【悲報】ドクターストーンの黒幕の正体、微妙

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:NyBfRA510

ちょっと残念やったわ
一番おもんないパターンやんこれ



2:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:OtTh8H6R0

だれ?


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Ng6DHBDJd

>>2
>>3
千空


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:irFFuJ270

なんやったん?


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:8jPnEGQZ0

自分自身が黒幕やったんか?


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WWAV+PL60

ワイやで


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:MQ3KSFXP0

千空の父親説


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:NyBfRA510

黒幕は石化装置そのものやで


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:irFFuJ270

>>11
はえ~


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:42QXZNmM0

>>11
おもんないで


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:irFFuJ270

はえ~?


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Ng6DHBDJd

自分のいた世界が謎の病気で滅びたから今の千空達の世界を石化で助けようとしてた


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:EH/TWk/P0

石化装置が意思を持つってなんやねん


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:NyBfRA510

>>16
石だけに


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:U9Dk1TT9d

リアルには?ってなった


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:cGex7bhl0

ファンタジーやん


208:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:G3zeg4DE0

>>19
1話からずっとファンタジーや


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:sVcvqSiC0

千空のほんまの親とかなんぼでも活かせそうなのにな


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:pcxdmz51d

最後の最後で科学の範疇超えとるやんけ


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:NyBfRA510

充電させるのが目的なら文明退化させてんの意味わからん


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:rDx81b6q0

>>23
死にたいのかって言ってたし石化しなかったら何かしらで死んでたで~みたいなの来るんじゃね



24:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:8jPnEGQZ0

は?代替宇宙論は否定されてるんやが


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:PhgQ82Ixr

はえー
やっぱ千空クローンとかドヤってた奴らはアホやったんやねえ


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:U9Dk1TT9d

俺らの近くにいたとか仲間の裏切り匂わせておいてあれはがっかりや


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WIh6M4VMa

ほえー


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:+tdXn16zd

結局千空やったんか


30:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:GqulAJj60

アインシュタイン説まだあるやろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:wuf+b54l0

>>30
あの時代に誰がこんなん作れるんやって話になると作中で最高峰の科学者として度々言及されてるアインシュタインが関わっててもおかしくないよな


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:K8o/Bktk0

つまりエイリアンの作ったスカイネットみたいなもんやろ?
まだエイリアンそのもののほうが良かったんやないか


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:EdxedCHv0

ワイはすきやで


34:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:/T1m3j9id

まぁSFだと定番のヲチじゃね?結局地球外生物?がーみたいのは
タイトル回収も出来たし無難だと思う


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:NyBfRA510

まだ来週挽回出来そうやが


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:LEnQhoZ2d

まぁ正直好みやないけど批判すべきものでもない
AI黒幕説はまぁ変じゃないし


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:LK7c0QHH0

金属生命体みたいなこと言ってたな
エネルギー源はダイヤ電池


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:K8o/Bktk0

太陽フレアとかから守るにしても千年単位で眠らせた意味わからんのよ


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:azotJxRyd

死にたいのかに悪意はないだろ
文字通りの意味だっただけや


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:G8Hhh5kk0

現代(2010年代)にそんな人工物があったというのを来週どう説明するかやな


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:xNdePXbA0

石化装置そのものがホワイマンやろ?


47:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:szBGdpNg0

予想ほぼ当ててたやつおったのすごい


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:G8Hhh5kk0

今週ジャンプ面白かったわ


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:NVFabXUnd

予想外れて拗ねてるなんj民かわいい



51:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Kl60gfFa0

超未来化石装置もあれやが
残念なのは確かにわかる


52:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:9s0FGRCIa

アインシュタインの脳が一番スッキリしただろうに🧠


53:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:6io9c4lF0

その石化装置は誰が作ったんだよ


55:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:NyBfRA510

>>53
宇宙人🐙?


