トニースタークとかいう災害の元

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

アイアンマン1←武器商人の内輪揉め

アイアンマン2←アイアンマンを名乗らなければ起きなかったであろう事件
アイアンマン3←トニーが無視して屋上に行かなかったせい
アベンジャーズ←珍しくトニーのせいじゃない

アベンジャーズ2←100%トニーのせい
シビルウォー←トニーが引き金となって起きたウルトロンが原因

アベンジャーズ3←トニーがストーンを使ってヴィジョンを作ったせいで起きた事件、地球になかったら他所の世界の出来事で終わってた
アベンジャーズ4←全ての原因が重なってトニー死亡
なおヴィジョンによるとトニーがアイアンマンを名乗り出してから超人のインフレが起き始めた模様
ほとんどの原因がこいつのせいで草


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:/NCxvq/ZM

カッコええからええ


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>2
あの世界に住んでたら溜まったもんやないやろ
市民から見たらマッチポンプにしか見えへんぞ


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:h5JKXmsT0

おはキャップ
嫉妬乙


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>4
キャップの方が頭悪い分マシやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

アイアンマン123トニーは悪くないみたいに書かれてるがほとんど自業自得やんけ


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:QpBIdbyuM

超人のインフレがよくわからん


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>6
ヴィジョンがトニーがアイアンマンを名乗ったせいで超人がたくさん出てくるようになったってことや


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3uexgZ2f0

悪人


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:BZ0c3fe00

スパイダーマン1・2もトニカスのせい



10:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:y/l98cVxr

パーカーとかいうスタークのケツ拭く係
逆にスタークの後始末してたからこそ大いなる責任展開まで猶予があったとも言える


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>10
シビルウォーとかトニーの子分で草生えたわ
>>12
お前のせいやって面と向かって言われて落ち込んでるだけなのほんま草生える
>>13
せやで


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:hrvgduzbr

トニーはいつも誰かの尻拭いしてただけやん
一番の巨悪のゴミクズはスタカスやぞ
こいつさえおらんやったらサノスは終わってたしそもそも石集まってすらない
元を辿ればスタカスが余計な事しまくってる


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:BZ0c3fe00

トニカスのクソメガネなんやあれあんなもん作るなや作ってもそれをピーターに送りつけるな


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:lHss07qg0

セレスティアルにとってはアベンジャーズと宇宙人の戦いなんかどうでもええ事やな


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:b9yD/AN90

>>17
ロキで引き出し開けたらインフィニティストーンがゴロゴロ出てきたのはなんか萎えたわ
その石のために映画2作もかけて盛り上げたのにすぐに価値暴落させるのかと


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:5JTsM5JD0

死んでよかったわね


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3uexgZ2f0

まあ別にクズってわけじゃないけど(子供に八つ当たりするところは普通にクズ)ヒーローとしては脛に傷が多すぎるのがね・・・・・・


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:/NCxvq/ZM

災害の元が居なくなっても災害は無くなってないんやが?


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>21
トニーの子分のスパイダーがたった今世界に向けて魔法を使ったせいで災害が起きてますね


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+K1Uahjy0

私利私欲やのうて世界を案じているからセーフ



23:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:F3ZjivyRa

ストレンジ「はーつっかえ」


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:EflI9Uwld

誰が悪かろうがキャプマがインフレポリコレおばさんなせいで「キャプマがそこにいれば全部丸く収まった」ってなってもうたからトニーはどうでもええで


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

ウルトロンはピムが作るはずやったやろ


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:be/TLXmCa

>>25
トニー軸で展開してなかったらもっと早い段階でアントマン出してちゃんとピムカスにウルトロン作らせてたんやろか



26:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:EOCxDB220

アベンジャーズ3の指パッチンが地球と関係ないとこで起きても半分消えるやんけ


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:4o1uz7OJr

スターロードとか言う最大の戦犯が何故か許されてるのは知名度のせいやろね
トニースタークはとろサーモン久保田でスターロードはスーマラ武智や



32:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

>>30
でもストレンジがあのルートこそ正解みたいな感じで言うとったしあそこでガントレット奪ってても成功しなかったんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:lHss07qg0

>>30
ロキの最後の黒人おっさん誰だよ
ファーウェイホームもそうやけどパラレルワールドを扱い出したら一気に作品がチープになるな


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:Gf85DKbcp

ウルトロンは勝手に成長しただけだしセーフだろ


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:be/TLXmCa

アイアンマンの一作目が跳ねたからアベンジャーズの軸がトニーになってもうたのがね


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3uexgZ2f0

まあワイはトニカス好きやで
トニカス消えたから正直見る理由半減した
あのダメおじさんがいなくなったらガチでつまらん


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>36
ワイもや
かろうじてトニーの子分が今映画やってるからそれ見終わったらもうMCUは見ないやろうね
トニー=アベンジャーズで成り立ってたのは事実やし盾を振り回す人間じゃ弱いしな


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:pKAg87Olp

アベンジャーズ3で男梅作ってなきゃ意味もわからず人口の半分が消えたんじゃないの?


