1/4?必修落としたら留年なんやけど必修落としまくっても自動進級できる大学がほとんどってマ?


64:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>60
大体そうやで。三年までは自動や


65:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:LjxGvyiz0

>>60
1年から2年は無条件で上がれるけど2年から3年は規定の単位数取らなきゃ留年や


62:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:kF7FZ/Hb0

余裕やろ
ワイもほぼ単位取らんかったけど留年せんかったで
就活は地獄見るやろけど


70:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>62
そっか。就活どんな感じやった?


63:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:QxCwA4Jt0

なんか文章不安やな


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>63
どの辺が?


67:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:C3LBOsEXa

GPAとか1.なんぼやったなあ
就活でも見られなかったし何も意味無い数値


73:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:baR6Mj+O0

早期選考で2-3月中に内定もらえれば就活と両立できる


79:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:dn5y7ogr0

いけるいける


80:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

頑張るわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:XRwXD2k90

お屋に顔向けできるんか


86:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>81
>>83
親はまだ知らん


82:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:C3LBOsEXa

留年さえしなきゃええ


83:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:LjxGvyiz0

親の反応が知りたいわ


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:ksU68yOS0

全く単位取れんやつは授業に行ってないのか?
それともテストが壊滅的にできないのか


85:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>84
行ってない


87:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:UefOzrhR0

カンニングでもしたんか?


89:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>87
普通に行ってないだけや


91:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:rNw3IGvf0

理系で37だけどやばい?必修2つ落とした


93:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:sca8/h2F0

片道の通学時間どのくらいや?


94:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>93
40分くらいやな。しかも電車とバス。


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:VoJgjUtA0

単位取りこぼしたら就活の努力水の泡って頭にチラつきながら就活するのもスリリングやで



98:なんJゴッドがお送りします2022/03/30(水) ID:h/QqMEnV0

>>96
その考え方めっちゃええな。就活楽しみになってきた




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648571095
未分類
なんJゴッド