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

>>53
作ったんやなくて石化装置が生命体なんやろ
トランスフォーマーみたいなもんや



54:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

まぁ、無難やな
納得は出来るけど驚きは無い


57:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:nNvfr0d/0

くだらな


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:rDx81b6q0

ダブルオーみたいなルートありそう


61:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Jg1Mof7i0

マジでこの漫画もう終わったわ
ガッカリ感日本中から聞こえてくる


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:GoEfzw37d

自信満々に予想して外れたらおもんないはちょっと滑稽すぎるわ


74:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:1FVyaWTi0

>>62
面白くなる展開を予想してたからそれ外れたらつまらんよ


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:O3soh/qWx

>>62
手がかりのない犯人はタブーなんや
ミステリに超能力出たりするやつ


85:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:5RwwvOxmd

>>62
予想は裏切ってほしいけど期待は裏切っちゃだめなんやで


123:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:sVcvqSiC0

>>62
裏切ったのは予想やなくて期待や


63:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WIh6M4VMa

ホワイマンの妹です
今回は兄がすいませんでした 来週挽回します


64:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:nx5D9UaV0

そもそもよく読むと全体的に微妙やし今更感あるわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:RtD6U3f/0

これまで得た仲間との絆がホワイマンや


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:vEosOKGw0

石化装置自体が意思を持つホワイマンでした
それを作ったのが黒幕
つまりクローン千空でなんJ民の勝利や


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:uftXkWKk0

この手の類の漫画は必ずこういう真相部分でなんとも微妙な反応になるよな


78:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

>>67
こういうのは真相は大概ショボくなる
重要なのは真相がわかってからの展開やと思うけど全員味方やからな
進撃も真相自体はムカデくんやし




68:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:6Zt582QEp

石化装置がファンタジーだからそれを扱うホワイマンもそれ同等以上の存在じゃないと成り立たんわな


69:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:42QXZNmM0

ワンピースの正体も生き物やで


70:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:mN4cDZy20

アインシュタインとかほざいてた奴おる?


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

まぁぶっちゃけ人間が良かったわな
ただ千空レベルの頭脳を持つキャラとして既にゼノが出てしまってたからしゃーないのかな
それか石化装置を巡ってゼノとラストバトルとかのが盛り上がったかもしれんわ
ただゼノが今更敵化は多分無いやろな


72:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:pLcwJK590

もう飽きたわアレ
スイカが健気に1人で頑張ってたトコがピーク



73:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:kV2KTQcF0

ベルセルクの例の話みたいになかった事にした方がええやろ

ゴミすぎる


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:G8Hhh5kk0

メデューサは宇宙人からの刺客じゃないと説明しようがないけどどうするんやろ


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:6Zt582QEp

>>75
いや宇宙産やろ普通に
あの流れで地球産なわけないやん


76:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:whzYHZY60

さっさと宇宙ステーションのAIちゃん出せ


80:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:szBGdpNg0

先週からなんJでも言われてたわ
予想通り→順当すぎておもんないわ
予想外→脈絡なさすぎておもんないわ
絶対こうなるって


81:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:LA8H3BS10

千空最低だな


82:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:4MKPrnpNa

まあ来週以降詳細わからんことにはまだオモロいともクソともいえんわ


83:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:fbj81cIzd

アインシュタイン説がツイッターで伸びてたの草
どういうことやねん


92:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:G8Hhh5kk0

>>83
ずっと側にいた→E=mc2→アインシュタインらしい


84:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:1kDgbkn60

ひぐらしパターンか



86:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:gl84daGZr

結局予想当てたやついなかったな


91:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:1FVyaWTi0

>>86
あの先週の引きで今週の話って当たって欲しくなかったわ


94:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

>>86
いやそれを予想してる奴は結構おった
ただそれだとつまらんからこうあってほしい!って予想が多かったんや


88:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:EVlEgZxyd

真相判明してさらに面白くなる進撃ってやっぱ神だわ


89:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:q5FAo9Jy0

まだセーフ
一番最悪だった「地球外生命体」ってパターンはまだ避けられる可能性がある
「こういう機械生物が宇宙から飛んできました」ってやられるのが一番最悪だからな
まだ「メデューサは地球産でちゃんとした科学的根拠がある」という可能性がある



105:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:6Zt582QEp

>>89
地球産だとしても現代科学で説明つかないから地球外生命体と同レベルのファンタジーだろ


93:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:SHgwAf8g0

千空のクローンっておまえらここで散々言ってたよな?


96:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:r3yo1Vyt0

石化光線を出す奴の犯人は誰なんや……!?
石化光線が犯人なんや!
🤔


97:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:GqZiX2da0

読者の予想は裏切ったけど期待も裏切ってもたな


98:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:SHgwAf8g0

>>97
負け惜しみ草


101:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WlfqhhcqM

電池が欲しいだけなのになんで文明を1度滅ぼす必要があったんやろか


104:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:r3yo1Vyt0

>>101
その辺の種明かしは来週やろ


102:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:OtTh8H6R0

どっちかというとアインシュタインのがワイ的には萎えるけどな


103:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:S63CrL3I0

コナンで阿笠博士が黒幕じゃなかった時みたいになってるな

頑なにバレたから作者が黒幕変えたとかいうガイジ未だにおるし


106:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

敵意は無くて生命存続の為のコミュニケーションが目的の大量の金属生命体ってまんまELSやな


107:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:qV/jP4n4M

よーわからんがAIが犯人なん?


108:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:rDx81b6q0

石化装置一枚岩やないって言ってたし前も確実に悪意だみたいに言っとったしちゃんとまだ敵の石化装置は残ってそう
せっかくコハクつれてきたんやし


111:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:VkscYzkV0

原始的な科学から始まって現代技術までほとんど追いついたから、最終章は未来の技術というか未知のものに科学で挑むって流れはいいと思うけどなあ


112:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:hHnoTWpB0

アインシュタイン説見た作者と編集クッソ後悔してそう


204:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Vy2lhTdJd

>>112より恥ずかしいレスそうはないやろうな


113:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:y3ZN85TPa

石化装置が化学で作れない+月にわざわざ行く
この時点で人類が関わってない宇宙の存在なのは確定事項やん
散々科学やって石化装置実は人類が作ったんだーが一番冷める


115:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:7ur1TSW80

半分正解だ


116:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:8YsXtP9la

神様レベルやろなあ


117:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

でもやっぱオリジナル千空説が一番好きやな


118:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:r+U1YPkYp

この作者って必ずラスボスは用意するタイプだと思うんだよね
敵がいないと盛り上がらないってのを理解してる
だからこのまま「勘違いでした」でラスボスなしで終わるのはないと思う
絶対敵意を持った奴が立ちはだかる展開になる



119:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:8KFZSxncM

まだモノリス落ちの方が良かった
石化装置が生物とか誰得や


122:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WlfqhhcqM

月にいる意味あったのか不明や
全個体地球に居ればええやん
その辺のネタばらしもやるんかな


127:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:r+U1YPkYp

>>122
前回のでなんとなく真空じゃないとダメってわかるだろ


125:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:FmcAU/HHa

石化装置絡むとファンタジーになるのはまあしゃーないやろ
来週以降今までの情報が上手いこと繋がっていくかやと思うで


144:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:sVcvqSiC0

>>125
誰か作ったとかやと仕組みと原理考えなあかんもんな
まあそこら辺で理論的な相手に出来んかったんやろな


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

ラスボスはちゃんと己の意志と信念がある一個のキャラクターであって欲しいわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:i0tc2hYed

ここから最終回までどういう着地するのか分からんな


130:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WVwIZRHu0

千一も更新遅くなったけど早読み勢はどこで見るんだ?
ごはんとか?


140:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:r3yo1Vyt0

>>130
なに割れ前提で喋っとんねんボケ
電子版や


132:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:AnhmtSby0

髪型で見抜いてるやつおったな


133:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:O3soh/qWx

とばっちり受けてくられが炎上すればおもろい


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:2SOOuclg0

遊戯王5Dsでもおんなじ様な予想されてて外れてガッカリされてたな



163:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:0jlm6JIi0

>>134
あれ何で素直に未来遊星にしなかったのかマジで謎だわ
絶対そっちの方が面白かったのにって今でも思うし


167:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:rDx81b6q0

>>134
あれ好きな女のコにもなれるんかね


136:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:szBGdpNg0

アインシュタインだのなんだの言ってた正岡民が何とか貶そうとしてるの草


137:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:6Zt582QEp

先週あんな引き方するから悪いよ
将来バラして次週にしとけばそんな期待感膨らまなかっただろうに


139:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:m0dtsgy+0

ワイの予想当たったわ
言うて黒幕が大事やろ


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:G8Hhh5kk0

宇宙人ルーツなら月にいたのは宇宙人でしたでええんやからな
地球ルーツである説明をうまくしてほしい


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:y3ZN85TPa

>>141
ガイガーイ


142:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:CxIMEPGx0

前髪の本数が変わってる!!!?!??クローンだあああああああああとかほざいてるのは見た



145:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:vldfZkBFd

ARMSと一緒や

ケイ素生命体


146:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IL59XEc80

機械の出自が謎すぎるんやが
そこのが気になるわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:+V5FEiFF0

こういうSFものはシュタゲが一番説得力あったな



148:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:/PvwTELT0

毎日アインシュタイン言うて妄想垂れ流してたガイジ息してるんか?


149:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:SHgwAf8g0

先週自信まんまんやったもんなおまえらw


150:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:VrySdHnFd

石化装置作れるような天才じゃないとあかんと考えるとそもそもめちゃくちゃ絞られるよな


152:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:jziZAR9u0

あれで地球生まれなわけねーだろ願望溢れすぎ


153:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:m0dtsgy+0

アインシュタインかクローンじゃなくてほんま良かったわ


154:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:y3ZN85TPa

親父死んだ描写普通にあったやん


165:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:sVcvqSiC0

>>154
あれ義父やで実父がおるはずなんや


156:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:m0dtsgy+0

メデューサは地球生まれやろ
アメリカの旗の近くにある合理的理由はそれやん


158:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:ym/KXyLTd

違う世界線の千空がどうやって干渉してきたんや?


159:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WIh6M4VMa

クローンはまだ漫画的な要素や科学的な話できそうだけどアインシュタインはおもろすぎるw


160:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:1FVyaWTi0

機械生命体が黒幕で面白く出来るならええけどな


166:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:m0dtsgy+0

>>160
本物の黒幕は作った奴と月に置いた奴やろうな
意図を説明しながら複数か個人かは特定するんちゃう


164:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:jziZAR9u0

ありえない理屈つけて現代人があれ作って月に飛ばしましたってのと宇宙生物でしたってのに大差ないだろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:cGex7bhl0

でも正直この漫画始まった当初から黒幕の正体は面白さに直結せんやろなと思ってた
初期の試行錯誤してラーメン作ったりしてる過程がこの漫画の本質やろ



176:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:m0dtsgy+0

>>170
ワイもそう思う
散々過程が大事ってストーリーやから


185:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:G8Hhh5kk0

>>170
コーラのくだりとかな
人間の営み的なところににフィーチャーしてきた漫画なのに
宇宙人が作った得体の知れないものでしたで終わらせるわけがない


232:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:a1dUGs2/0

>>170
直結するやろ
たしかに科学要素はページ巡らせるために必要やったけど
続きを気にさせるのは黒幕が誰かや



174:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Jg1Mof7i0

ホワイマンの正体なんなんや?
ワイらのそばにおるんやで
ほーんなんやろ
メデューサでした
は?


184:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:WIh6M4VMa

>>174
よくわかりませんでした!の方がまだ良心的だわ


177:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:bklJOLzg0

メンテなんかいるんかね3700年生きれるもんに


178:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:jXp8gA9j0

一応科学の範囲なんかも知らんがファンタジー生物オチはちょっとガッカリって感じ
まぁそうなるしかないからしゃーないが


179:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Ir3yfFmla

スピンオフでもAI()が宇宙で見守るエンドやってからそういう世界なんやろ
作中では機械が意志を持つんや


180:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:waLuKURHM

燕の石化はなんでや


181:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:l8BMd6Bdd

【朗報】マグちゃんの最終話、最高だった


190:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Jg1Mof7i0

>>181
わかる
ギガでちょっとだけ続いて嬉しい


186:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:8ddE2RNW0

でも現代科学超えてる以上宇宙人か未来から来たかくらいしかないよね


188:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:olVEecfJ0

じゃあなんで大量のメデューサを降らせたんやろうな
生きてるんなら集団自殺みたいなもんやん


191:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:IENaQ5PA0

やから機械を誰かが作ったとかやなくて機械生命体や 生命体やぞ ワイらを作ったのは誰とか大真面目に考えんやろ 恐竜絶滅したりして成り行きで生まれたんや
コイツらもそうや


192:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:aXE/QyFvr

正体AIでしたで盛り上がるわけないやん
1週またいだ意味マジでなかったわ


194:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:cW/4KYW+0

打ち切り最終回くらい酷くて終わったのかと思った


195:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:1YSW1+ri0

もともと医療目的でメデューサを作った異星人がツバメに近い生き物だったんじゃないかな
その異星人が絶滅したか、月に廃棄されたメデューサが月面のアポロ17号と接触して人間とコミニュケーションを取るようになったとか


197:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:rV7X5U0d0

むしろ大事なのは来週(からの)内容やろ


198:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:OVZlS0CRd

またここで考察しても来週同じことになるのは明白だから黙って1週間待つのが賢い選択やで


199:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:ubdKIL+Td

ドクターストーンって永遠に地球発展させて旅してるワンピース的引き伸ばししたほうが良かったやろ


205:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:vWonVlIs0

>>199
基本的にずっと誰かと戦ってそのために足りないもん作ろうの繰り返しやから飽きるやろ
島でおじさんとなんかしてる時とか大概離れてたぞ


211:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:jXp8gA9j0

>>199
トリリオンゲームに集中したいんやろ

元々石は他所でやる予定のやつをジャンプでやるべきやなこれってなって持ち込んだものって聞いたし


203:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:T6wDFWte0

アインシュタインとかドヤ顔考察してた奴らw



206:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:eY6T6KaRr

生命体やとしても宇宙人なり地球人が作った人工生命体って説は普通にありえるわな
月に持って行くの無理やから宇宙人が作ったってならまだわかる


209:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:tloZrw5B0

アポロ計画ですでに人類と接触してたから英語で石化装置起動できるんかな


210:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:eY6T6KaRr

言語を認識してるってことは地球由来やと思うんやけど、もはやジャンルがSFになったから超技術的なもので処理されるんやろな


212:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:yMD5jGfl0

てかこいつら何歳なんだろ


214:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:cF92v3i00

結局石化させた目的がわからんかったわ
石化させたら治してもらえんやんけ


228:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:m0dtsgy+0

>>214
メデューサの話し方からそこまで知能が高いとは思えんし活動してたら死ぬから活きてるから石化させて生きながらえさせる程度の理由かもな
千空達に降らせなかったのは半分今週語られとるし


216:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:uLaxaB6j0

立つと思ったけど案の定立ったな


217:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:cfFiCRprr

マグちゃんの終わり方ひどいわ
あんなん泣くにきまってるやん


221:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:Jg1Mof7i0

>>217
😭😭😭
悲しすぎや😭


219:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:a1dUGs2/0

叩かれてるけど1番納得やろ
もう1人の千空説も説得力あったけど、これやと微妙ってなってたしアインシュタインは論外やし
予想の斜め上で納得する展開で安心したわ


220:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:dluXsHFa0

黒幕が第一話の学校にいたオリジナル千空で
石化から目覚めて今まで主人公してたのがクローンで良かったやん


222:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:sR4YHFPCr

結局AI系かよ


223:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:bklJOLzg0

石化は人間にしか効かんけどツバメにしか効かんようにもチューニングできるんやない


237:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:ubdKIL+Td

>>223
ツバメを石にする意味よ
アンチスワローズなんか?


225:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:6Zt582QEp

作った正体気にしてる奴って多分国語苦手じゃない?


227:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:SD/cuh+Q0

>>225
なんで?


226:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:1GvtJsi+0

うんちじゃなかったのかよ


229:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:n51nfqsZ0

納得は出来るけど面白くはなかったな
盛大な肩透かしを食らったわ


230:なんJゴッドがお送りします2022/02/07(月)  ID:nsGp4+8R0

マグちゃんのこと好きだったんだなって今週気づいたわ
何年くらい続いてたんだあれ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644168105
未分類
なんJゴッド