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:1ihTAI9k0

スパイダーマンシリーズもトニーの尻拭いやもんな


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

>>38
HCは尻拭いやけどFFHはメガネ渡したのが致命的やろ
フューリーが偽物で無能だったのも原因やけど


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:OO5O1oow0

トニーが頑張って無かったらよくわからないままサノスにやられてただけやろ


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

なんか宇宙の凄い鍛冶屋が星のエネルギー使って頑張って作ったガントレットをサラッと作っちゃう有能


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:bNMORIpN0

スクラル人「トニーの遺品届けておいたゾ…あれあいつ誰だ」


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:gNqCiEBU0

イーディスはあれ何を思ってあんなもの作ったのか謎
ウルトロン計画と一緒やん


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

>>51
人工知能ではないから…



53:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ksOlVra0a

トニーおらんかったら知らんとこで指パッチンされてタイム泥棒作戦もできず泣き寝入りやったんちゃうの


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:dGLXIKgop

エターナルズとかいうクソつまらない後付け映画


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:N+YbJQAL0

トニカスばっかり悪く言われるけどシビル・ウォーのキャップって控えめに言ってキチガイだよな


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:fHbrpH4hd

>>55
シビルウォーでトニー叩かれてるけどワイは正直キャップ嫌いになったで


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>55
せやな
トニーが原因とはいえ仲直りするのはキャップやなくてそのお友達やろとは思ったわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:x7X0b2Ct0

>>55
どっちも正しいにするよりもどっちもちょっとずつキチガイにして過失作ってって話ではあった
おかげで今でもどっちが悪いかで話になるのはようできてるのかもしれん


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:b9yD/AN90

>>55
終盤でトニーに謝らせてキャップと合流するシーンはモヤモヤさせられたわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:kjcR5WhK0

性格もわりとクソ


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:IE/FD63Dr

マーベルは原作者が多すぎて映画の方の脚本家ほんま大変やろな
核のキャラ殺さなあかんやったりストーリーも色々辻褄合わなくなるのはしゃーないやろなあ


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:gNqCiEBU0

あとトニーの作るAIは好戦的すぎる
すぐ即死モードにしようとしたり、すぐドローンで殺そうとしたり



67:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:MLgTLVd/d

でももう世界守るヒーローいないよね
エターナルズはやる気ないしスパイディは学業専念してるしマーベルは地球帰ってこないし


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:D5osrRHkr

>>67
そもそもエターナルズはヒーローちゃうやん
培養用の人間が滅びないようにバランス取ってただけやし


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:fQJaMz5d0

今思い出してもファルコンごときで炎上したアルピー笑える


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:IABOGYzxp

エンドゲームは最後のシーンでハンバーガー食ってなかったな



71:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:6lEYDCLBa

改造人間二人がかりでただのおっさんをリンチするアメリカの正義がいるらしい


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:b9yD/AN90

>>71
狭くて機動力活かせないインファイトの舞台に引き込むという悪役ぶりよ


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ksOlVra0a

>>71
あのシーンはさすがにやり過ぎやろと思ったわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:EbSzhNZUd

>>71
キャップはともかくバッキーまで加勢してボコ殴りにしてるのは違和感しかなかったわ
せめて土下座するなり手を出さずに謝罪するなりしとけばええのに


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:0Y6tX+YKd

ミステリオとかいうスーパーヒーロー


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:61EC1Qqo0

今さらホームカミングとファーフロムホーム見たんやけど大体トニーのせいなのが萎えるわ
というか前作と比べてつまらんくないかコレ



77:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

>>74
おちゃらけたスパイダーマンが観れるから好き


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>74
あいつは最初から最後まで尻拭い係やぞ
死ぬまでそうや


