ゲームの司会者「A~Cの扉の内1つだけ当たりで、ハズレを引くと死にます」彡(゚)(゚)「じゃあAで」→

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:/bunZ7+E0

司会者「ではBの扉を開けます、Bは当たりでした」
司会者「ここであなたに大チャンスです、今ならAからCへの変更を認めます。どうしますか?」
さて、どうする?


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:yIeYThpD0

モンティホール問題


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:l81ouw4g0

>>3
いうほどモンティホールか?


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:aj2JQgd70

沈黙


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:mIzdMm7s0

おしっこ漏らす


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:WajQO5K90

Bに変える!


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:O2XUAxl/M

>>10
認めてるのはA-Cの変更やぞ


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:8vDv0b5vd

じゃあBで


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:gzBrqzpn0

扉を開かなければならないって書いてないからどの扉も開けない


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:b+luU4Vm0

モンティホール問題ってやつやな
変えなければ1/3で当たるが、変えれば2/3で当たる


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:3MRUf8fCM

>>14
変えても変えなくても確実にハズレなんだよなぁ


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:awXANSuh0

>>14
変えたら1/2だぞ


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:KWqcN6uya

>>14
一つの扉を選ぶか
二つの扉を選ぶか
って考えたらわかりやすいんじゃない?


98:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:Hl7vGKtdM

>>14
最初に選んだ扉だけのグループとそれ以外の全部の扉だけのグループに分けて考えるんや
最初に選んだ扉だけのグループとそれ以外の全部の扉のグループのどちらに当たりが入ってる可能性高いと思う?


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:awr+giG30

ところでそんな扉はないんだけどな


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:CCgMvGvj0

どうするってもう死んどるがな


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:VG9m+0jj0

司会者「Bは当たりでした(良かった…)」


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:mg/N5+eA0

何がチャンスなん?


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:gBBEBOKJM

ワイ賢者「bをもう一度締めて下さい、そして私はそれを選択します」
はい勝ちな?
文句ある奴は「Bを開けて下さい」とも言わずにフライングで開けたガイジイッチを責めろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:D8HrveRUd

チャンスか?


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:xhEY9lW50

死ぬしかねえじゃん



30:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:BOOsNmNLa

アスホールやんけ


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:RDkNDgTJ0

Bじゃないとやーやーなの🥺
これで余裕


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:97ndPHNma

うるせえ(ボコー
司会者「ピー」


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:iQlr5bGYp

時間を止めてBを通過


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:7Q+QWB510

逃げるんだよォ〜〜!


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:++dhlCX80

どれも引かんわ最初から


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:CKl4xMB30

嘘喰いで見た



46:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:VQAC6fEV0

あのーw
当たり出ちゃってますよぉ?w


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:Ysw1cFtD0

もう引いてるから死んでそうだけど誰と話してんの?


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:DLnsjbDv0

ウンティホール問題だっけ


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:H51LMeYK0

この司会者性格悪いわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:lmpCw3eA0

正解は参加者は死んでて司会者の独り言や


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:7Q+QWB510

確かこれ3つのドアバージョンなら両方とも確率変わらないと思い込んでた恥ずかしい小説家おったよな


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:v+nIVMHJp

モンティ・ホール問題に見せかけた何か


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:KWqcN6uya

本来は「モンティホールのジレンマ」
なんだけど最近は皆モンティホール問題って言うんだな


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:WLBlOSRCM

司会がみのもんたなら変えたらハズレや


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:/GeNykGVM

だからモンティホール問題ってどんなんやったっけ? なんか納得できへんかったことだけ覚えてるんや


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:AbH1XCp80

自分がエラんだ扉は3分の1の確率で当たりだけど外れを開けた3分の1の扉と残った3分の1の扉が融合して3分の2の扉になるってことやろ?
だから変えたほうがいい


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:FWJodnVAa

モンティホールって実際やると
なぜ司会がそんな3択をぶち壊すような事をしたのか、が頭よぎって変えられない人の方が多そう


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:xEIbWX8Z0

司会者(あかん当たり開けてしもた…)



69:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:qR6lEdr5p

ヤギはお前だ


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:Ui/iJP9W0

AからCのどれかに変更できるんやな
Bで!


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:N0vLcncT0

これ最初に当たり引いてても変えてまうから生き残るの無理ゲーに近いやろ


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:5zQiJ3mI0

なに?モンキーボール?

武井みたいな解答するの?


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:tcSEo9yQ0

確率上がるやんけ!変えたら損や!


