ワイ(17)「森見登美彦の作品はええなぁ、せや!京都の大学行ったろ!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

ワイ(19)「大阪いばらきキャンパスってどこ…?」


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

ワイと同じ経験した奴絶対いるはず


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:vUpfUVaV0

そもそも衣笠ですら森見の世界とは重ならんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

>>3
京都市って時点でそれなりに意味がある


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

草津よりはマシだと思いたい


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:5RL/dg870

びわこ草津キャンパス…?


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

>>5
そっちは居た堪れない
駅からも遠いし


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

ちなみに同志社は落ちた模様


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:bJJr87Da0NEWYEAR

>>8
今出川ならサイコーやったのに


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:hdIQN/B/0

あれは京大だけや


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEdNEWYEAR

>>9
同志社でもいいやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:vUpfUVaV0

堀川より西の大学とか、全然楽しく無さそう


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEdNEWYEAR

>>10
同志社は?


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

大阪住みやすいけどやっぱ京都に憧れは残るわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:iRPz0KkaM

龍谷ワイ高みの見物


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

>>16
滋賀の大学かと思ってた



20:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:m1n7wgMDp

なんで森見登美彦は京大なのに
京都の大学ならどこでもいいと思うんや?
そもそも現実と虚構の区別がついてない時点で…


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

>>20
京大ってより京都の街の雰囲気が好き


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:vUpfUVaV0

>>20
あれ京大生じゃないと分からん小ネタいっぱいやから
たとえ同志社や府立医大でもあかんと思う


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:fbf1+U3KM

ラブひなええやん!東大行ったろ!



22:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:JVyNSCxwM

工繊ならギリか?


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:MQhjHRHfd

京都産まれ京都育ちワイ、高みの見物
交通の便悪いし住むにはあんまりよくないぞ


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:sMuS3brEd

>>23
原付1個あればかなり楽やろ


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:m1n7wgMDp

気づけよ
京大生が毎年バカみたいに卒業していく中で
その中から生まれた天才が森見登美彦や
森見登美彦の感受性フィルターを通してみた京都が森見ワールドなんやで?
センスが死んだ奴の目をみた世界は京都だろうと大阪だろうと腐ってるんや


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:1UVT4VO60

それがええやろうな


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:SP0cxoGyp

ワイ医師としては同志社キャンパスの立地クソやと思うわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:m1n7wgMDp

無能はどこに住んでも同じや
どこに行ってもまた他に憧れるだけ


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:m1n7wgMDp

人が見たものを追体験しようとしてばかり
自分の五感を磨いて体験の質を向上させる気はないんや
そういう奴はどこいっても幻滅するだけやで


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:6KORuSsp0

偽電気ブランに憧れてそう


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:MQhjHRHfd

冬は寒いし夏は暑いし住民陰湿
クソ狭道と一通だらけ
バスは混雑地下鉄は立地ガイジ
時給は低いし財政破綻寸前
街並みも小汚い住宅街が並んでるだけで景観もクソもない


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:rlE7Vv910

草津とか木津川に飛ばされるよりはマシや



42:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:gMcRsFhb0

森見登美彦は京都大学やろ
なんでイッチ京都大学入らんかったんー?


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:m1n7wgMDp

森見に憧れて京大には入らないって時点で
ガキ特有の突っ走った憧れすら中途半端なのが笑うわ
実物を目にして幻滅するチャンスすらもらえないガチの無能


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:Cn70iH/30

>>43
どした?
森見登美彦読んで京都ええなあって思っただけで過剰反応し過ぎやろ
似たような経験あるん?


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:gl+yUfVu0

普通鴨川ホルモー見て憧れるよね


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:rlE7Vv910

>>44
万城目学は森見が出てきてから路線を寄せてきたの草生える


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:Oi3XSqMP0

>>44
鹿男読んで一瞬だけ奈良に憧れたことならある


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:SP0cxoGyp

京都府立医大とかええと思うわ
入れるなら京大医やか


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:zL1RMdHyp

京都のJDホストにハメて風俗に売り飛ばしまくった奴らが居るという事実


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:+l55X52r0

はい京田辺


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:GP4/p5Z1p

京田辺
草津茨木
瀬田
ちゃんと京都市内で完結してる京産なんだよなぁ


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:vUpfUVaV0

>>51
完結(下山すると登山が大変なので、キャンパス付近に籠らざるを得ない)



72:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:9qwHdcjFd

>>51
京都市内(端っこの山奥通学バス激混み)


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:kCsCnjuG0

関西は国公立以外は無駄飯食らい扱いやにょにー


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:0VTz4XxI0

>>52
同志社立命館は九州、中四国、中部から来るカッペが多いから


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:0VTz4XxI0

理系隔離キャンパスのチー牛の多さよ
女の目がないから見た目を気にしなくていいからやろうけど



55:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:JVyNSCxwM

工繊、京都府立なら難易度ある程度の国公立になるかね
京教もか?


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:nl2RnzSX0

四畳半神話体系ええよな



59:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:oTW6IPgq0

ワイは京田辺や


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:TutJ/oPq0

就職で関西に住みたいんやけど京都と大阪ならどっちがいい
田舎もんやから大都会は無理やと思う


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:JVyNSCxwM

>>61
会社の場所によるとしか
その辺なら電車沿いでもそこそこの田舎はある


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:IS51h7eX0

同志社の文系はマジで人生楽しそうで羨ましいわ
ちな京田辺


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:vUpfUVaV0

>>62
カブトムシは京田辺の方が多いから…


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:v7xeF4+w0

>>62
コロナのせいで言うほど楽しくないぞ その分サークルで頑張らせてもらったけど


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:g4O5t3z4a

ワイ関東出身やから
関関同立産近甲龍あたりがどこにキャンパスあるのか本当わからないわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:SP0cxoGyp

同志社が神立地というのがわからん
京都御所が近くにあるけど別に風情があるわけでもないし、目の前デカイ道路でイマイチやんけ


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:1mCaT0yp0

森見って確か農学部よな
なんでなんやろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:SP0cxoGyp

>>65
入るのが一番簡単な学部やから
京大文や教育もそうやが京大文はなんかカッコいいよな


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:0DJtR3XS0

どこからともなく学歴の話する方がよっぽど無能だろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:BBLyFjSE0

同志社今出川の北にあるバカ大なんやっけ


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:tybmcotfr

>>70
大谷大学かな


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:0DJtR3XS0

四畳半で成就した恋ほど語るに値するものはないってあったせどあれ名言よな


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:0VTz4XxI0

立命館は関西では不人気やけど
九州、中四国、中部では人気だよな


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:SP0cxoGyp

>>74
東日本でも同志社と立命館は扱いに差がないわ
そこに差を付けようとするのは京阪だけだね


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:eaUhANzt0

深草とかいうゴミ


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/03(月)  ID:1mCaT0yp0

理学系の作家は結構いる気がするが




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641196579
未分類
なんJゴッド