『容疑者Xの献身』とかいう邦画www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:mxzz6Zqa0

すっごいすき



3:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Y26BtZuI0

隣り合うもの同士は同じ色にはならないやったっけ


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:wKbtuYMrr

ガリレイ見てないと楽しめない凡作


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2LTMExl00

>>4
未だにガリレオ見てないけどこの映画好きだぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:oyA0eFAwM

なお真夏の方程式



21:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:mxzz6Zqa0

>>5
あっちもめっちゃ好き


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:FqTaLL5CM

邦画はクソやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:P7yhc2YA0

献身ってタイトルにふさわしい献身ぶりやもんな


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:u7ELoj4R0

堤真一じゃイケメンすぎて悲壮感がない


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:mxzz6Zqa0

>>9
しょぼくれたおっさん完璧に演じてるやん


32:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:5x7IxO6D0

>>9
ドランク塚地あたりのビジュアルのイメージやけど
塚地にあそこまでの演技期待できんからなぁ


37:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:BJHnGxQB0

>>9
石神は温水とか塚地のイメージやわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Y26BtZuI0

俺はむしろこれ見て興味湧いたからガリガリ見てみたけどクソおもんなくて引いた


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:MkIbuEeUp

どぼじでええええええええええええ


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:LBK+NIP40

小説の方が面白い


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2rMgOAZb0

なんで冒頭自首させないんだろう
自己満足だよね


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2LTMExl00

>>17
まさか湯川が関わるとは思ってなかったよね


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:gbEhLwJz0

>>17
自己満足だよ?


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:AXN1gA4Yr

これと聖女の救済は面白い
小説版しか知らんけど


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:c5bSL28Y0

>>19
聖女の救済一番好きだわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:oyA0eFAwM

>>19
聖女の救済はぶっ壊れてて好き
ドラマは見てない



20:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Y26BtZuI0

ダンカン


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Has67ftC0

原作ファンは石上はコレジャナイ感すごかったやろな


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:c5bSL28Y0

>>22
堤真一捨ててダンカンに惚れるとか意味わからんことになってたな


35:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:A62JTvhV0

>>22
塚地イメージしてたらだいぶかっこよくなっちゃったよな
堤真一好きやからええけど


62:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:gbEhLwJz0

>>22
てか作者の湯川のイメージも元々は佐野史郎だったんだろ?


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:o3sKvhpCM

聖女は実写が天海祐希でがっかりした思い出


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Gc9aMzVg0

本当にダンカンでよかったんか?


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:j/uDh5Vq0

最後の堤真一と対面したときの松雪泰子のセリフで、作ってるやつなんもわかってねーなと思ったわ
母子は石神に共感する必要ねーんだよ


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:p+w7R1Gfr

柴咲コウボコボコにされるやつガリレオだっけ?
めっちゃ興奮した


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:ymhe6GBRa

この人の作品読みやすくて好き


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0P2uQtk70

野獣の咆哮


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:BJHnGxQB0

原作勢ワイ、世界観が崩れるのが嫌で邦画は見てないわ


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:NlBxE2U3r

原作とちょっと流れ違うんやっけ?
どっちも見たけどうろ覚えやわ


45:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:c5bSL28Y0

>>36
映画は謎の登山がある



39:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:DgO6agi90

数学教師がイケメンすぎて話がしっくりこないわ


40:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:qFdtwSQA0

ホームレスの扱いはあれでいいんかよ


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:mxzz6Zqa0

>>40
しゃーない


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:AUm1JCwK0

>>40
なんか豪遊してたからセーフ


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:7HCvS4q4M

堤松雪の映画パートとドラマパートの演技力の差がえげつない


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:QbCaczrc0

湯川と石神が飲むシーンすき



51:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Has67ftC0

ダルマの石神
湯川犯人わかったあとのやりとり
ここらへん目を瞑れば面白い映画や


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:kE8tyfTm0

あの登山は何だったんや?


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:dc7/7FkX0

品川を見れる貴重なドラマ


56:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:b96+26m70

これテレビで放送してるときCMで「誰かー!」するのやめろ😡


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:wrGxIsjB0

やっぱり堤真一やね


58:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:y1uzsB2l0

犯人のホームレスが身を挺して死んで献身的にガリレオを助けた話
未視聴ワイの予想や


59:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:bHdiktSe0

原作は陰キャのおっさんで~とかいうけど
原作の描写通りに佐野史郎vs温水になったとして誰が見るんだって話だよな
福山に文句言ってる奴らも絶対見ないやろ


75:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:SKZmpxZx0

>>59
大コケしそう


78:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:5x7IxO6D0

>>59
自分で言っといてなんだけど
まあ、それはそう


93:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:gbEhLwJz0

>>59
作者自身がドラマ後はもう福山のイメージに更新されちゃったんだろ?
まさにはまり役


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:BJHnGxQB0

沈黙のパレードはガリレオで読んだ中でも献身に並んでくそおもろかったわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:qFdtwSQA0

