ノートpc買おうと思うんやが今の時代流石にメモリ8GBはきついよな?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

春から大学で使う
ちな情報系


2:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:45mf8ueV0

大学指定のゴミpc買え


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>2
絶対イヤです


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

16GBだよな?


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:pkrmzZWf0

そらそうよ


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:AfT5aHmk0

情報系の学校は教室のパソコン使うから自分のパソコンは使わんのや


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>6
そうなんか
じゃあ別に低スペでもいいんか


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:hFp8sAhOM

じゃあなんメモリがいいの


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>8
16じゃないのか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:d6AijbfL0

自分で調べないと情報系向いてないで


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>10
一応デスクトップ自作したことあるがそれは16GBにした
youtubeしか見てないから必要なかったけど


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ras7NLsr0

情報系の癖に情弱過ぎやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:mP/vHTI30

大学指定のパソコン買って保証期間終わりそうになったらわざと壊して新しいの貰え
売って更に良いパソコン買うのもええぞ
これをやればコスパはぐんと上がる


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:uwwwQ6BO0

情報系なら8でええやろ
足りないほどのことするなら16とかでも足りなくて大学のスパコンの領域借りるしかないし


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:pgP0aLk00

外付けHDDがあったらいけるんとちゃうの、知らんけど


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:fyP+lygDM

32GBにしとけ


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:08G7h8Wi0

買うにしても増設したり取り替えれるの買えよ
オンボードだけはやめとけ


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:uwwwQ6BO0

>>19
ASUSのウルトラノート買ったら裏側見たことないネジで止められてて悲しかったわ


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:EMkWGnyAa

いけるっしょ


21:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:eBuhhCIdH

ノートはメモリ8GBで十分足りてるわ
どうせ計算とかはワークステーションかクラスターでやるし


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:XIvAqgET0

まとまブログ書くだけなら大丈夫だろ



24:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:qvntio7x0

自作もできない知的障害はBTOで買ってもどの道困るから買わないほうがええで
あとハイスぺ組まんやつはマジでデスクPC買う意味ないからノートのが情強やで
イキってゲーミング(笑)パソコンとか買っちゃわないようにな?w貧乏人は心の中学生を押さえつけとくんやで


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:a8ZM+cbD0

Visual Studio開くだけで8GB食うぞ


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:aXbnzzUY0

俺なら64GBは欲しいなぁ
イッチなら8GBでも多いだろうけどw


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

てか大学1年で買ったpcって何年くらい使うもんなん?


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:RIS8Y8410

>>29
研究室入ったら研究室のpc使えるし意外と使わない


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:CIu0bcLTM

中古で8GBなら下手すりゃスマホより安くフリマで手に入るし入門的な感じで買っとくのはありやろ


32:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:bXwf9Hkm0

ワイ8GB×1で空きスロ一つあったから増設して16やわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:YXwu8/+Ua

4でもギリいけるんちゃうか


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>34
情弱のワイでもわかるがそれはあかん


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:RIS8Y8410

let’s noteの一番新しいの買おう


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:DKJLM1m7M

4でギリいけるはガチ


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:qvntio7x0

情報系なら16がいいよ、8だと足りないけど32は多すぎ


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>44
わかった


48:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:6E60x9bE0

ゲームやるなら16必要だけど🤔


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:bXwf9Hkm0

16にすると2画面にしてタブいっぱい開いても頑張ってくれるから16にしたほうがいい
8の頃PCが落ちることよくあった


51:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:gkPCpd1Yp

ゲームの最低ラインは32GBで仮想環境バリバリ使うなら64GBでも足りなくなりそうな時がある


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:cNe3leUY0

大学生なら大学生協推奨PCを買ったほうが無難やけども…


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>53
それよくゴミって言われとるやん・・・


56:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:gkPCpd1Yp

当たり前やけどosの指定はされてないよな?


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Leh1FBWU0

>>56
まだ資料きてないからわからんけど俺はwindowsにする


64:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:9HMs8jTYH

dellのxps新しいのいつ出るんや
osどうでもええからMacBookとxps先に最新モデル出たほう買おうと思ってる



65:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:bXwf9Hkm0

正直自分で選べないなら大学推奨機種買う方が楽でしょ
故障時に代替機すぐに借りられるのもデカい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647585732
未分類
なんJゴッド