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:/GeNykGVM

ググッたら負けやと思ってます


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:1bvOZ54cM

モンティホールって何回お前らの説明見ても、変えるか変えないかの時点で二者択一だから1/2じゃんって思うんだが
答えが2/3だって説明するやつは多いが、
1/2が間違っていることの説明をできるやつは見たことない


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:lmpCw3eA0

>>82
出たなレス乞食


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:N0vLcncT0

>>82
扉100個ガイジがややこしくするんや


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:PxjxHSrq0

変える


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:VDaViwD50

どっちみち死ぬやん


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:lx+HgUoF0

モンティホールは開けた扉選んじゃいけないルールではないよな


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:Rrps2GXQ0

死亡確定やんけ


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:/GeNykGVM

だーかーらー
3択が2択になるから確率変わるみたいな屁理屈こねとった事しか覚えてないんや 正確な問題教えてーや


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:h3L03Zt9d

Bは外れでした~


102:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:/GeNykGVM

あかん 全然理解できへん
もうワイのこと無視してくれてええわ


107:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:N0vLcncT0

>>102
諦めんなよ


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:pve2G9W60

>>102
扉が1000個あるって考えたらわかりやすいで
最初は1/1000で選んでるのを司会者のおかげで9999/10000で選ぶってことになるんやで?


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:2geXiRKK0

うるせぇ早く殺せ


106:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:ytn31Y9u0

彡(゚ )(゚ )(・・ワイがハズレ引いていたらこんな事言うハズあらへん)
彡(^)(^) 「変更しません」



108:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:cU6NytsH0

司会者が当たり知っとるかどうかで変わるんやっけ?


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:k/KQn7qK0

モンティホール問題の本質は単純に確率だけの話ではなく
最初に3つの中から正解を選んだ(つもり)の状態からハズレだと思って選ばなかった扉に乗り換えることへの抵抗感
俺は最初の段階で正解を選んでるという自分が持つ第六感への過信が判断を鈍らせている


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:Eje0Ev+sd

>>111
最初に当たり選んでて変えた結果ハズれることへのダサさというか恐怖もあるんだろな


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:wIZKvrgz0

死亡確定やんけ🥺


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:SO7fCL7Y0

変えなければ0%やけど変えたら0%や
0%でも生き延びられる確率があるならワイは変えるで


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:F9ZaIPwIp

命懸けの場面でブレるような雑魚は死ぬぞ


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:dnd2H+t20

10000個の箱から1つ選んでください
じゃあ、残った9998個のハズレの箱を開けます
さて、あなたは最初に選んだ箱と残った箱をチェンジしますか?


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:eKcJEqpZ0

>>117
わかりやすい


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:Z9qrUVhwr

ガチ議論し始める奴はイッチのネタに気が付かずに普通にモンティホール問題だと勘違いしたのを誤魔化すためなんやろな


125:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:uwY1sbVFa

A〜かなC


126:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:jjtazAg90

ドアを変更することを前提においたら分かりやすいで
その前提やと最初に外れを引いたら勝ちなんや
つまり2/3で勝ちになる


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:/izVY/1iM

赤木しげるなら変えるか?そういうことや


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:ycBqowDe0

モンティホール問題のサイトいくつかみたけどニコニコ大百科が一番わかりやすかったわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:cxbiPhtG0

ここまで正しく理解してるやつゼロ
なんJのレベルやな


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:9JxnlomF0

>>129
解説してみ?


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:JmEyxQDAd

言うほどチャンスか?


