ルーターをこだわるやつってそんなにおらんよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

どれにしてもそんなネットの速度変わらんのか…?


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:HBvzapFtMSt.V

百メガ契約だから速度は出ないし安定性が変わるのかなぁ🥺


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:yODH1tbj0St.V

速度はほぼ変わらんやろ
安定性はあるけど


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:9CrAYtsLMSt.V

あれって同時接続しても大丈夫って事だから
個々のパフォーマンスって上がらんよな


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

6年前くらいエレコムの5000円のやつ使ってるけど不便に感じたことないんだよね…



6:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:bS/5iT450St.V

ルーターってあのくるくる回る工具と同名で紛らわしいから改名してほしい


188:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:h8Z1rs/wdSt.V

>>6
誰もツッコんでないけどリューターやろそれ


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:+gl7DQ9MpSt.V

2.4GHzと5GHz付いてて耐久性そこそこあればなんでもええやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:5Fhd4u/OpSt.V

こだわる必要まではないが5、6年前のルーターは買い替えたら速くなることが多い


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

バッファローの高いやつに変えたとしても大して回線速度に変わりはなさそう
やはり接続する端末の数が問題なのか…?


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xwnI7ReQ0St.V

車はとりあえずトヨタみたいに
とりあえずバッファロー買うって感じ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:L0mM4o7wrSt.V

ASUSの邪悪な化けもんみたいなルーターすこ


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:rw0TYcw10St.V

つけっぱで調子悪くなるのあるよなよくわからんが


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:9CrAYtsLMSt.V

>>14
ワイも昔のやつはなったな
寿命とかあるんだろうか


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:gdeNc8bNpSt.V

バッファローは壊れたことあるからNECにしとけ


30:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:SVCK+TpdMSt.V

>>15
ワイくんも昔バッファローで回線切れまくってまともに使えなくなったことあるからそれ以来ずっとaterm使ってるわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:rw0TYcw10St.V

再起動すると治ってたけどなんでなんだろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:rw0TYcw10St.V

ガチ勢はスループットとかipv6とか気にするらしいな


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:XKOf2zlRMSt.V

>>18
IPv6は本人の了承なく勝手に導入されて勝手に固定IPで個人情報ばら撒いとるからな
使わにゃ損やで


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:myZ3utUorSt.V

ルーター壊れかけてるわ


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

というかルーターなんて下手したら10年以上使えるよな



23:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:g32ztmBS0St.V

クリに強く当てるとすぐ壊れる


24:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:B/pYg7i40St.V

どこの回線使っても実測値低いから家のルータいくらいいのつけても遅延も帯域も変わらない


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ZtUMxDw80St.V

たまにガイジみたいな機能あるよな


26:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:FaJCQkNy0St.V

ピュアオーディオ界では当然ルーターで音も変わるらしいで


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

ルーター変えるタイミングって壊れるか引っ越すかだよね
パソコンみたいに5年くらいしたら買い替えようとは思わんやろ


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

Wi-fi6ついてるヤツなら何でもええぞぶっちゃけ
ルーター機能は基本NTTのPR-500MIとかやしな


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:/oMIVvJ80St.V

こだわるやつはYAMAHA買うやろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:C3svHUHWaSt.V

バッファローは寧ろ評判悪いやろ
安牌はエレコムや


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

>>31
マジかよ
ワイ買ったときエレコムのルーターワゴンに山積みやったそ…
てかマウスとか買うときもとりあえずバッファローにしてたのに…


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

てかゲーミングPC使ってる奴ってルーターにはこだわりないんか?

流石に回線での違いはあるだろうけどルーターの差で遅延はないんやろうか


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:UE2664Vv0St.V

>>32
有線なら誤差
無線でやってるアホならこだわるべき


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

>>32
クソ古いルーターでも無ければ大丈夫やろ
昔は1Gbpsの有線ポートでも処理能力の関係で600Mbps台とかザラやったけど
最近は有線部分は内部では倍以上の速度持ってるからな


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

>>32
空色のLAN-シリアルポートケーブルにUSB変換噛ます必要あるやつ未だに現役なんか?


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:+tAvItZP0St.V

飛ばせるWi-Fiが三つあって6年くらいずっと一番遅いやつ使ってた
一番速いやつ上にしとけや


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:CqyyeDTP0St.V

受信範囲は広がったぞ


40:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:mj0Xjef+0St.V

どうせリーズナブルな中継器使うから関係ないわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:cV6dxojm0St.V

NURO光の下り2Gbps、上り1Gbpsを最大限に活かすならどれ買えばええんや?


57:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:WNi+/+Gp0St.V

>>42
はじめからONUと一体化やろ


153:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:u3GrRhUd0St.V

>>42
速度的にはONUで充分
ワイはファイアウォールが話題になってからASUSのゲーミングルーター繋げた


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:fUN9VGcf0St.V

普通の人は生きてて2個か3個しか使った事ないからな
やたら詳しい奴はなぜやたら壊してすぐ買い替えるのか



44:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ZtUMxDw80St.V

FONが配られてた時代
なお大半のプロバ規約的にはNG


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

まぁ確かに速度にこだわるやつは無線なんて使わないよな…


47:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Tk6riqYJ0St.V

バッファローのやつ0.1mbpsしか出なくなって草


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:fIk+1A260St.V

ヤマハ使ってるけど何がいいのかさっぱり分かってない


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:66TN87cR0St.V

普通Ciscoの使うよね


50:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

>>49
家庭用でCiscoなんて使うか…?


54:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xwnI7ReQ0St.V

>>49
うるさそう
電気代かかりそう


51:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:QNXBnpWDpSt.V

昔使ってたバッファローはボタン長押しで簡単接続設定できるのは良かったけど
ブチブチ切れるから一年後に変えたわ


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:UE2664Vv0St.V

>>51
バッファローはマジモンのゴミってもっと周知すべきだよな


53:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:iAZSJW1t0St.V

なんか最近通信速度遅くなってるわ
再起動したら速くなるんやけどな
そろそろ寿命なんかな


55:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Afnmtpbk0St.V

ルーター難しいわ
二重ルータ前提みたいなとこあるやん


58:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:BryGZz9G0St.V

せいぜい200とかしか出ない回線なのに1000BASE-T対応とかのルーター使ってるやつのことか?


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:9CrAYtsLMSt.V

実際こだわるんならルーターなんか使わず直接させっていう


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ZtUMxDw80St.V

バッキャローとかいう2chのあだ名好きだった


61:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

もしかしてルーターって自分で選んで買ってるやつのほうが少ないんちゃうか…?


63:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:UE2664Vv0St.V

>>61
たいていパパやろな


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:7xmeHEui0St.V

1G契約で階違い設置でDL300M以上でてたら十分やろ


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

>>62
1Gbpsの上限は125MB/secやぞ


64:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:mvamHn7mMSt.V

爺「メルコ製」


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Afnmtpbk0St.V

YAMAHAのルーターって素人が手を出すとセキュリティガバガバになったりするイメージあるんやが



68:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:QmzXSnG20St.V

ワイTPlinkなんやが平べったくて場所とるからやっぱりバッファローがええんやと思う


74:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:UE2664Vv0St.V

>>68
壁に掛けろよ


70:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:fIk+1A260St.V

ピーク時に下りで100Mも出てたら御の字やろ
それ以上を求める奴って何やってるねん


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:BM+51+OI0St.V

ヤマハかCiscoかっとけばええやろ感


73:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:FEtXv1wq0St.V

今はNECが安パイよな
バッファローとエレコムは微妙やし


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:DyCywJW60St.V

ワイはCISCO使っとるで


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:PZj9uAsnMSt.V

Ciscoのルーターって中古でええの?


82:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:DyCywJW60St.V

>>79
ええぞ


84:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

>>79
個人で買うのはconfig練習用やからそれでええぞ


81:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

そんなワイはTP-Linkや
導入時期がメッシュwi-fiとwi-fi6の普及時期やったから両方満たすのが高かったんよなぁ


85:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:bQ9+flys0St.V

YAMAHAはNVR510にしろRTX830にしろ物がないわね


138:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:61hS8Xaa0St.V

>>85
会社に引き上げ品が山ほど転がってるから使い放題や


86:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:7KjpcU4xMSt.V

TP-Linkは敬遠してるやついるけどメチャクチャ優秀


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

家庭用でCiscoのルーター使うとか何してんだよ…


96:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:4FZo72kGMSt.V

>>87
自宅鯖とかやっているんじゃないの


98:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:DyCywJW60St.V

>>87
ワイはネットワークエンジアやから一番使いやすいんや


88:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:LzIxYGNn0St.V

アイオーの360コネクトのに買い替えたらいままで繋がらなかった場所でも高速接続できるようになったわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wmy4wCv1MSt.V

