ワイ職歴なしニート、国家資格を武器に就活するも撃沈

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

世知辛い世の中やで


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:tTfCFD5vd

ウクライナで傭兵募集してるってよ


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>2
もう死にたいわ


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:p9o+OGzwr

ちな武器は何や?


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>3
国家資格や


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NhAE4EgH0

>>3
英検3級


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1WomEL7H0

何の資格取ったん


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NhAE4EgH0

>>6
英検3級


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:rInjAo7Ua

職歴ないってことはただのウンコ製造機だったてこやんな?w


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>7
せやで


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:3VRfBduK0

なんの資格だよ


70:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NhAE4EgH0

>>8
英検3級


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:IbRF9jyL0

臭気判定士や


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:qdXHnwU8M

ロシアは爆弾を武器にしてるというのに


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>10
大地震起きてくれねえかなあ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:zZCXqS9o0

職歴こそ最高の資格だよ?


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>12
これや
勉強なんてなんの意味もない


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1KYh49yS0

何の資格ってきいてるのに国家資格と答えるのは草
そりゃ意図読み取れてないから落ちるわな


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>14
言いたくないねん
どうせ馬鹿にするやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ZGg3VuoEM

コロナに世界を変えて貰わなアカンね?


18:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:lMbLU6SOM

ITパスポートか…w



19:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

コロナ失業者のニュース見たら安心するわ


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6UYm1tOX0

面接官(あーそんな資格何にも役に立たんのになあ)


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>20
まず面接までも行けてないから


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:F1IyUs4l0

役に立たない国家資格多すぎんか?


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>21
ホンマやで
ええことばっかり言うんじゃなく悪いことも言ってほしいわ
なんのために勉強してきたんや


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:IbRF9jyL0

ひよこ鑑定士や


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4SQssCk30

運転免許ってオチか?


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:lMbLU6SOM

なんかの仕事に必須の資格とかでもない限り
あんま役に立たんよ国家資格って


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Hv6u0qwn0

フォークリフトや!


264:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:u85KO8ida

>>29
むっちゃ使えるぞ


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:oj+ouDp9a

すまん
マジレスすると業務に必要な資格は入社してから取らせたらええだけの話やからな
なんのアドバンテージにもならんぞ?


39:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>32
ほんまにこれや
というかないとできない仕事じゃないなら、仕事できれば別に資格らいらんからな


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:OtWS/fSrd

自衛隊いけよ
若くて手足ついてりゃ誰でもうかるぞ


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:dJvYen/d0

年齢は?


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/UqN7uPHM

年食った野郎が就活したくないと逃げ資格に走って無駄になる典型的なアレ
確かにただニートしてる奴よりは何かしてた理由になるけどそこからまたニート期間あるなら絶望やね


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

どうせ行政書士レベルのゴミ資格だろ
そらニートがとってもなんの価値もないわな


85:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NhAE4EgH0

>>41
英検3級


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

いや別に言うの焦らしてるわけちゃうよ社労士や
ほんまなんの役にもたたん


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6UYm1tOX0

>>42
どんな会社に受かろうと思ったんや?


52:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:UtxSyDGB0

>>42
取る前に気づけよ
国家資格関係なしにそんなんやから落ちるんよ



55:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ngh/jBm10

>>42
あー、まぁ、そりゃ実務経験のない社労士は需要ないわな
ドンマイ


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:F1IyUs4l0

>>42
そんな大きくない社労士事務所ならいくらでも就職できそうやけど難しいんか?
まあそこらへんの事務所は入っても奴隷扱いのイメージはあるが


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:a18lzfij0

>>42
まあまあ頑張ったな


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:GhJgMr7a0

つーかさ
運転免許も立派な国家資格だから
ほとんどの大人は資格もちやからな


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:5n5+zB7or

社労士ってそんなに悪いの?


47:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2Uae9TuH0

職歴詐称すれば終わりじゃんなんでやんないの?アホなん?


53:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>47
雇用保険入ったことないからバレる
もう終わりや


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

勉強してること言い訳にしてニートしてるやつ、とにかく働いた方がええぞ
なんの意味もないから
勉強してるのを社会から逃げる言い訳にしてるだけや


57:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6UYm1tOX0

>>48
そこだけはまあその通りや


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1WomEL7H0

社労士かすごいな!
職安とか年金事務所の非常勤とかで経験積んで独立したらええやん


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>49
そんなん夢乃あいかや
むりむり


50:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:RoiVXEX40

税理士もやけど実務経験がなきゃ使い物にならねーんだわ
会計士や弁護士が税理士業務出来るのおかしいやろ


51:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:J5RaMpaHd

コミュ力絶望的なら頭良くても何してもダメやもんな


54:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2Uae9TuH0

いやだから職歴なんて作れば良いじゃん
なんで作らんの?ほんま疑問なんやが


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>54
作りたくても受からんのやから作れないやん


58:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eQylXkiU0

ワイ司法書士、就職で無双


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kZxFlC730

なんの資格か分からんけど、法律系の上位の難関資格ならもう独立開業せえや
バイトしながらならなんとか食っていけるやろ


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:hPy3H0W+0

何歳?


63:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:wB5RnL8g0

職歴に詳しそうなお前らに聞きたいんだけどフリーランスって職歴になるんか?
ワイずっとフリーランスなんやが就職したいんや


73:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/fP9O6vQM

>>63
履歴書に書いて面接で説明すればいいやん
嘘つかなければええやろ
それくらい考えてくれや



114:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:896LRzzxM

>>63
バイトでもクソ派遣でも職歴に書けば職歴欄は埋まるよ
でもねそれが面接官に職歴扱いにするのかは…ねぇ?君はするのかぇ?


118:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:hPy3H0W+0

>>63
職歴経歴書に活動実績や取引先、年収とか書ければ別に問題ない


131:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Fx/sNXPF0

>>63
取引先と実績ポートフォリオ的なやつ見せてもらってから面接やな


64:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:uHXkM06p0

そらプラスにはなるけど、職歴無しニートがマイナスすぎて超えられへんねん


65:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

社会から逃げて勉強して資格とっても残るのは合格証書だけ
しょーもない


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6UYm1tOX0

>>65
学生時代にわかっておく部分やな残酷やが🙄


74:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1WomEL7H0

ワイ今年で大学卒業なんやが、会計士浪人するつもりなんやけどやばいか?


80:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eQylXkiU0

>>74
会計士なら大丈夫やで


86:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

>>74
受かれば余裕
いつまでも受からなかったら地獄


175:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:F1IyUs4l0

>>74
大阪以外の地方事務所なら30近くても4大楽勝やぞ
東京は若いうちに合格する人多いイメージ


76:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:u1xomBoUr

資格によるやろ
ITパスポートレベルなら普通は雇わん


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

社労士って仕事の片手間に取る程度の資格で社会から逃げてとるレベルじゃないだろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>77
だから言うてるやん
資格の勉強してるやつは社会から逃げてるだけ
言い訳にしてるだけ


78:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Fx/sNXPF0

社労士すごいやん!


84:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:+GvpDGZL0

一発逆転狙うなら公認会計士一択やろ


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4xn6tjXd0

年齢は?ワイもニートや


93:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/fP9O6vQM

職歴なしかあ…イッチが30代とかなら笑う
マジで人生終わっとる


94:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eQylXkiU0

司法書士ワイは無双したけどなぁ


97:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:VOGl89uEd

弁護士かな?


98:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PibDlq600

ここのやつは面白半分で資格あったらいけるっていうけど
そもそもゴミだったら資格あってもゴミだよ



105:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6UYm1tOX0

>>98
ほんこれやななんJで真実はクッソ有害や


99:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:DDFontos0

実務経験のない資格が役に立つとか思ってて草
順番が違うやろ無職の思考かよ


109:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>99
ほんまその通りや
経験に勝る資格なし


102:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:N+ZBJ+XWd

社労士なんか求人ないって受ける前から分かるやろ
ニートは司法書士目指すしかないで


123:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:o+CwET/aa

ワイ技術者なんの意味もない


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4xn6tjXd0

今年22ワイどうすればええか悩む
高卒や
素直に就職するか職業訓練校行くか専門行くか高卒公務員狙うか勉強して来年大学受験するか
いうて大学受験は勉強から離れまくってるから不可能なんは自覚しとる


138:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6UYm1tOX0

>>124
まずは両親その次に知り合いに話してみ?なんか落ちてるかもしれん


144:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kZxFlC730

>>124
今から必死で勉強しても微妙なレベルの大学しか無理そうやし、専門行って就職が1番現実的ちゃうか?


159:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:vlrnVz/Ua

>>124
高卒公務員は基本21までやからな…


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ZQoaEB5N0

ワイニート2年目
9月に更新くるから東京から田舎に引っ越す覚悟を決める
固定費安く済ませるんじゃ~
島根に引っ越したいけど二年もニートやっとると家借りれんかもな…


133:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:vlrnVz/Ua

社労士てことは大卒やろ、選り好みしなけりゃどこでもええやん


135:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

35未経験の社労士を誰が取りたいと思うか考えろよ
その年齢じゃ公認会計士でも厳しいわ


153:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kZxFlC730

>>135
さっきからマイナスなことばっか言ってるけど、こういう奴は勉強する努力すらできん無職なんやろなぁ


136:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:MqqLSWQ10

ワイは19で大学中退、25まで引きこもって
電工取って社会復帰したわ


139:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:hPy3H0W+0

47歳で職歴なしは社労士であろうが無理やね
介護施設とか最底辺のバイトからやるしかない


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:7zKeUjtW0

司法書士がええぞ


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4SJr6EHw0

ワイ中小企業診断士取ったけどやっぱ就職厳しいんかな
ちな20代


148:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6UYm1tOX0

>>143
あれって飯の種になるのかよくわからんわフワッとし過ぎてて


146:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/fP9O6vQM

イッチ47歳かよwww無理じゃん…


152:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ptUEeBKw0

社労士に限らんけど実務経験なしの資格持ちにオススメなのが資格予備校のスタッフや
講師とか教材制作とか要するに資格受験生向けの仕事で即採用



158:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:GhJgMr7a0

つーか何で社労士なん?
地味な癖に難易度は高いから普通
目的ないと選ばないだろ


162:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:IXFnDSIb0

職歴なし35なんて医者くらいしか無理やろ


168:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:xKW/PZVVa

2社って受けた内に入らんやろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:bKgqWc/Qd

ワイ無職8年やから飲食店経営はじめたら一日の売り上げ3万円で大赤字や
どうしたらええんやろな


176:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1WomEL7H0

>>170
行動力はすごい
頑張って!


172:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ESEIH4XR0

イッチは国家資格とか威張ってるあたりプライドだけは高そうやけど
現状はなんJのあの時給900円警備員より下ってことを自覚してくれや


174:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:zVe3kX/w0

ワイ無職おじさん国家資格
中型自動車免許と乙4しか無い空白は通算10年選手の模様


178:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:dqVA5yhQr

ワイニートも登録販売者受かったで🤗
働く気はないけど


183:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

もう落とせ気分悪い


197:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kZxFlC730

>>183
頑張れよ
最悪独立開業すればええやん
行政書士でも開業して家族養ってる人もおるし


213:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Fx/sNXPF0

>>183
だめだこりゃ


184:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nAD5a3s8M

誰でも受かる会社教えたろか?


195:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4xn6tjXd0

>>184
そんなん大量にあるやろ
若ささえあればとる企業はいっぱいある
中小企業はな


187:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:hpTOtsVT0

ワイ3年遅れ大学生やけど院進してもいい?
一応落ちこぼれながら開発設計に一抹の憧れがあるんやが


202:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:uHXkM06p0

>>187
まともな大学ならええで


188:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:InDifSFe0

うんこやん


189:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PibDlq600

ゴミにマジレスしてしまうと
同業種の条件悪いとこで少しやって転職すれば経験者やんけ
まあ最初で壊れても知らんけど


190:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:uHXkM06p0

何年勉強したんや?
さすがに13年丸々は使ってないやろ?


196:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>190
2年くらいや
楽しかったわ
昼間図書館で勉強して夜は野球見て


192:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PGgzSB/5a

例のニート激励コピペで早く首吊れって言われるの何歳やっけ
あれ見るだけでお腹ギュルギュルになるわ



193:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kbwbI1sL0

ワイも似た経験あるわ
30歳の時に簿記一級で就活したけど実務経験ないから門前払いやったね
いや面接官のお前らは受かるんかよ、受かんねーだろバーカって言いたくなったわ
残念ながら難関資格受かるための努力と地頭を評価してくれないんだよなこの国は


201:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

>>193
マジかwwwそれは可哀想だわ
職歴はあったんやろ?


208:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:xKW/PZVVa

>>193
どうなったん?


257:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:BWhIuDrMa

>>193
怒らんでほしいねんけど
世の中日本語喋れて書けて運転できるだけのバカどもで十分なんや
大事なのは若さなんやが分かるか?仕事なんて入ってから覚えればええんやからそんなバカでも仕事ありつけるんや
でも君そのバカと違って教えなきゃアカンおっちゃんやろ?
つまりそのバカ以下なんや…悲しいことやで


199:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:wB5RnL8g0

でも受けたの2つやろ?
もうこの際遠方でも送りまくって引っかかったとこ行けばええやん


200:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:wZESyqlL0

東京行けば職見つかるで


203:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:EnGmzLWg0

社会経験無しの社労士ってお笑いか?


210:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>203
ほんまやで
労働したことないやつに誰が労働相談すんねん


205:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:A3mZo+wFM

どうせITパスポートやろ
せめて基本情報や


211:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:zVe3kX/w0

基本情報取るためにITパスポートから勉強するのはありなんか?


224:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:DgAiHya90

>>211
何事も基本からやで
ITパスポートもバカにされてるけど普通に落ちるぞ


214:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:yzWUB5Bd0

社会経験ない社労士ってどんなレベルなん?
包丁握った事ない調理師免許所持者みたいな?


220:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>214
ゴミ以下


215:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:XVuwSbHz0

自分で言いたくないような資格なら役に立たないってわかるだろ


216:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Ywc+x+Vka

一旦、派遣会社に入ればええやん


217:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

年金払ったことないやつに年金相談してくれ
どの口が言うねん


219:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Fx/sNXPF0

行政書士は取らんのか


225:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>219
持ってる


223:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:RpltPg8i0

中途採用は即戦力やからニートしてたならキツいやろな


226:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:bHJVz9R4M

基本情報とCCNAあれば35歳未経験でもどこかには引っ掛かるやろ



227:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Ywc+x+Vka

宝の持ち腐れ


228:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:wOs2kM6E0

なんJで散々バカにされてる薬剤師も就職には全く困らない現実


229:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:vNz0CMLy0

普通働きながら取るもんちゃうの
イッチアホすぎひんか


237:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>229
働くことから逃げるために勉強してただけや


254:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kZxFlC730

>>229
社労士は働きながら取るのは結構苦労すると思う
東大卒YouTuberの人で持ってる人おるけど、バイトしながらでも2年かかった言うてたし


230:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4SJr6EHw0

仕事ってどうやって探したらええんや
せっかく資格取ったんやからそれ活かした仕事したいんやが
まだ20代やし雇ってくれるやろみたいに思ってるのは甘いんかな


236:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Ywc+x+Vka

>>230
派遣会社で仕事紹介してもらえよ


245:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

>>230
大卒職歴有りなら商工会議所とかでええやん
ほらっちっていうYouTube参考になるんじゃない


232:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

また社会から逃げるために別の資格取ろうかな


248:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:yzWUB5Bd0

>>232
建築士とか目指せば?いけるやろ


233:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kZxFlC730

イッチ、マジでバイトすらしたことないんか?
テキスト代とか模試費用、受験料とかどうしてたんや?


244:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>233
メルカリで買ってメルカリで売っての繰り返し


234:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:dNL74psv0

宅建でも取っとけ


239:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:TMGIbHop0

英検三級は草


240:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4SJr6EHw0

行書ワイも取ろうかな


241:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Xai/5KjAM

登録販売者取れば誰でも就職できるぞ
ドラッグストアの出店ラッシュで資格持ちが足りないんや
なお給料や職場環境はお察しレベルや


243:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Zmt3t0tHd

ウンコ製造機歴が長すぎた


252:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:r8OC1FGFM

>>243
あっし、うんこ製造一筋13年でっせ…


247:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:N+ZBJ+XWd

だから無能ニートは司法書士しかないんやで
受験者減って昔より簡単になってるしEAJ要員として働け
捕まる可能性あるけどニートでいるよりはマシやろ


262:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4xn6tjXd0

>>247
よく見る公認会計士ってのはあかんのか



260:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:taLewOCf0

基本的に資格って理系資格やないと厳しいよな
パイが一気に小さくなる


265:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

高卒職歴なしで中小企業診断士とか笑い種だよ
誰がコンサル頼むねん


267:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:b94mjdRX0

学歴は?


268:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Oh4I/yLI0

なんでニートって一発逆転目指して士業に手を出すんやろうな


276:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>268
一発逆転目指してるわけじゃなく、ニートしてる自分を正当化したいだけや


277:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4xn6tjXd0

>>268
身分不相応の将来が欲しいからや
自尊心だけがニートしてると大きくなる


270:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:HUWeKCcR0

今まで化学しかやってこなかったんやがITパスポート難しすぎやろ


274:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:wB5RnL8g0

開業しようや
SNSで宣伝してなんか一回でも仕事取れば実務経験ありやろ多分


278:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:usCwTD2J0

>>274
ます開業するのに50万はかかる
登録するだけで30万はいる
そんな金ない


275:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eQylXkiU0

司法書士はやめとけ
目指すなら会計士一択


279:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:kiOXUhsc0

ワイも世間体の為だけに社労士その他資格持っとるけど実際なんもやっとらんで
家が裕福やから金はあるし


280:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:hpTOtsVT0

人間力がないから資格取るしかないんや


281:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1kW6U/7ca

資格とるなら必置資格にすればいいのに


282:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:pRfSUgzrd

ニートならいくらでも時間あるし資格取得なんか大したことちゃうんやけどな


284:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:J2ZN4oZf0

ワイはfラン卒業した後4年ニートしてたけど春から正社員として働かせてもらえることが決まったで取った資格はoscpとosepと英検1級や後HTBも全完したで年収は450万や


285:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eQylXkiU0

司法書士はまじでやめとけ
まじでやめとけ
コスパ、ゴミ


287:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:taLewOCf0

>>285
初レスと言ってる事変わっとるやんけ!


292:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:nOnXTBk1M

>>285
司法書士はこのように精神が不安定になる程不遇です


289:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:3ZVjKmSB0

会計士取りたいけど頭ぶっこわれたワイには無理やな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645954720
未分類
なんJゴッド