今はWindowsもいろいろ進化してると思うけど未だにmacの方が強い部分あるの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
使い勝手とかソフトウェアの入手性の側面で,
DTPはmacがいいのも今は昔だろ?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
Windowsの方がマルチタスクしやすいと思うんだが


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
絵描きはmacなの?


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
プログラミングとか環境構築はmacの方がやりやすいのか?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
パワポみたいなアプリが無料


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>8
パワポほど機能性ないやろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
大半の部分でWindowsが上


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
homebrewみたいなものはmacにもある?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>13
Windowsにもある?


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>13
macportsがある
homebrewもある


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
Macは安定した環境が一発で手に入る


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
オシャレさ モニターの美しさ フォントの美しさ ハイパワー

動画編集アプリのダビンチリゾルブとかはMACに最適化されてたりする


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>18
そんなのWindowsでも手に入るだろ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
M1系統のチップはすごい


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
流石にもうデザイン古くね


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
Macについて特に感想がない
Windowsについては普通にしてればいい子なんだから余計なことをしてくれるなとしょっちゅう思う


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
音楽系やるならmacの方が楽やろな
標準でasio使えるから
windowsやとオーディオインターフェイス買わんとあかん



30:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
macってメモ帳みたいのないの?


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
macてオーディオIF買わないでギターとか直結できるの??



35:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>32
それは当然いるやろ
midiキーボードで打ち込みする時を想定してたわ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
逆にWindowsの方が強い部分って何?


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>37
mac使ってそう



56:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>37
古いユーザーの面倒見がいい
ゴネたらサポート延長してくれがち
まるでママみたいに優しい


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>37
セキュリティー
金の掛け方が違う


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>37
なにするにも気軽
1機能しかない小さいフリーソフトはたいてい希望のものはあるし
先人のノウハウもそこら中に転がってる


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
macってRTX4090以上のモデルあるんか?


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
WindowsとMacで共通してるのはデフォルトで入ってるブラウザ(Edge、safari)がクソってとこやな


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ゲームするならwin
仕事するならmac
だって何度も言ってる


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>48
LoLならMacでも出来るから…


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>48
仕事ってiosのアプリ開発だけやろ…


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ハードもソフトも同じ会社が作ってるほうが
全体の完成度が高くなる
当たり前の話


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
finderタブ表示は結構昔からある


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
Mac買うやつあるある
OSってなに?


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
静かなのがいいね
それ以外は知らん


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
Windowsはプログラム書く時に環境導入せんといかんからその手間はかかる


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
macOSは隠蔽化されすぎてて直感的に分かりづらい
ハードウェアとしてはトラックパッドはAppleかその他で30年位差がついてる


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
開発環境にしたってWSLが進化しまくって割と何でも出来るようになってきたからなあ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
Macは細かいとこ気にしなくていいUNIX系であること自社ハードに特化したチューニングが利点なのはまだ健在やろ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
なんか音楽関係の動画でMacよく見かけるけどなんでなんやろ


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>74
上で言ってるけど標準でasio出力ができるからや


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
脳死でずっと使ってるだけで利点とかわからんわ
モニタがキャリブレーション済みなのはうれしい


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
テレビの仕事で一緒になった人の動画編集とかはみんなWindowsでやってたわ
Macでしかできないクリエイターって具体的になんやねん


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
マックも使ってみたいけど高い印象


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
他に何もなくったけど信仰心がある


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716442839
未分類
なんJゴッド