デスクトップPCを買うんだがこのスペック見てどう思う?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

corei7-11700kf

rtx3080
32gbメモリ
1tbssd
1000w電源GOLD
25万円
どうなん?


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

cpuだけ懸念点なんだ


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:PQtkEXrh0

いいから買え


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:L1JLmHY50

cpuは12世代以外オワコン


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0NEWYEAR

>>4
本当はryzenほちい



5:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

intel11世代というゴミが怖い


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:hVpvui+80

ゲームしかできない


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0NEWYEAR

>>6
動画編集は無理なん?


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:HtCK7bDF0NEWYEAR

3080にするならCPUも12世代でええやろ
何妥協してんねん


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:iQ6uwHGo0NEWYEAR

ツクモにしとけ


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:kS1xbh6N0NEWYEAR

それ買って何すんの?


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0NEWYEAR

>>12
なにもしない


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:1LcAfEP/d

自分で作れよ


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:rp4qccdPr

25万??安くない???


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>17
スペックに対してはかなり安いと思う


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID://hSwmG60

12400f、3080で自分で組め



29:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>19
自分でそれ組んだら40万超えちゃう


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:2fXMjJUrM

ええやん


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:4ysXiWhO0

ゲーミング目的じゃないならPassmark 2500のメモリ8GBで十分やろ
ネットならそれでカクつくことはないから


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:2fXMjJUrM

今3080で25万なん?


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:kyPCREILd

グラボ高いけど一式としたら安く見える不思議


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:RjHxPRLKd

5600xが2万ならな


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:xonto8S50

やっす


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:uSXk2SDyM

3080で動画編集やるんか?
もったいなすぎやろ…ゲーム用はゲーム用で用意しろや


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:Kd7x/e/7M

>>33
動画編集用PCのグラボって
どのくらいのスペックで十分なん?


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:Dm6Ni5lT0

買っても使わないもの買うって
もしかしてアホなん?


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>36
アホやで
まあゲームしたいなぁ思ってる


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:4ysXiWhO0

オーバースペックすぎる


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:/uRd3xC2M

うおおおおおお


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:Dv8I8kZ30

3080なのにようやっとる


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:GdLqlffza

6年前くらいからPC買い替えてないけどもうその辺りのintelはWin11対応してないんやな



49:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:oLxeqofWa

>>44
AMDもやな


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:CRTU5S1DM

>>44
Kaby Lake世代でWindows11対応しないのホントゴミ



47:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:8WSQTgcG0

10700Fと3070tiってどないなんや


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:dahnyEtq0

3070系統が一番電気代とかのコスパいいぞ
もちろん3080のほうがスペック上だけど


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>50
そうなんか
本当は3060とryzen5 5600xでいいや思ってんだけど高いんだよ


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:sw8kuI1CM

>>50
GTX275のせいで悪いイメージしかないわ7系って


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:CgYLe4So0

25万とか3090の価格やん🤣


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>51
トータルしたらこんなもんじゃない?


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:4NRagK9q0

1TBって多そうで多くないぞ付け足そう


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:oLxeqofWa

>>53
ゲーム入れるとすぐ埋まるな


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:mly35SKbd

11700,3060tiのワイのPCって雑魚なん?
3年くらい使えればええなぁとか思ってたんやけど


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:tZsV6DOi0

>>54
4kにでもせん限り大丈夫や


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:HtCK7bDF0

660→760→1060→3060ti
我ながら賢い買い物してると思ってる
っぱ60シリーズよ


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>65
760のPCまだ使ってます


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:FhkoLYdgp

最近はIntelは暖房器具から進化したんか



76:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

25万円が魅力に見えてこっちに惹かれてる


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:tZsV6DOi0

>>76
せっかく買うならどーんと12世代行っとこうや
と思うけど予算がひり出せんのやったらこれで十分やろ


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:BC5XbVmzd

>>76
自分で組まないならそれ買えよ
BTOでryzen3+3080の組み合わせとかintel12世代+3080の組み合わせみたいな良い組み合わせの買うのは難しいで


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:VvM9Mxor0

イッチフロンティアの狙っとるやろ あれはワイのや渡さんで


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zavHVSGPp

ゲームだけだとしても1Tは足りなくなるぞ
色々捗るから3-6TBのHDDも買っとけ


83:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:YvjjQi2M0

CPUを12世代にするとM/Bで+2万の、メモリもDDR5にしたくなるので更にプラスでトータル30万くらいになるんかな?