Cisco製と言えば昔リンクシスってのがあったな


93:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ZR29Dh/+dSt.V

有線なら問題になるのは回線自体やからめちゃくちゃ安物とかじゃなきゃ問題ないやろ


100:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

>>93
6年前に5000円じゃなくて3000円で買ったエレコムのルーターはセーフか…?
ちなワゴン山積み



94:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:BM+51+OI0St.V

aironet快適やwlcなんかいらんかったやな


95:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ETwC65Rb0St.V

wifi6の上位モデル活かせる回線がねーよ


102:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

>>95
あれは家内LANでファイル転送かける用途や
なんせUSB刺すより早いし、なんならVRの接続にすら使える


97:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:5Q+l7GmDMSt.V

TPLINKは品質いいのは疑いようもないけど信頼がな


110:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:/oMIVvJ80St.V

>>97
バックドアってまだやってるの?


103:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:sGQUKf8xdSt.V

詳しいやつほど拘らないらしいな


104:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:64/1PkcV0St.V

普通vyos使うよね


106:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wbWk/J3Z0St.V

Wi-Fiの規格は新しいほうがええよ


107:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:phSmqNom0St.V

tplinkはipv6対応してるの無くてやめたけど結局これで良かったな


108:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dG6yx1LZdSt.V

大手の汎用モデル買っとけば無難に動くし何かトラブってもググればすぐ解決する


109:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:tvmfHxMQ0St.V

新しい技術使う時にはハードウェア的にも特別なもんが必要な無線APならまだしも有線ルーティングするだけなら大して性能とか要らんしな


111:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:bgHh/mvBMSt.V

Ciscoもスモールオフィス向けのあるけど
代理店は個人向けに売ってくれるんかな


117:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:TtT7bptO0St.V

>>111
スモールオフィス向けやとVLAN分けたり言うほど必要な機能無いわな


112:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Z0h1mx+/dSt.V

家庭用ルーターなんて、ルーターを買い換えるより、ユーザーの脳みそ変えたほうが速度変わる世界だからな
ユーザーのリテラシーがゼロなのが悪いよ


113:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:vVeIJHJX0St.V

安定性はガチ
ヤマハの業務用にしてからそこから繋ぐ固定もwifiも一回も切れなくなった


116:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:phSmqNom0St.V

>>113
ヤマハもあるんやな
知らんくて選択肢にも入らんかった


114:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:jnRChUCi0St.V

Quest2のためにWiFi6対応ルータに買い替えたワイ

だいぶ快適になってご満悦


115:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:4Tjq9Rm0dSt.V

わいはauからもらったcubeとかいうwifiルーター未だに現役やわ


118:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:N9yqUhItaSt.V

ワイNTTの設備系やが
ビル行くとすげえ高いルータワラワラでええぞ


120:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:/oMIVvJ80St.V

>>118
盗んでそう



122:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:s6gt7tZ8MSt.V

ワイTP-LINKの安もん使っつったら時々無線が途切れたわ


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:iSUEyAm00St.V

ルーターまで10M位あるんで部屋に10年くらい前の奴も付けたわ


125:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:v3g6R5GKaSt.V

ルーターなんて9割ファームウェアで決まる
ここで駄目なら全てダメや


126:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:BM+51+OI0St.V

ヤマハapはだめやったな


127:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

最近パソコン買い替えたんやけどメッチャネット速くなったわ
やっぱりパソコンの性能やな


132:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:rw0TYcw10St.V

>>127
これは割とガチであるから怖いというかどこのパーツがボトルネックになってるのか容易にわからなくて辛い


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Da0dV/J00St.V

ax体感できる?


129:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:PIpZwg5AMSt.V

アンテナの長さこそが正義


130:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:fUN9VGcf0St.V

>>129
ウニみたいな奴買ってそう


131:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ubVxFWoh0St.V

ワイのバッファローもうダメや
おすすめ教えてくれ・・・


133:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:g2srjC6YaSt.V

ワイ100mb契約低みの見物


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ETwC65Rb0St.V

ワイの3200ax、評判が悪い


135:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:O7obOQ4v0St.V

結局有線で繋げば大半快速やしな


136:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:IjlwcOqSdSt.V

一軒家やとメッシュWi-Fiクッソ便利やわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Qto4l/cQ0St.V

ケーブルもこだわってそう


139:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:lfxzLwyjaSt.V

超大昔から大抵の機能は実現しとるもんやしメーカー側が作り込んだ不具合があんのかどうか以外には差別化すべきポイントないやろ


140:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:5uD+rtph0St.V

エレコムとか昔ルーターでやらかしとんのにどんな面してまた売っとんのやろ思うわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:bQCL5oXSdSt.V

