ワイ高校生、日東駒専の難化に震える

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

一般も共通も難化しまくり


2:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

必要ボーダーラインあがってる



3:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SVLFYLHbMNIKU

難化なんか


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:F3iilquXdNIKU

って学校の先生によく脅されてた


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

>>4
ここ数年の傾向や


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

定員は厳格化やし


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:zP0x/DLc0NIKU

どれくらい難化したんや


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

>>8
一般は7~8割いる
東洋は8割でも落ちた報告ある


12:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

>>8
共通も80%前後いる


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:REmP/KQ5dNIKU

大学進学者が増えたから今までは高卒だった層も受けるようになって偏差値50のラインの学力は下がってるから全体的に大学(特に私大)の偏差値が上がってるだけ
難易度は変わってない


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:jA4keHip0NIKU

普通ニッコマなんて余裕で受かるよね


14:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ES12os890NIKU

なーに落ちたら浪人すればええ


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

私大は定員もへってる


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ZiSyNqW/0NIKU

ニッコマなんて学費の無駄だから行かない方がマシ


18:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

>>16
よう高卒


42:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:voTGbMp8pNIKU

>>16
あガガイのガイ
ニッコマからメガバン内定貰ったワイも学費の無駄やったん?



17:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:VegShkD20NIKU

国公立行けばいいやん


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

>>17
私立文系や


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:/lGO0vRfdNIKU

最近は駅弁よりニッコマの方が難しい


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:LPMpdcgL0NIKU

早慶は知らんけどそれ以下の私立ってほんまにあんま行く意味ないよな
ほぼ遊んでるだけやもん ソースはワイ


115:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:NQXPSULr0NIKU

>>21
まあ英強数強やないなら大学行く意味ないしな


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:DfQ3SKwwpNIKU

もうちょい上目指そうや
マーチぐらい入れるやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:6dp63kI/0NIKU

普通付属校行くよね


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:gC/Cuxs7aNIKU

ニッコマみたいな層が一番大学行った方がええやろ
頭いい奴は高卒でも予備試験やら会計士に受かって年収一千万余裕やし


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:FyEiFg7pdNIKU

ニッコマで共通8割とか草誰もとれんやろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

>>29
調べてみろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ucB5W1IwaNIKU

成成明学獨國武行けよ
穴場やで


32:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:XN5Xou6rMNIKU

ニッコマレベルには無理だぞ


36:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:Sxe4aWqOdNIKU

そもそもニッコマの赤本とか開いたことないから難易度が分からん


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:IUj0s2rF0NIKU

ニッコマっつーか都内有名私大は軒並み難化やね


38:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:jA4keHip0NIKU

マーチ上位は早慶とはれるとかいつ謎の信者が会社によくおるから、ニッコマ行けそうならもう少し頑張ったほうがええで



41:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:OpviHVJ/dNIKU

地方国公立行けや
底辺理系わいはそうするぞ


44:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:0HiWWo4l0NIKU

国立行けばいいよね


45:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:Nswt3W/sMNIKU

ニッコマにすら行けんなら高卒と変わらんでマジで


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:0HiWWo4l0NIKU

>>45
専門行って手に職つけたほうがこの先絶対ええと思うわ


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:zP0x/DLc0NIKU

普通琉球大学行くよね


47:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:mEqEqMrt0NIKU

内部進学のゴミ共の尻拭いをする一般民はほんまお疲れ様やで
Marchとほとんど一般入試難度に差が無くなってきとるのに学歴フィルターにかかるんやから


48:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:dqzI0ejWrNIKU

ワイ東洋OB、ニッコリ


53:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ucB5W1IwaNIKU

東洋二部とか日大二部行け


54:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SkLDLqEN0NIKU

そもそもなんJ見てる時点でまともな知能無いやろ


55:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:PrVekNFfdNIKU

日大もういらなくね?