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>83
12にするならddr5にしたいしな


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:dahnyEtq0

あと動画編集するなら別のストレージは作っとくべき、多分1TBでは色々不便
内臓で入れられるだろうし、予算にプラス5k~10程度で安心を買えるんだから検討したほうがいい
HDDなら大容量でも比較的安いから安価で済ませたいんならそっち、もしゲームとかもやりたいんであればSSDも選択肢に入れるべき

このクラスのスペックなら最新ゲームサクサクやけどゲームって容量食うからな、ゲームはSSDに保存しないとロードとか長くなる


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:u9ONYOD5M

>>86
だよな
動画もやるってのにストレージ単機はありえんわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:96XCZNbn0

あとでalder欲しくなるやつやん


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:qhATIWUp0

デスクトップのRyzen7ってあまり見ないけどもしかしてゴミ?
5と9はよく見る


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:qhATIWUp0

i7は爆熱kfより無印の方がいい気がする…


98:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>93
ほんとi7-11kfはゴミみたいだな
今年のセールどこ見てもみんなcpuはこれだよ


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:CPKvEVnT0

ドスパラ、マウス、ツクモ……
BTOショップ多過ぎるわどこで買えばええんや?


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID://hSwmG60

>>95
一番やすいところや



97:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:EFieQI9Bd

ずっと1050ti使ってて去年の夏に3070一式に買い替えたんやけど
買う前はヌルヌルであれこれ遊びたいとか思ってたが買ってみるとそんなにゲームしないんだよな今となってはyoutube観てるだけやわ


100:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:+W2D9oyc0

マザボにM.2でSATAにSSDでええやん

OS用なんか256あれば余るやろ6000円とかやん


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:o4zZt9yDM

今日初売り買いにいくでー


103:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

ssdはあとでAmazonとかで買って追加するから今はいらないかな思ってる


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:dahnyEtq0

あと夏場にグラボめっちゃ熱くなるからクーラーはほぼ必ず買うべき

白虎まじでおすすめやで


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:2xGHnXEud

元日からどこのセール行けばええんや?
一応ゲオにノイキャン買いに行く予定やが



106:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:HtCK7bDF0

この前のアマゾンセールでクルーシャルのSSD1TBが9000円とかやったな



107:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>106
まじでssd安くなったよな


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:YvjjQi2M0

>>106
去年は500Gで1万ちょいやったのに


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:kf2k8AGS0

Core-iは12世代買えよ
11世代のi7はマジモンのゴミ


113:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>109
セールだから売れ残りi7しかないんだ😓


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:o4zZt9yDM

>>109
何が違うんや?


110:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

モニタもssdも安くなったからこのままグラボ安くならんかな


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:BpleV3dnd

BTOで買う時点で選択肢なんてねーんだよ
在庫処分のうち買える奴を買うしかない


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:r1584M9LM

1TBにOSもデータも入れるんか?色々ヤバいやろ
ストレージは最低でも2個載せてOSだけ別けとかんと気持ち悪いわ



118:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:GHbjXOyud

そんなオーバースペック買って何すんのさ


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

>>118
steamのクソゲーあさりですかね…


122:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:jG4lvLjd0

もうちょい削って15万ぐらいでええで


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

zen9は高いんだよな


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:0P1lDEVbd

もう少し待てばグラボ安くなると思う
イーサリアムのマイニング終わるって言われてるし



129:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

i510400f
3060ti
16gb
1tbssd
600wブロンズ
14万円どう?


137:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:x1n/Z7ysd

>>129
CPUがきついなぁ
ワイは買わんな


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:7w6/P9U7d

>>129
14万もかけてこんなゴミ組んで悲しくならんの?
数年使う事考えようや


147:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:e5W7DFQn0

>>129
どうせApexしかやらないんだろ?
これで十分だよ


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:o4zZt9yDM

>>129
ワイもここら辺のスペック狙ってたけど12世代が普及するまで待つかぁ


153:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:tzPCONfV0

>>129
フルhdでゲームやるだけならええやろ


131:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:AgTermoDd

3060tiじゃフォトナエベで240は厳しいかな


202:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:0734DTwL0

>>131
フォトナはいける
エペは知らんけどそもそも140でりゃええやろ


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:Ns0svpnb0

ryzen買うならもうちょい待った方がよくない?