BUFFALOのブルトンみたいなルーターかっこいいからほしい


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:1bbQ8EBlMSt.V

元ネットワーク屋あるある
LAN内のIPを固定する


144:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:v3g6R5GKaSt.V

ipv6にしたら規制で死んだわ



147:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:jMC/bj6v0St.V

IPv6対応してれば問題ない


149:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:jMC/bj6v0St.V

家でCISCO使うとかイキリたいだけやろ
ライセンス認証めんどくせえし


154:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:DyCywJW60St.V

>>149
ちょっと古めの奴なら認証無いし問題無いぞ
客の引き上げ品の廃棄が面倒いから自宅で使っとるわ


150:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:SWUFE6Lf0St.V

普通IOSRX使うよね☺


155:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:F6lELuhQaSt.V

ある程度速度が出てある程度安定しててある程度の距離まで電波飛ばしてくれればなんでもいい


160:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:3PdVgpwj0St.V

割れ厨かゲームやってるやつじゃなきゃそんなこだわらんよな


161:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:tvmfHxMQ0St.V

IOSとかいうiOSに知名度完全に奪われたシステム


168:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:SWUFE6Lf0St.V

>>161
若い子にIOS持ってる?って聞いてiPhone出されたとき困ったわ🥺



165:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:iSUEyAm00St.V

末端のLANケーブルなんて100均だし正直あんま違い分からん


166:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:HJI2Go2J0St.V

最近のNAS機能なくて困るわ
高いのか海外製のにしか付いてない


174:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:vh09g5lQaSt.V

>>166
何もかもやりたいならやっすい小型PCにルーターもサーバーも全部突っ込んだ方が安あがりやないか?


167:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:myZ3utUorSt.V

わいも今TPのやつポチったわ


170:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:hCRQj0iJ0St.V

お前ら違法電波発信してそう


171:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xwnI7ReQ0St.V

Ciscoの中古クッソ安く出回っているのはそのせいか


172:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:BM+51+OI0St.V

さすがにnasは別のハードかったほうがええやろ


173:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

エレコムって安くてそこそこ使えるというイメージでいたけど、もしかしてバッファローと大差ないのか…?


175:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:+ZPph5Jx0St.V

ワイは会社から型落ちのヤマハルーターパクって使ってるわ


176:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:nK0HMNTFMSt.V

openwrt使えるやつでおすすめのある?


177:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:4EDVkLTB0St.V

動画のダウンロードが再生より遅くなければ十分っていう


181:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:S6CrSy5J0St.V

ニューロ光のやつそのまま使っとるわ ZTEやね


183:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:hCRQj0iJ0St.V

モデム

1Fの無線LANルーター

LANで2Fまで→自室PCなんやが

2Fで新たに無線LANルーター

横の部屋のマッマ幸せ
はどうなんや?
1Fの貸与されてる無線LANルーターをええのに変えるべきか?
ちなマッマはiPadしかしないし今でも程々に使えてる



190:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:61hS8Xaa0St.V

>>183
自室からハブで分ければいいじゃん


184:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wIY5r3MyMSt.V

最近の若い子ってトレントとかしてないからネットに関してむしろ情弱になっとるよなw


186:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:hCRQj0iJ0St.V

>>184
悪いこと知ってるのは20代後半~30代やろな
DSとかPSPとか悪人多すぎやろな



187:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

>>184
そりゃ昔と比べたら楽になんでも手に入るからな


185:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:3PdVgpwj0St.V

softbank光のIPv6契約して送られてきたルーター使ってるけど400Mbps出る


189:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:qFVy5ZkE0St.V

回線が結局一番なん?
事務所がクソ遅いからルーターだけこっそり変えたいんやが🥺


196:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:DrbES+kG0St.V

>>189
いつも繋いどるwifi切れとるからバレるやろw


191:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:DrbES+kG0St.V

どれも同じやろと思って安すすぎず高すぎずのバッファロールーター買ったら回線不安定すぎて案の定口コミで批判意見多かったわ


194:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:T6ERnn2mdSt.V

5Gが普及したら固定回線をすててテザリングにするんやけどなぁ…


195:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:e8PsrRCAdSt.V

オンラインゲームやってるやつは関係ないかもしれんが
無線LANの規格は新しいのに対応してるルータに買い替えたほうがいいぞ
具体的にはac非対応だと現代ではめちゃめちゃ遅い




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644798357
未分類
なんJゴッド