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:EflI9Uwld

>>74
MCU版特にホームカミングはサム・ライミ版やアメスパが前提の作りになっとるからどっちが上とかやなくてスパイダーバースとしての続きものとして観るんやで


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:EflI9Uwld

トニーからピーターへは入念な準備があってバトンに違和感ないんやがキャップからファルコンはポリコレ意識し過ぎてクソ展開にしか思えんわファルコンの新衣装クソダサいし
シビルウォーの展開とか原作とか考えたらキャップ継ぐのはバッキー一択


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3uexgZ2f0

シビルウォーの軸はヒーローが傘下に入るか否かではなく
キャップがトニカスを信用するかってところなんよ
それで全く信用してもらえなかったトニカスが最後癇癪起こしたからなんかトニカスが半分くらい悪いように見えるだけや
実際は二人の関係性で言えば99割キャップが悪い


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:b9yD/AN90

>>85
キャップ2からの流れでキャップとバッキーの関係性を重視し過ぎた結果やろな
あの構成やと終始バッキー好き好きムーブでトニーとの関係性軽視し過ぎに見えるわな


126:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:WcLOqY9A0

>>85
それは君がトニー好きすぎ視点で見てるからそう見えるんや
まああの映画仮にもキャプテンアメリカのシリーズとして作られた癖に終始トニー視点で話進んでキャプテンの心情あんまり明かされないからしゃーないんやけど


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

NWH観た後にアメスパ2観るとアンドリュースパイダーマン可哀想過ぎて泣ける
MJ助けられたって感動してるシーンサラッと流してるけどあそこでまた泣けるわ


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:QDeuMZrg0

でも預かった電話は手放せないどころかスーツに専用の保管場所作るくらいにはデレてるんよな


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:Jl+DQR9/0

NWHで戦犯トニーの呪縛から開放されたトムホがどう動くか楽しみやで


103:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:oxtGCN4C0

>>92
結果メイおばさん死なせて友達の記憶なくなったからやっぱりピーターも無能やろ


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:x7X0b2Ct0

トニーの方が感情がデカいのに比べてキャップは割合さらっとしとる


98:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:6lEYDCLBa

ワイが1番納得いかんのはそこまでして庇ったバッキーがそれ以降フォローされる事もなく置き去りにして一人だけ過去エンジョイしてきた事やな


100:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:yRZ9X9Ka0

>>98
トニーは娘置いて死んどるのにな


102:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:QDeuMZrg0

>>98
お前自分の為にしかそのスーツ使ってないよなぁとか初対面で煽ってきた時と最後は完全に真逆なんよね


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:o/1KKiQn0

なんだかんだでエンドゲームでタイムマシン作った時にトニーが約束させた内容ブッチしてリア充決め込んだキャップも大概やわ



110:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:b9yD/AN90

>>101
そこはトニーとキャップの対比で無理矢理納得させとるわ
エゴの固まりとまで言われたトニーが最後は大義のために死ぬ
大義のために生きてきたようなキャップが最後は自分のエゴを優先してヒーローを終える
対極にあった二人の終焉を象徴するものとして


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:61EC1Qqo0

ファーフロムホームのトニー完全にガイジでは?
ろくなことしとらん


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:Ak4RKEz7d

というか洗脳されてたから両親殺されても我慢しろってのは無理があるやろ


112:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3uexgZ2f0

>>105
ヒーローとしてそれくらいの分別はあるぞ
でもキャップにそれを信用してもらえなかったのは腹立つからボコボコにするぞ



106:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:cp8dTn4Ap

スパイダーマンの映画見てきたけど今までの作品見てないから全然分からんかった
スパイダーマンは中卒ってことしか頭に入ってこなかった


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:QTmKsAQOr

シャンチーの最後どうなってんねん
どこに繋がるんやあれ


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:/NCxvq/ZM

>>111
次のストレンジ新作やろ


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:AZkuN9+pr

シャンチーのリングってエターナルズが作ったんか?


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:WE1QiTGc0

トニー被害者の会で一本作れるやろ


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ybol1mft0

現実世界の「アメリカが」と同じなんだよね


124:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ZPB5dy/V0

映画で取り上げられてるからトニーばっかそう言われるが
あそこの世界は基本的に全員が災害の元や


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:7wFiR4jS0

ワンダもくそや


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:pgrsfgHn0

でもファンの一番人気はトニー・スタークなんやろ?


133:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:8NlgXvDCp

>>128
ワイはスコット


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:wEZVP1cN0

ドクターストレンジ2でトムクルーズのトニースタークが出るかも見たいな噂出てるな


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:N+YbJQAL0

シビル・ウォーってキャップがどっかのタイミングでちゃんとトニカスに事情説明して説得してたら終わってた話だよな
黙ってりゃ騙し通せると思ってたキャップのミスやろ


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:7wFiR4jS0

>>134
トニーに諭されてサインする忌満々だったのにワンダの扱い聞いて難癖付けるところ意味不明や


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:5Rh1to3Ja

関係ないけどスパイダーマン新作のあの終わり方はお前ら的にどうなん


144:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ksOlVra0a

>>135
誰にも覚えられてなくても自作のスーツでヒーロー続けるのはすごいすきやで


136:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:KznI5I6jM

ドクターストレンジとかいうトニカスの後継者


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3uexgZ2f0

>>136
ダメおじさん成分が足りない


141:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+Lq7uluZp

>>136
あいつ強すぎるせいででてきてもワープ装置みたいな扱いばっかなの草やん


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:1dTGNwiA0

>>136
NWHでやらかしたから単独映画にポリコレヒーローねじ込まれるという罰ゲーム受けたの草


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:P2wH3vf80

マイティソー←オーディンのせい
マイティソー3←オーディンのせい
アベンジャーズ ←オーディンのせい



140:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ZPB5dy/V0

トニーは取り返しがつくというか、そのまま先に進められる程度の事しか起こさんからマシまである


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:81Ex1uwrp

キャップもトニーもおらんアベンジャーズって観たいか言われても正直つまんなさそうよな


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:WcLOqY9A0

シビルウォーは誰が正しいとか悪いやなくてそういう感情を利用されてアベンジャーズ滅茶苦茶にしたただの一般人を眺める映画やぞ
どっち派とか議論してる時点で視聴者すらジモの掌や


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:WQgsdMGG0

トニーはキャップもアベンジャーズも大好きやぞ
シビルウォーでキャップに反発されるのもトニーは分かっとるんや
キャップもトニーがアベンジャーズメンバーの事を色々考えて行動しとるのも知ってるし、それを全部知った上でキャップはやっぱりサインしてくれないからキレとるんや
決別したとかなんだかんだ言いながらホームカミングでキャップの盾準備してたし


147:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:pgrsfgHn0

トニーはほんと迷惑な存在だけどこいつがいなくなったら一気にMCU世界の華がなくなってガチで必要な存在やったんやなと痛感したわ


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:7w/arHKs0

ノーウェイホーム、見終わった直後は面白かったなぁって思ったけど
原因が大学入試でしかも自分が呪文の邪魔しまくったせいって考えるとなんやねんあれって思えてきた
MCUってこういうとこあるわ


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ksOlVra0a

>>148
まあなんか事件起きないと映画的に盛り上がらんししゃーないかなあとは思う


151:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:F8xuTFpf0

ストレンジの作内でアベンジャーズは物理的な脅威と戦い我々は魔術的な脅威と…
みたいなこと言ってたけど今後は結局ストレンジもアベンジャーズに駆り出されるんか?


153:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:wEZVP1cN0

スパイダーマンって高層ビル群のあるニューヨーク限定スーパーヒーローよな
カリフォルニアとかじゃああんなスイング出来ないやろうし


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:7wFiR4jS0

>>153
MCUってそこ全然活かせてなかったな
ウェブのアクションがアメスパから劣化しすぎや


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:oaqkLVMTd

ソーの新作楽しみやね😄


162:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:K+JsoeKi0

まあその原因が責任持って全部収めたってことで


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:Qv9prmId0

弓おじのドラマって見ないとこれから先の展開についていけんの?


165:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ll3opMlAa

もしウルトロンがヴィジョンの体手に入れるのに成功してたら割とやばい事になってたんちゃうか?
そしたら完全に戦犯だったよな


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:1dTGNwiA0

ウルトロンでやらかしたのにイーディス作るのマジで頭おかしいだろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:8NlgXvDCp

>>166
イーディス作ったんはどの段階やねんやろ


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:LtelWl5C0

これからのMCUはさらにポリコレ全開になりそう


175:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:KznI5I6jM

アイアンスパイダーの設定好きなのに全然出てこないのがね
キャップのハンマーとかも好きやしもっとクロスオーバーであっと言わせる設定出せよ
クロスオーバーしないなら単独版でええやん


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:Ey2WGMSP0

つーかウルトロンが強すぎてこれからのMCUはどんなヴィランが出てきても「でもこいつウルトロンよりザコなんだよな…」ってなりそう
実際エターナルズのあのデカいセレスティアルズ登場した時もそう思ったし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642967655
未分類
なんJゴッド