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:DkFL254P0

なんJでPCスペック効くと最低20万以上の一番高いスペックだけ構成のアホマシンしか出てこないしそれ以下は馬鹿にされマウント取られるだけやで



141:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:2opb7Ogr0

>>134
コスパを考えたらそのくらいのPCが一番コスパ高いからな
デスクトップはパーツ途中で売れるし
初期費用は高いけど実は一番安いのがその価格帯なんやもん
優しさなんやで


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:HtCK7bDF0

>>134
自分が出せる範疇で買うのが賢いけどパソコンは中途半端が一番あれやからしゃーない


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:7w6/P9U7d

>>134
たかだか20数万も出せないようならそもそもpcでゲームやってる場合じゃねーよ


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:WBDYOXUCd

今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:eWDqSJsa0

やっす
ワイに20万で売ってくれや


144:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:OOVVxdjy0

SSD増設したいんやが取り付ける技術がねえ


149:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:Ns0svpnb0

>>144
ワイもなんも知らんかったけど動画とか見ながらやったら何とかできたからいけるいける


156:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:r1584M9LM

>>144
きしめんみたいなSATAケーブルでマザーとSSDをつなぐ

あとは電源からきてる電源ケーブルさすだけやで
間違ったた頃には付かんようになってるから壊すとかはないよやってみ


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:dahnyEtq0

PCって進化し続けるから一年経つともう型落ちみたいになって悲しくなるよな
あ、もうお前あかんか…ってなってグラボとか変えてくし


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:r1584M9LM

>>159
それ病気やで


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:kCD2Ny4mM

普通PS5買うよね?



172:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:7w6/P9U7d

>>166
switchもps5もpcも必死だぞ

Xboxだけはマジでいらん邪魔になるだけや



167:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:09yiFvX3M

グラボ買えない民ワイは5600Gで組んでええか?


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:/7X0YkfFd

12世代はマザボ高い、メモリ手に入らんでまだ買わんほうがよくね?


178:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:YvjjQi2M0

>>168
M/Bは今年にミドルクラス以下が出るらしいで
メモリは争奪戦に勝ち抜く心構えやで



169:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:c2fIjD9np

お前らもタルコフやろや
いっちゃん安いエディションのワイでもスタッシュ巡り楽しめてるからかうんやで


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:4b3dG6wB0

>>169
RESERVE実装辺りから始めたけど流石に飽きた


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:4b3dG6wB0

思ったより安い


175:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:zwGZwvnz0

このPCならいらないとなった4年後くらいでも15万円くらいで売れるやろ?


182:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:tZsV6DOi0

まあともあれ15:00まで待機やな


191:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:/7wLpQq9a

>>182
嘘つき!


184:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:yoaLV6IC0

やりたいゲームがねえわ


185:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:FrU8EyWId

FF14の為にPC買って未だにやり続けてるけどフルHDの時代は終わってwqhdや4kの時代が本格的に来ようとしてる気がするわ


189:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:1vB2aPt80

たっか


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:c2fIjD9np

基盤実装で増設不可のパソコンならメモリとストレージは多めの方がいいけど増設可能なモデルはちょっと増設しただけでボッタくられるから自分で取り付けるんや


194:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:HtCK7bDF0

>>190
問題はbtoはそれやると大抵保証外になる所やな
まあPCなんて消耗品やしワイは即付け替えたりするけど初心者は辞めといた方がええよな


192:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:NzxgnOGH0

エエなと思う


195:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:rT/EhBVLM

中古で3950X狙ってんやがどうなん

いま3930Kなんやがさすがに古いわ


196:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:0734DTwL0

フロンティアのやろこれ
どうせ買えねえよ
素人にはこれオーバースペックすぎるだろうしな
ちなワイ3070購入した


197:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:ixWyxe+9p

3060tiとi7-11700買おうと思ってるけどアカンのか?


199:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:HtCK7bDF0

>>197
一番オーソドックスで使用人口も多いからええんやない


198:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:ME1JUMdod

fullHDなら3070より3060tiでも問題ない?
そっちの方がやすいんや


201:なんJゴッドがお送りします2022/01/01(土)  ID:uSN2Oj5eM

安すぎやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640991555
未分類
なんJゴッド