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:59hO2IKZ0

司会者が死ぬ奴好き


133:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:j2ZzPD9KM

バカに例え話はやめた方がいい
例えと問題の区別がつかないから勝手に深みにはまる
全パターン書き出せばいい
それで納得できないならあきらめろ、あとは心理学の問題


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:5JNElr6/0

ヨビノリのモンティホール問題見れば一発やで


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:/GeNykGVM

何がムカつくってなんかアメリカのIQしか取り柄のないなんの学位もないマーンタレントがドヤったから議論になったんやろ? なんかムカつくやん



140:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:j2ZzPD9KM

>>139
ぶっちゃけこれが本質なところ有るよな


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:5xxO0A+jp

>>139
そんなやつに博士持ってガチで数学やってる学者が負けてるんだからダサいだろ


141:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:cxbiPhtG0

モンティが常に必ず外れを開けるという前提が超重要
これがないと問題にならない


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:gmpr7arcd

なんj民って一度流行ったネタどこまでも擦り続けるね


144:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:jQ4qXhVM0

なんか似たような名前の幼児教育法あったよな


147:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:tcSEo9yQ0

結局本質はなんやねん…


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:Ui/iJP9W0

>>147
こういうのでレスバするのが大好きやと言うことや


152:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:JmEyxQDAd

>>147
死亡を待つだけだぞ


155:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:j2ZzPD9KM

>>147
人間は直感で生きてる動物
嫌いなやつの答えは間違ってるに決まってる


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:NFssVTRod

最初に選んだ1つが当たりVS選ばなかった残りのどれかが当たりや


151:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:A4BF0XOM0

どうやっても死やんけ


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:GswORdaM0

現代日本でモンティホール問題あったらなんJは女叩きまくってそう


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:85aw2DPaM

扉増やすガイジっていつもおるよな
本質的に理解できてない


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:xEIbWX8Z0

例えば風俗で高畑淳子と松居一代と本田翼が出勤してるとするやろ?フリーで頼んで来る途中に松居一代が即ヒメじゃなくなったらチェンジするか?つまりはそういうことや


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:dnd2H+t20

条件付き確率得意な奴って頭の中どうなってるんやろな
こんなん頭おかしなるで


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:kNuzyDc80

ワイらそれでもBを選ぶやで


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:fGbTIwigd

司会者が浜田ならそのままAにいるのが多分正解ルートや


179:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:uH1iFiLA0

こんなの聞かれたら一生答えんわ


181:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:gS/V5lRpd

学者が間違えまくったのって「司会者が必ず選択肢の変更を聞いてくる」って前提を知らんかったってのもあるんやっけ?


183:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:SN4Sx/uN0

AとかBとか考えるからあかんのや
選んだ扉が当たりか外れかだけ考えて、扉を変える変えないで条件分岐すれば良いんやで


188:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:b+luU4Vm0

Aさんは3つの扉から1つ選びます
司会者は残りの扉のうちハズレを1つ開きます
ここで、これまでの経緯を全く知らないBさんを連れてきます
Bさんは空いてない扉のどちらかに当たりがあると知らされます
このケースならBさんはどっちの扉でも1/2で選ぶことになるが、
Aさんは司会者のこれまでの動きを知っているから、1/3か2/3を選ぶことができる
これが直感が1/2となるメカニズムや


189:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:1w/4VFG3M

変えたほうがええって理屈でも変えて外したときめちゃくちゃ後悔しそうやな
後悔せんようにワイは自分の選択を信じるで


192:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:u0oYgqaLp

これ林修がJだってバレる発言したあの番組で知ったわ


193:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:yCRWU+CN0

なんもわかんねー
うぜえんだよ
絵でかけ


194:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:wimseUXa0

グエー死んだンゴ


195:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:tcSEo9yQ0

ワイは多分死ぬわ


196:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:c/fUjJaZM

変えても33%の確率で外れるという事実wwwwwww
ワイなら外しちゃうね


199:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:EcznXXx50

🦵💈⚾👄⚾👌Bで


200:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:yCRWU+CN0

はあうざい
知的同盟組んでるやん
うわああ嫌だ


202:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:A8MXsvMr0

この話のミソは自分の選んだ扉と残った扉の1/2やなくて残った扉が正か不かの1/2ってとこやな
最初に自分が1/3から選んだ扉は選んでる故に開けられなかっただけの扉やから
扉を変えることで最初の1/3を無視して丁か半かの博打に再ベットできるってことや


212:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:j2ZzPD9KM

>>202
選び直した時のあたりは1/2じゃないぞ2/3だぞ


206:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:l+WZ5dNT0

裏では全部繋がってるから当たることはないんや


208:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:rqr5zIpPd

モンティホール問題はそもそも当たりを引いたときにしか聞かれないから変えないが正解やで
こんなことも分からんような奴はガイジやろなw


211:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:jYVBm8yJM

扉を変更しない→3個中1個の扉を開けたことになる
扉を変更する→3個中2個の扉を開けたことになる
これだけのことやで


216:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:YTJFmKzn0

これは扉100個で考えると分かりやすいで98個のあたりのドアを司会者が勝手に開けるんや


222:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:bZC/ig94p

これを解いた女は数学者に「ヤギはお前だ」って言われたらしい


223:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:lRYKgP7OM

1.司会者が当たりを知っていて
2.必ず残った外れを開く
これが条件にないとモンティホール問題は成立せんわ


224:なんJゴッドがお送りします2022/01/25(火)  ID:F12UOdprM

こんだけ有名な問題を今更ドヤ顔で語りたがるやつ脳に腫瘍あるやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643105011
未分類
なんJゴッド