堤真一ってやまとなでしこでも数学者だったからしっくり来るわ



74:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2LTMExl00

>>64
あれが闇堕ちしたバージョンとして見てた


65:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:pftTlf0jM

石神のイメージは左門豊作だったわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:I9M+uxc00

数学者ってどうやって飯食うんや


76:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:P7yhc2YA0

>>66
教師しながら研究かな


68:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:xrhmDNT60

堤真一は役のために歯抜いたんやっけ


69:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:LBK+NIP40

せめて泣かせてやれってセリフはなきゃアカンやろ


79:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:SGMhDJCR0

暗い部屋でカチャカチャ食事してるイメージあるわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:c5bSL28Y0

堤真一は全然ええんやけどダンカンがアカンわ
あそこは堤真一よりイケオジやないと話成立しないのに



82:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:ZuLvzNzS0

堤真一って叫ぶだけの大根役者かと思ってたけどこれみてめちゃくちゃ演技力あるって見直したわ


102:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:mxzz6Zqa0

>>82
やっぱあのCMって罪深いわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TzC/MN+l0

隣り合う色は同じ色にはならない
→同じ色に染まらなければ隣にいられる


87:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:gKcqYLxtM

どうしてぇ…ッ!!!!!!




😭


88:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:o3sKvhpCM

北村一輝とかいうちょっと出てきて変な声出すおじさん


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:bwucF4wO0

その気になりゃ雪山で殺せて完全犯罪だったんだよな


97:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:P7yhc2YA0

麒麟の翼もよかったよね


100:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:BJHnGxQB0

>>97
胸糞だったわ


117:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Jl3x03HOM

>>97
中学生のプールやつやっけ?


98:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:BJHnGxQB0

読む前ワイ「『容疑者Xの献身?』どういう意味やねん」
読んだ後ワイ「はえーなるほど🙄」


101:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0326yluI0

まさじも阿部ちゃんも良かったわ


105:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:48IC4ywT0

この映画をミステリーだとか伏線回収とか言うのは許せない
ただの説明不足映画


108:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:5FAoCBKpH

愛さなくていいから(良心)


124:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:c5bSL28Y0

>>108
主題歌良かったな


111:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:gKcqYLxtM

祈りの幕が下りる時よかったわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:IihOWul1a

>>111
それ加賀やろ
ワイも加賀シリーズの中やと一番好きやけど、1作目から順番に読んでないとあの感動分からへんのちゃうんか


112:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:vBRBEw97r

ラストの女で台無しやろ
ミストと違ってこっちはしょーもなってなったわ


113:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Gh8mZZ4W0

真夏の方程式のペットボトルロケットすき


114:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:MLLWWQIT0

原作だと北村一輝が役やってるキャラがコンビでこの事件の解決の仕方で湯川と揉めてコンビ解消した
映画だと柴崎コウが逆に全肯定してる


119:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:6vXpERmS0

容疑者Xって誰が読んでも面白いのすごいよな


125:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:OwCkMb240

今度新しく映画やるんだよね


127:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:dc7/7FkX0

最後は天才でも人の気持ちまでは理解しきれなかったみたいのやりたかったんやろ


130:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:zm8mkEge0

主題歌で5割増しくらいになってるだろ


131:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:AQiESharM

今年映画やるんやっけ
福山さすがに老けた感あるけど大丈夫なんか


136:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:n3Jtl7LS0

なんだかんだ堤真一で良かったよな


140:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:eU8VA26Fr

雪山登山のシーン原作になかったよな?
あそこで湯川殺されるんかと思ったわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:vanccKhZ0

誰かー!


151:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:gKcqYLxtM

>>141
ここの悲壮感ほんま泣けたわ


142:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Oyf0uyU3a

真夏の方程式は子供が可哀想すぎて


145:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:SP5gejeGa

松雪泰子を不安にさせるための堤真一の絶妙な気持ち悪さええわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:c5bSL28Y0

真夏の方程式の映画って面白いんか?
原作の時点でつまらんかったから見てないんやが


153:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3IrIAzwo0

映画の作り手側が四色問題を根本的に理解してないからか
ラスト付近で石神が天井見ながら想像で塗り絵をするところがすごい間抜け
四色問題を考える時にあんな塗り絵をする数学学者がいるか


155:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:n3Jtl7LS0

東野圭吾って全作品に切れ長の目の男出てないけ?
切れ長の目好きすぎやろ


157:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:oSIVHrL70

堤真一じゃイケメンすぎるけどかと言ってドランク塚地だったらB級感出るし
なんだかんだで堤真一でよかったわ


158:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:KeRp2VC30

邦画の悪いところ全部出てるよな


159:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:iY0dClzr0

何回見ても最後の堤真一の号泣で毎回貰い泣きしてまう




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647734272
未分類
なんJゴッド