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

日大工学部とか共通4割って聞いたけど


57:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:f45RAL3p0NIKU

四季報見ればわかるけどまともな企業ほとんどニッコマ以下採用してないからマーチ以上に行った方がええで


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:2QiUX8ZR0NIKU

わかるわ
Jのおっちゃんは昔の滑り止めイメージで語ってるんやろうけど上位校どこも水産増えてるし一般入試だと体感で昔の明治くらいはあるよな


61:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:rp7AQIEPaNIKU

私大専ならセンター90%は普通取れるよね簡単な問題しかないし


79:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:yD9M9y9A0NIKU

>>61
まあ3科目だけは旧帝志望者並に取らないと私文の価値がないよな
早慶なら東大と同じくらいじゃないと



62:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ExlNeFSQ0NIKU

頑張ってMARCH行った方がええぞ
ニッコマ通ってるワイが言うんだから間違いない


63:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ZiqGf8eRpNIKU

難易度的に言えばもうニッコマ=5Sってとこやな
ちなみにマーチ=筑横千
早慶下位=地帝
早慶上位=京一工


64:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:FyEiFg7pdNIKU

共通で一番簡単は英語
一番難しいは物化でええな


65:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ucB5W1IwaNIKU

要領良い奴は早稲田人科通信とか法政通信から通学に転科卒業する


66:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ttgSF6f30NIKU

少子化なら少子化で大学を難しくするってほんまアホなんちゃうの日本・・・


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:RvlF0lja0NIKU

マジで早慶以外の私立いらねえだろ
早慶以外なら全部国立の方がいいやん


124:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:NQXPSULr0NIKU

>>67
早慶も人数多いだけで微妙やな
まあ私大はどこもそうやが


68:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

センター→共通テストになって英語筆記が難化してるな
ワイ高3やがセンター2019やったら7割やったけど共通テストの模試英語4割ぐらいしか解けんわ
全体の平均も4割ぐらいらしいわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:wfbAQe5c0NIKU

>>68
カスすぎるやろ笑


75:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:FyEiFg7pdNIKU

>>68
日東駒専のレベルがわからんけどあの英語で4割は一般的に見るとヤバいで


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:OpviHVJ/dNIKU

>>68
共テで英語筆記?🤔
お前さんほんとに高校生か?


91:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ExlNeFSQ0NIKU

>>68
それならこんなところにいないで勉強した方がいい


96:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:8b8zh4eA0NIKU

>>68
センター英語7割は結構まずいやろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:TZGhHH220NIKU

平均偏差値
66.7 慶應義塾大学
66.4 早稲田大学
64.0 上智大学
61.6 明治大学
61.4 立教大学
60.9 青山学院大学
59.5 中央大学
59.5 法政大学
54.9 駒澤大学
53.6 専修大学
53.5 東洋大学
51.6 近畿大学
49.8 国士舘大学
49.5 日本大学
47.9 大東文化大学
47.6 東海大学
47.2 亜細亜大学
45.5 帝京大学


72:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:zP0x/DLc0NIKU

>>69
成成明学獨國武が無いやん



74:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:Ls7EY4ec0NIKU

>>69
日大国士舘に負けてて草


215:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:YueXqotz0NIKU

>>69
ワイの頃は偏差値50が最底辺やったのに今はこんなに偏差値下がっとるんか


222:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:EGYvuEm/0NIKU

>>69
ちなこの「平均偏差値」てのが意味ないのを予備校教師として解説してもええか?


226:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:WWcP4PRRMNIKU

>>69
これボーダー?


77:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:FwajI7rh0NIKU

産近甲龍はどうなん?


82:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:y6OqzSXzdNIKU

怖いなら諦めて働けばいい


86:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:zP0x/DLc0NIKU

>>82
工場しか無いやん


83:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ZPCgfXRZ0NIKU

そうだよ ソウルにある大学以外ゴミみたいに東京の大学以外ゴミになる


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:4bRYHe6QaNIKU

旧帝がニッコマとか併願する対象にもならんだろ
普通は早慶と併願だわ


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:OpviHVJ/dNIKU

>>87
お前高卒やろ
早慶は専門の対策がいるぞ


101:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:HbOomVjx0NIKU

>>87
旧帝が早慶受けるとほぼ落ちる


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

共通英語で点取れんのは長文演習してないだけやろ


90:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pxrZhl++rNIKU

ワイ得意な日本史以外勉強しなかったけど余裕でニッコマ受かったで
それ以外全滅したけど


92:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

一般入試も三科目7、8割いるらしい
東洋に関しては三科目8割でも落ちるやついる


190:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:hwzdPN0V0NIKU

>>92
東洋は英検で英語の点数100点の奴らが山のようにいるから人気学部は9割どんないと落ちるぞ
ソースは俺



97:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

旧帝はマーチは余裕やけど早慶やと一気にきつくなる印象


98:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:zP0x/DLc0NIKU

震えるなら法政中央通信に無試験入学して仮面するか一部転科を目指せば良い


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:j5DyYGBKaNIKU

ワイ講師あと10分休憩あるから質問答えるで


105:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:FyEiFg7pdNIKU

>>100
なんの科目や?


103:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:TZGhHH220NIKU

学食の美味しい大学ランキングTOP10
1位:東洋大学
2位:東京大学
3位:同志社大学
4位:大正大学
5位:神戸学院大学
6位:中央大学
7位:京都大学
8位:首都大学東京
9位:立教大学
10位:國學院大学


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ucB5W1IwaNIKU

日大


107:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

ワイの結果は英語模試readingは4割~6割ぐらいやな


113:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:wfbAQe5c0NIKU

>>107
いや、お前真面目に勉強してるん?
秋まで部活ガチってたん?


108:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:cvsfn1DodNIKU

無勉では入れないだけやろ
氷河期世代の頃はそれなりの難易度だったが


110:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:mEqEqMrt0NIKU

東洋大は一般入試の難化ばかり誇ってないで教育そのものを何とかしろや
ゴミみたいな就職先が全く改善されていないんやが


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:NQXPSULr0NIKU

>>110
マーチニッコマは教育いぜんやな人数多すぎや
まあ早慶もやが


112:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:WHXY5TrwMNIKU

入りたいだけなら日大三島とか駒澤仏教とか受ければ


117:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:wSR0ZU8H0NIKU

大学で括ってるやつは文系かな?理系の人気ある学科ならそんな簡単に受からないとこあるぞ知らんけど


119:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

ワイの高校偏差値52や


130:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:zP0x/DLc0NIKU

>>119
駒澤仏教國學院神道文化しか無いな



134:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:jA4keHip0NIKU

>>119
ワイ55の高校の最下位やったけどアホ勉強してセン利でマーチ上位卒や 諦めんな


136:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:NQXPSULr0NIKU

>>119
その時点でニッコマも厳しいやろ
帝京とかFランが関の山や


140:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ph6q32kJ0NIKU

>>119
帝京平成大学にしとけよ


143:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

>>119
その辺って指定校推薦あるん?


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:k94yUYvHaNIKU

言うてワイが受験した10年前でも日大法学部80%とかやったで
今の共通テスト平均がなんぼか知らんが


123:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

ニッコマギリとかなら割とマジで浪人の選択肢もありやで

高校生時分だと浪人ってデカく感じるけど実際大したこと無いし


129:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

ワイは日本史だと模試の偏差値67とかや
最高は70やったで


132:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:88dRAj0R0NIKU

弱小高いって指定校推薦ニッコマでいい日本の勉強競争なんてそこそこのどりょくでそこそこのけっかを産めれば勝利者だよ暮らせば治安は良いし物はあるファミチキをストゼロレモンで流し込めればお前は自由だ


139:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:sb/dVvZGaNIKU

私立文系の人間に聞きたいんだけどなんで三教科しか勉強しないのにセンターで国立に負けてるの?


142:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ph6q32kJ0NIKU

>>139
それって私立理系も同じじゃね


146:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:iFXyH7xdpNIKU

ニッコマ第一志望とかおるんやな
不思議な感覚やわ


151:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:iOt2wUsb0NIKU

法政多摩とニッコマ都心だったらどっちがええん?


153:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:Zieq8wJ9dNIKU

少しでも有名な大学行ったほうが
就活以前にいろんなやついて活動の幅広がるから
無理せず勉強がんばり


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:j5DyYGBKaNIKU

>>153
ほんまこれ
黙って少しでもええ大学に行け


155:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:t9cKp0mAdNIKU

ワイ地元国立やから公務員か地元企業行くやつしかおらんから知らんが
日東駒専なら大企業入れるんか?



171:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:cvsfn1DodNIKU

>>155
一部上場企業なら入れるけど
誰でも知ってるトップ企業は無理やね


156:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:Cw3XwksZ0NIKU

少子化してんのに大学増える一方で難化なんかしてへんやろ


178:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:FyEiFg7pdNIKU

>>156
2次の問題は大学側が新しい傾向の問題を出す→予備校側がそれの対策をする、のイタチごっこが続いてるから難化してるで特に理科


164:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:Vyftrfg/pNIKU

少々難化しても別に就職先変わらんのやから大変やな


167:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:0c2UUW+g0NIKU

ニッコマが難化することは

ない


172:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:MZKjb6ohdNIKU

中学校不登校で偏差値39の高校に入った高2の者だが
猛勉強したらしっかり偏差値上がるからな


175:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ORVANaEL0NIKU

どっかの市職員みたいに高卒採用の枠を大卒がごまかして奪うケースもあるみたいやしなぁ


180:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:TZGhHH220NIKU

>>175
それ後でクビになるぞ


177:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

日本史は65以上の偏差値安定して取ってるで


183:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:NQXPSULr0NIKU

>>177
英語ダメやと厳しい


195:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:rp7AQIEPaNIKU

>>177
英語もそんくらいにしないとキツイで


179:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

私立ってもう過半が推薦とかで普通に受ける時代じゃないんやってな
早慶でも半分近くそうらしいし


182:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:6wpQU5+30NIKU

日大は狙い目じゃないか?
辞退多そうだし


191:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:cvsfn1DodNIKU

>>182
狙って行くとこではないで
あくまで滑り止めや日東駒専の存在意義は


192:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:zP0x/DLc0NIKU

>>182
法学部第二部が良い



189:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:88dRAj0R0NIKU

勉強なんて努力を分散すれば良い高校偏差値60でも48のとこ行って後はいじめられずに過ごせばニッコマ行けるというのに


193:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:c5WmFCkopNIKU

マーチでも体育会系以外はしょうもない就職先ばっかやのにニッコマとかゴミやろ
フィルターにもかかるしマーチは行っとけ


196:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:rDt15jus0NIKU

今年は不祥事あったし日大は簡単なんじゃね?


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ExlNeFSQ0NIKU

一般で「第一志望ニッコマでした!」ってやつはあんまりおらんぞ
大学の友達も、ワイも、MARCH落ちた結果のニッコマやし
文系だから理系がどうなのかはわからんけど


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:BBcBaw7Z0NIKU

中受で附属校入っておけば…


202:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

マーチも一個うけるぞ


204:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:pCTYcsaWdNIKU

マーチの日本史8割やったわ


205:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:cvsfn1DodNIKU

日東駒専未満は大学に行く意味がないというラインやな
実際に企業は日東駒専未満は大学とは思っとらん


219:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:MoI4nl0DMNIKU

>>205
ニッコマ以下はホンマに大手は書類選考で落とされるよな
フィルターってガチであるわ


206:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

とりあえず今すぐなんJとSNSを見るのを辞めることや
ログアウトってやつやな


208:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:Zieq8wJ9dNIKU

大学エアプ湧きすぎやろ😅


209:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:BgPEgkPz0NIKU

私立理系の共通利用はガチで穴場やから理系J民は選択肢に入れといたほうがええで


220:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:ugRO0WsT0NIKU

>>209
理系は大学院まで行くことを考えると学費がね


210:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:dlX4v3O90NIKU

高校も大学も都心集中の流れは変わらんな


212:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:QiffupZg0NIKU

日東駒専の中だと東洋だけ抜けてるよな


221:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:cvsfn1DodNIKU

>>212
スポーツで有名になったのが大きいやろうな


214:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:JpNm3e/E0NIKU

たぶん日大はタックル以来2年ぶり2回目の急落するからそこ狙え


218:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:MrEOOELJ0NIKU

日大とかイメージ悪すぎるだろ


225:なんJゴッドがお送りします2021/12/29(水)  ID:SdmDZm3Q0NIKU

ニッコマ以下は駅伝がデカいってマジなんやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640748404
未分類
なんJゴッド